最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:21
総数:360890
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

7月19日 6年生外国語

 自分の好きなもの・ことについて英語で何というのか、どのように書くのかをタブレットで調べ、イラストと文字にしました。完成させたら英語で紹介できるようにします。次の授業は9月です。夏休みに入るので、家でもパソコンや本を使って、いろいろな英語を調べられるといいですね。
画像1 画像1

7月19日 給食にセレクトアイス

画像1 画像1
給食に、セレクトのアイスが出ました。

ガリガリくんソーダと、もちクリームアイスのセレクトです。

2年生の教室にお邪魔して、写真を撮りました。

みんなおいしそうに笑顔・笑顔でした。いつもこんな表情を見たいですね。

画像2 画像2

7月19日 個人発表会

夏休み前の個人発表会がありました。

今年度になってがんばったこと
夏休みにがんばってみたいこと

などを発表しました。

なかには、原稿を見ないで発表できる人もいました。

それぞれの意欲がよく表われていて、立派な発表になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 全校集会

夏休み前の全校集会がありました。

校長先生から、この4ヶ月で、池野小学校が広く紹介されたことを聞きました。
・広報の表紙に、ヒトツバタゴの見学の写真が使われたこと
・広報に、1年生がヒトツバタゴの苗をもらった記事が掲載されたこと
・古川先生のお話会の様子がNHKの特集番組で放送されたこと
そして、今後、中日新聞に、「小さな発言」が掲載されること など
視聴者から寄せられたNHKへの手紙には、「小学生達のいきいきと楽しんでいる様子がのびやかな校風を表しており、素敵な学校でした。」と書かれていたことを紹介されました。
長い夏休み44日間の中で、
・いつもできないことにチャレンジしてほしい
・交通事故や事件・熱中症に注意してほしい
・9月にひとまわり成長した姿で会いたい   との話でした。

生徒指導の先生からも、交通事故や事件に遭わないようにとのお話を聞きました。
44日間、いい夏休みにしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 表彰

全校集会の前に、サッカー大会で優勝をはたした人たちの表彰がありました。

4年生の部で、チームが優勝をしたそうです。

よくがんばりました。みんなからたくさんの拍手をもらいました。
画像1 画像1

7月19日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・夏野菜カレー
・枝豆サラダ
・セレクトアイス

 今日は、夏休み前最後の給食です。デザートは、セレクトアイスです。各自で、かき氷または、もちクリームアイスのどちらかを選びましたが、どちらも食べたくなるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 3年 国語の時間

3年生の国語の時間です。

教科書の説明文を読んで、そこから疑問に思った部分をノートに書き出しています。

とても静かに集中しています。

書き終わった人から先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 6年 理科のテスト

6年生が、理科のテスト中です。

授業最終日でも、テストです。がんばっています。
画像1 画像1

7月19日 2年 音楽の時間

2年生の音楽の時間です。

歌を歌っていますが、しっかりと声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 4年 読書感想文の書き方

4年生が、読書感想文の書き方の勉強です。

3枚の書き方のプリントを使って、発想の仕方の練習をしていました。

付箋を使って書き出して、みんなで確認していました。

夏休みには、じっくりと本を読んで、しっかりと書けるといいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 生活単元の授業

 たけのこ学級の生活単元の授業で、白玉だんごをこねて美味しい「ずんだ餅」を作りました。白玉だんごを沸騰させたお鍋に入れると、ふわりと浮いてきます。おたまで上手にすくうことができました。今が旬の枝豆も学校で収穫したものです。季節を味わう授業でした。
画像1 画像1

7月18日 3年 外国語の授業

 3年生では、1から21までの数字を言う練習をしています。数字の歌やチャンツを歌ったり、ボードゲームで数字を言ったりして、楽しく学習しています。How many apples?(りんごはいくつ?) なども友達に英語で聞けるようになりました。
画像1 画像1

7月18日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・春巻き
・ハムともやしのナムル
・冬瓜入り五目スープ

 今日は、五目スープに冬瓜がたくさん入っていました。中華風のスープなので、冬瓜の苦手な児童でも食べやすいと思われます。冬瓜は冬という漢字を使いますが、実は夏野菜なのです。その理由は諸説あるようです。
画像1 画像1

7月18日 2年 ソフトバレーボール

2年生が体育館で、ソフトバレーボールをしています。

一応、3段攻撃になるように工夫されていました。

レシーブ・トス・アタックをつなげるのは難しいので、

レシーブ・トスは手でつかんでつなぎます。

最後のアタックのみ、打って相手コートに返します。

2年生にとっては少し難しいのですが、バレーボールらしく進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 5年 三角形の内角の和

5年生の算数の時間です。

三角形をたくさん切り取って、並べます。

三角形の3つの角がどう並んでいるのか、

1つの三角形を3つに切り取って並べると、どうなっているのか、

これらを通して、三角形の内角の和が180°になることを確かめました。

実際の取り組みを取り入れると、理解しやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 6年 水の蒸散

6年生の理科の授業です。

植物の葉のうらから、水の蒸散が行われていることを習っています。

そのため、ホウセンカの葉っぱを取り、顕微鏡で観察しようとしています。

葉っぱの薄い膜をはがすのがなかなか大変なようです。

薄い膜が取れたら、顕微鏡で観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 豪雨

2時間目の途中から、外は豪雨になっています。

放課に入り、子どもたちは外で遊べない分、体育館や図書室で過ごしています。

雷がなるたびに、キャーという悲鳴も。

下校時間までには、雨も雷もおさまってくれることを祈りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 4年 ゴーヤ収穫

 4年生が育ててきたゴーヤがどんどん大きくなってきています。毎朝、収穫したゴーヤは、じゃんけんで勝った子に1本ずつ配ります。今日も、朝からじゃんけん大会で盛り上がっていました。明日も数本、収穫できる見込みなので、夏休み前に全員1本ずつは、家に持ち帰ることができそうです。家でゴーヤチャンプルーにして、食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 5年 梅ジュース試飲

5年生が、プールから出た後、教室で梅ジュースの試飲をしました。乾杯をして。

地域の方からいただいた梅をつけ込んで、梅ジュースにしました。

他学年も、給食の時間や他の時間に飲みました。(4年生は明日の予定です。)

今日は、久しぶりに晴れたので、冷たいジュースはのどにしみます。

とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・サンドロール
・チリドッグ
・レタススープ
・すいか

 今日は、久しぶりに青空が広がり、夏らしい日になりました。冷たいすいかは今日の天気にピッタリです。すいかは漢字で「西瓜」と書きます。これは、中国より西の方から伝わってきた瓜だからです。すいかは、アフリカで作られ、日本まで伝わったそうです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 授業終了
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336