最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:113
総数:859164
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

ハートフル活動【2年生】

 今日は、始めてのハートフル活動でした。保健委員会のお兄さん・お姉さんといっしょに友達との関わり方についてこれから考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる道徳【2年生】

 2年生になって、始めての「ぐるぐる道徳」いつもとちがう先生との授業でしたが、どのクラスも一生懸命に自分の考えを話したり、友達の話を聞いたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
たこのから揚げ
はりはり和え
豆乳みそ汁

歯と口の健康週間にちなんで、今週は『かみかみメニュー』を
たくさんとりいれた献立です。
今日はたこのから揚げをよくかんで食べました。

これからよろしくね【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は5年生とペア学年になります。この1年間仲良くしてもらうペアのお兄さん・お姉さんの名前と顔を覚えました。これから本を読んでもらったり、遊んでもらったりします。よろしくお願いします。

読書週間がはじまりました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育相談を行っている間、子どもたちは、読書タイムです。初日から、子どもたちは静かに集中して読書をすることができました。

【6年生】プールがピカピカになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日一日かけて6年生みんなで掃除をした結果、とてもきれいになりました。
17日のプール開きが楽しみです。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

【6年生】プールの掃除をしました

 6月17日のプール開きに向けて,6年生全員でプールの掃除をしました。プールの底に溜まった泥を取り除いたり,プールサイドの除草や落ち葉拾いをしたり,プールの内側をブラシでこすってきれいにしたりしました。それぞれの学級で作業を分担して行いましたが,どの児童も一生懸命活動することができました。全てに一生懸命,ガッツ学年!これからもいろいろな場面での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊大募集

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日付の広報で全家庭に配布します。
一人でも多くの方にご登録いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
見守り隊大募集←ここをクリック

【3年生】大沢陶苑さんに見学に行きました。

 今日の午前に,大沢陶苑さんの工房に見学にうかがいました。

 売り物を見せていただいたり,ろくろを用いた形成や絵付けを実演していただいたりしました。

 私たちのために,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

麦ごはん
牛乳
さわらの照り焼き
キャベツの梅おかかあえ
つくね汁

つくね汁は鶏ひき肉にねぎなどを入れてつくねを作り、汁の中にひとつずつ入れて仕上げました。

【5年生】ぐるぐる道徳2

 ぐるぐる道徳の3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ぐるぐる道徳

 今日はぐるぐる道徳で、担任ではなく違う先生が授業をしました。いつもとは違う雰囲気の中でしたが、みんな落ち着いて一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 自分で気付いて整理整頓

 とても気持ちのよい姿を目にしました。
 担任の先生が指示を出していなくても、自分たちで気がついて行動できる。
 そして、みんなのために動くことができる。
 4年生として、高学年としての自覚が見える瞬間でした(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】お誕生日会の様子

 今日は5月最後の登校日。

 5月にお誕生日をむかえるお友達をお祝いするレクをしました。

 笑顔が多く見られる,楽しい時間がすごせました!
画像1 画像1

5/31 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
けんちん信田の煮物
野菜のごまあえ
玉ねぎとえのきのみそ汁

今日の汁は玉ねぎの甘さが感じられるみそ汁でした。

町探検その3【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日出かけていった町探検。その後各自見つけてきたことをワークシートにまとめたものをグループ交流しました。「人」「たてもの」「しぜん」と大きく分けて色わけしたものを白地図に貼っていきました。どのグループも白地図が付箋でいっぱいになりました。その後は、全体に交流につなげていきます。

【3年生】犬山焼の講話を聞きました!

 今日は,大澤陶苑さんから犬山焼についてお話しをうかがいました。

 犬山焼の歴史や種類など,多くのことがわかりました。

 月曜日は,大澤陶苑さんの工房に見学にうかがいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

キムチチャーハン
牛乳
揚げぎょうざ
ミニトマト
もずくのスープ

キムチチャーハンは子どもたちに人気があるメニューです。
辛さは控えめにしてあります。

【5年生】演奏会

 今日は,音楽の授業で練習してきた演奏を,発表しました。
一生懸命発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】無事に到着、到着式

画像1 画像1
二日間の行程を無事に終え、元気に到着し、報告をしました。
天候も初日は雨に降られましたが、結果的に涼しく快適に過ごすことができました。
子どもたちもみんなで協力し、最高に良い思い出になったと思います。
この経験を次に活かしていきます。


ここで一首
楽しみは ともにふれあい 憩う時
思い出すは 今日とならん

二日間の沢山のご閲覧、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 自然教室
スマイルタイム
7/9 自然教室
7/10 お話ポケット(児童クラブ)
7/11 通学班集会
7/12 お話ポケット(1・特)
里山の話を聞く会(4年)
着衣泳(5年)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287