最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:113
総数:859163
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【修学旅行】朝御飯の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は6時に起床し、7時から各部屋で朝御飯をいただきました。京都班別分散学習に向けて腹ごしらえです。

分散活動 銀閣寺

続々と銀閣寺に向かってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目が始まりました

6時に起きて、まずは布団たたみからです
よく寝られたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友禅染め体験・2組

お風呂上がりに友禅染め体験をしました。
良い作品にしようと、どんな色彩にしようか悩み時間が足りない子もいましたが、みんな最後までやり切りました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動!友禅染め

自分で選んだ絵柄にハケで色をつけて友禅染めを体験しています。どんな作品になるのかはお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 まぼろしの花 ファンタジーフラワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業では、「まぼろしの花」という学習をしました。想像力を膨らませて誰も見たことのないような世界に一つだけの花を描きました。
 
 友達の描いている花に興味津々です。みんなで楽しく活動することができました(*^o^*)

【3年生】書写・毛筆の授業にて

画像1 画像1
 書写の授業で,毛筆の練習をしています。

 今日は,始筆や送筆・終筆を意識して練習しました。

 最後に,1枚『一・二』の二文字を練習しました。

 次回の毛筆は,清書します。

熱中!!友禅染体験 4組

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中!!友禅染体験 4組

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】楽しい夕御飯

画像1 画像1
画像2 画像2
ギオン福住に到着し、一息ついたあとは、各部屋で夕御飯です。
みんなお昼の思い出などを語り合いながら楽しく会食です。

友禅染め体験始まりました 5組

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 ふれあい給食 1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは,おうちの人と給食を食べることができて大満足!!
小学校に入学して,初めて完食することができた子もいました。
その後,はしの持ち方練習をしました。豆をはしでつかむのは・・・難しい。

鹿せんべいタイム!鹿とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
iPhoneから送信

5/28 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
さわらの揚げ煮
ゆかりあえ
かきたま汁

かきたま汁にはふわふわのたまごが入ってました。
天然のだしがよくきいてました。

6年生 東大寺さようなら(2組)

東大寺に行ってきました。
みんな東大寺の中に入って大仏の大きさに圧倒されていました。
そしてその後は鹿せんべいタイム。
みんな楽しくあげていました。
そしてこれから京都の清水に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】かわいい鹿と交流 鹿せんべいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏の見学のあとは、多くの児童が楽しみにしていた鹿せんべいタイム!鹿が思っていたよりおとなしかったと感じる児童が多く、みんな『かわいい〜』と大興奮でした。

【修学旅行】東大寺大仏殿 大きさに圧倒される!

画像1 画像1
画像2 画像2
行程は大きな遅れもなく、順調です。奈良公園にある東大寺の大仏を見学しました。みんな本物の大きさにビックリしている様子でした。

東大寺を満喫!

資料集で見た大仏が目の前に!みんなで合掌して旅の無事を祈りました。
その後は、楽しい鹿せんべいタイム!可愛い鹿さんとふれあいました。
今から、京都へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿タイムにワクワク 5組

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新聞編集作業

画像1 画像1 画像2 画像2
足下の悪い中、お越しいただきまして誠にありがとうございます。

熱心な話し合いが続いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 自然教室
スマイルタイム
7/9 自然教室
7/10 お話ポケット(児童クラブ)
7/11 通学班集会
7/12 お話ポケット(1・特)
里山の話を聞く会(4年)
着衣泳(5年)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287