最新更新日:2024/06/24
本日:count up87
昨日:128
総数:857078
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

野菜の観察 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝水やりを忘れずに大切に育てている野菜の最近の様子を,触ったりにおいをかいだりしながら,五感を意識してじっくり観察しました。はっぱが増え,茎も伸び,つぼみや花だけでなく,実ができている野菜もあり,おいしい野菜ができることをみんな楽しみにしています。

【6年生】3組調理実習 美味しいいろどり野菜いため

 3組の調理実習の様子です。みんな楽しく調理実習に参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 Let's study English!

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校入学から,二度目の英語の学習!
前回より,さらにレベルアップ!自分の気持ちを伝える練習をしました。

"How are you?"

"I'm great." "I'm hot."

ちなみに最後の写真は,"I'm angry."をジェスチャーで表現しています。

【1年生】 ハートアップ活動!

画像1 画像1
ハートアップ活動のため,保健委員会の六年生がきてくれました。
「学校の皆が楽しく,仲良くするためにはどうすればよいのか。」を考えるきっかけとなりました。

【6年生】1組調理実習 自分たちで作ると美味しいなぁ!

 今週は,全学級調理実習を行います。今日は,1組と3組の実習がありました。たまねぎ,ピーマン,にんじん,ハムを材料に,いろどり野菜いためを作りました。材料を切る作業では,みんな包丁を上手に扱うことができました。会食時には,みんな笑顔で「とても美味しい。」という感想が多く聞かれました。はじめから全て自分たちで調理をすることが,料理を美味しく感じることにもつながるようです。子どもたちにとって,日頃から多くの調理を体験することの大切さを感じる実習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 あさがおが大きくなってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんばがでて,どんどんのびていくあさがお。
肥料をやり,支柱をつけました。
つるがまきつくのが楽しみです!

リズムダンス【3年生】

画像1 画像1
体育では,リズムダンスを行っています。
リズムに合わせて楽しく踊ろう!!
ステップも覚えていこうね。

ハートフル活動【2年生】

 今日は、始めてのハートフル活動でした。保健委員会のお兄さん・お姉さんといっしょに友達との関わり方についてこれから考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる道徳【2年生】

 2年生になって、始めての「ぐるぐる道徳」いつもとちがう先生との授業でしたが、どのクラスも一生懸命に自分の考えを話したり、友達の話を聞いたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
たこのから揚げ
はりはり和え
豆乳みそ汁

歯と口の健康週間にちなんで、今週は『かみかみメニュー』を
たくさんとりいれた献立です。
今日はたこのから揚げをよくかんで食べました。

これからよろしくね【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は5年生とペア学年になります。この1年間仲良くしてもらうペアのお兄さん・お姉さんの名前と顔を覚えました。これから本を読んでもらったり、遊んでもらったりします。よろしくお願いします。

読書週間がはじまりました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育相談を行っている間、子どもたちは、読書タイムです。初日から、子どもたちは静かに集中して読書をすることができました。

【6年生】プールがピカピカになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日一日かけて6年生みんなで掃除をした結果、とてもきれいになりました。
17日のプール開きが楽しみです。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

【6年生】プールの掃除をしました

 6月17日のプール開きに向けて,6年生全員でプールの掃除をしました。プールの底に溜まった泥を取り除いたり,プールサイドの除草や落ち葉拾いをしたり,プールの内側をブラシでこすってきれいにしたりしました。それぞれの学級で作業を分担して行いましたが,どの児童も一生懸命活動することができました。全てに一生懸命,ガッツ学年!これからもいろいろな場面での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊大募集

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日付の広報で全家庭に配布します。
一人でも多くの方にご登録いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
見守り隊大募集←ここをクリック

【3年生】大沢陶苑さんに見学に行きました。

 今日の午前に,大沢陶苑さんの工房に見学にうかがいました。

 売り物を見せていただいたり,ろくろを用いた形成や絵付けを実演していただいたりしました。

 私たちのために,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

麦ごはん
牛乳
さわらの照り焼き
キャベツの梅おかかあえ
つくね汁

つくね汁は鶏ひき肉にねぎなどを入れてつくねを作り、汁の中にひとつずつ入れて仕上げました。

【5年生】ぐるぐる道徳2

 ぐるぐる道徳の3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ぐるぐる道徳

 今日はぐるぐる道徳で、担任ではなく違う先生が授業をしました。いつもとは違う雰囲気の中でしたが、みんな落ち着いて一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 自分で気付いて整理整頓

 とても気持ちのよい姿を目にしました。
 担任の先生が指示を出していなくても、自分たちで気がついて行動できる。
 そして、みんなのために動くことができる。
 4年生として、高学年としての自覚が見える瞬間でした(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 5年:全国歯磨き大会
6/5 5年:全国歯磨き大会
6/6 なかよし集会(2・3・5限)
6/7 クラブ
6/8 授業参観
2年:歯磨き教室
引き取り訓練
6/10 振替休業日
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287