最新更新日:2024/06/28
本日:count up80
昨日:411
総数:858977
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

金閣寺から帰路へ

画像1 画像1
金閣寺の見学も終わり、残すところ帰るのみとなりました。
昨日今日と見学地は全体的に空いていて、金閣寺も余裕を持って見ることができました。

【修学旅行】DVD鑑賞タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
3組バス車内。バスは高速道路に入り、DVD鑑賞タイムに突入しました。エアコンの効いた車内で、みんな元気復活です!

【修学旅行】金ピカ金閣にため息

金閣寺が見えた瞬間、多くの児童から歓声があがりました。天候にも恵まれ、晴天のもと、池に映り込む金閣がとても映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】二条城見学の様子

京都班別分散学習ののち、バスガイドさんの案内で二条城を見学しました。
二条城は江戸時代の始まりと終焉で重要な役割を果たした場所です。大政奉還はこの二条城で行われました。歩くとキュッキュッと音がなる廊下にみんな驚いている様子でした。このうぐいす張りと呼ばれる特別なつくりを、外側から廊下の下にもぐって観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】学年みんなで楽しく会食!とんかつ定食

二条城見学のあとは、学年みんなで楽しく会食!西陣織会館で美味しいとんかつ定食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ金閣寺ともお別れ 5組

画像1 画像1
画像2 画像2
さよなら京都・奈良

金ピカ金閣

北山鹿苑寺金閣を目の前にしてみんなの目が輝いています。足利義満公の巨大な盆栽「陸舟の松」や茶の湯に使ったという「銀河泉」など、穴場もしっかりと見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

クロスロールパン
牛乳
さけとコーンのマヨネーズ焼き
ハムサラダ
ポテトとトマトのスープ

さけとコーンのマヨネーズ焼きはアルミカップに材料を詰めて焼きました。
給食室での手作り献立です。

金閣寺満喫 5組

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯は勝トンカツ定食 5組

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最後の昼食

分散学習で疲れ気味ですが、もぐもぐ食べています。
あと少しで、修学旅行も終焉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った昼食

分散学習を終えて、みんなそろってご飯です。
たくさん歩いて、お腹ぺこぺこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺チーム

画像1 画像1
清水寺チームは無事全員、最終目的地の二条城へ向かいました。あと少し、頑張って!

分散学習in六波羅蜜寺

画像1 画像1
六波羅蜜寺に見学予定のグループが続々とやって来ました。
それぞれの像を見たりして、学んでいました。

【修学旅行】いよいよ京都班別分散学習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが楽しみにしていた2日目の午前、京都班別分散学習がいよいよ始まりました!班ごとに計画を立てた行程で、2〜3か所を見学し、ゴールである二条城を目指します。

【修学旅行】朝御飯の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は6時に起床し、7時から各部屋で朝御飯をいただきました。京都班別分散学習に向けて腹ごしらえです。

分散活動 銀閣寺

続々と銀閣寺に向かってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目が始まりました

6時に起きて、まずは布団たたみからです
よく寝られたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友禅染め体験・2組

お風呂上がりに友禅染め体験をしました。
良い作品にしようと、どんな色彩にしようか悩み時間が足りない子もいましたが、みんな最後までやり切りました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動!友禅染め

自分で選んだ絵柄にハケで色をつけて友禅染めを体験しています。どんな作品になるのかはお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 3年:犬山焼き
6/14 1年:鍵盤ハーモニカ講習会
6/15 PTA資源回収
6/16 PTA資源回収予備日
6/17 歌声集会
6/19 4年:モンキーワーク・浄水場
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287