ともに生きる

図書館の様子

今年度になって、図書館利用者数・本貸し出し数が昨年の同時期の3倍増加しました。

授業で図書館を活用する時間が増加したこと、昼放課の自由時間を確保したことがよい結果をもたらしています。
画像1 画像1

オオスカシバ

校内のヒメクチナシの木に、体長5センチのオオスカシバの幼虫を3匹見つけました。

成虫になると姿形が大きく変わります。

よく蜂と間違えますが、蛾です。
画像1 画像1

2年若狭自然教室

8月の若狭自然教室に向けて、実行委員会が始動しました。

やる気のあるメンバーがたくさん集いました。

皆で素晴らしい自然教室にしていきましょう!
画像1 画像1

1年校外学習まとめ

リトルワールドで世界の文化について見たり、調べたりしたことをまとめました。
画像1 画像1

登下校指導

自転車での登下校のルール・マナーについて、校区に出かけて現地で指導をしています。

けが・事故がないように、安全に気をつけて登下校しましょう!
画像1 画像1

修学旅行帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に帰ってきました。

今回の修学旅行を通して、皆さんの成長が見られました。

修学旅行の経験をこれからに活かしていきましょう!

研究授業

1・2年生で、教育実習生が社会と道徳の研究授業を行いました。

資料や発問を工夫し、生徒一人一人の意見を活かそうとしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6/6)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さわらの梅みそ焼き 千草和え けんちん汁

けんちん汁には、ごぼうやにんじん、だいこんなどの根菜とこんにゃくが入っています。根菜は、繊維が多いためよく噛む必要があります。
よく噛むことで、あごが丈夫になります。

3年生 修学旅行 帰校中

画像1 画像1
先ほど、バスは長篠設楽原PAを出発しました。

あと一時間半弱の旅と予想されます。

3年生 修学旅行 バスで帰っています。

画像1 画像1
先ほど、バスは清水SAを出発しました。

予定より遅れておりますが、安全に気をつけて!無事に帰ってまいりたいと思います。

3年生修学旅行

おいしい肉や焼きそばをお腹いっぱい食べて、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 BBQ

画像1 画像1
富士宮やきそばを作っているグループもあります!

みんな満腹が近い!

3年生 修学旅行 BBQ!

画像1 画像1
みんな美味しそうに焼肉をしています!

3年生 修学旅行 BBQ!

画像1 画像1
ハートランド朝霧に到着しました!

バーベキューが始まります!

修学旅行

画像1 画像1
BBQ会場へ向かいます!

修学旅行

BBQ会場へ向かいます!
画像1 画像1

3年生 修学旅行 三島スカイウォーク!

画像1 画像1
行ってきました!

橋が揺れていました!

三島コラボもありました。

これからバスで、ハートランド朝霧に向かいます!

3年生修学旅行

画像1 画像1
三島先生と三島スカイウォークで記念撮影

3年生 修学旅行 三島スカイウォーク!

画像1 画像1
先ほど到着し、学級写真を撮っています!

ヒメクチナシ

夢広場のヒメクチナシの花が咲きました。

校内に20株ほど植えてあります。

純白できれいな花です。

花言葉には「幸せ」という意味があるそうです。

これから幸せの花がどんどん咲きます!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 全校集会
6/14 情報モラル学習会 漢検
6/17 中間テスト
6/18 中間テスト 交通安全教室

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

保健だより

食育だより

2年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270