最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:136
総数:628300
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【2年生の部屋】 ダンス練習2日目 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンス練習2日目。今日は振り付けに加え、隊形移動も練習をしました。連休中に作って頂いた棒を使って、一生懸命動きを覚えています。中には、既に歌詞を覚え、歌を口ずさみながらカウントをとる児童の姿も見られました。ダンスを楽しみながら、完成を目指し頑張っていきたいと思います。

話し合って 6年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の組立体操に向けて準備を始めました。今日は先生とどうやって塔やピラミッドを作っていくかを話し合いました。

きれいな色で 4年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の練習で水彩絵の具の使い方を学習しました。自分が描いた木を濃淡をつけながら彩色していきました。

正しい書き順で 1年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間にひらがなの練習をしました。今日は「わ」と「く」です。とめ、はらいに気をつけて練習しました。

知ってほしいニュース 2年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「しってほしいな、わたしのニュース」を学習しました。
「今週のニュース」の書き方の確認をしてから、題材の選択をして、記述していきました。


音読発表会にむけて 3年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きつつきの商売」を音読発表会に向けて練習しています。大きな声で気持ちが伝わるように工夫して音読します。

リズムにのって 3・4年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は表現運動の基本的な動きを音楽に合わせて練習しました。皆とても楽しそうにダンスをしていました。

地域の皆様のお支え  5/8

画像1 画像1
 今日は、西成連区の地域づくり協議会の皆様がお見えになりました。西成の子どもたちの活動をいつも支えてくださってありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

初めての調理実習 5年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めての調理実習で「お茶とおやつ」をいただいました。役割を分担し準備や後片付けもしっかりできました。

10のかたまりをつくって 2年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数え棒を使って、10のかたまりをつくってから計算しました。

技に挑戦  4年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で鉄棒運動に取り組みました。
まず、下りる技に挑戦です。 
両ひざかけをしてからとう立下りを練習しました。       

見つめて 5年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に写生を行いました。建物の遠近や木の質感がでるように丁寧にデッサンしていきました。

運動会に向けて 6年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の整列順やスタートの練習をしました。号令をよく聞いて動きます。

ダンス練習開始! 3・4年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスの練習が始まりました。まず基本的な動きを先生と一緒に覚えます。

気持ちの良い午後 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい晴天に恵まれた今日、昼の放課に子どもたちは楽しそうに外で、ミニバスケットボールやサッカーをして遊んでいます。

双葉が出たよ! 1年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休の間にアサガオの芽が出て、双葉が出てきました。今日は皆で観察です。これから毎日水をあげて生長を観察していきます。

元気な声が戻ってきました 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。連休前にインフルエンザで休んでいた子どもたちも元気に登校してきました。学校でも藤棚に花が咲きツツジも満開となり校内が鮮やかになり子どもたちを迎えています。

楽しい大型連休を過ごしていただくために・ホームページのお知らせ

 大型連休が始まりました。ご家族でよく話し合われ事故やけがのない楽しい休みにしてください。5月7日火曜日に会えることを楽しみにしています。
 また水辺の事故も多くなる時期です。本日配付したプリント等も参考にしてくださり、安全に気をつけてお過ごしください。
 ホームページの更新はお休みをさせていただき、次回は令和元年5月7日火曜日に更新させていただきます。
画像1 画像1

春の生き物の様子 4年生 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の動物と植物のようすと気温を調べました。
気温や天気を記録し、ウサギやアヒルの様子、また池のメダカの様子も観察しました。生き物の色や動きなどをよく見て記録しました。

リズムにのって楽しく 2年生 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に「ジェットコースター」を歌いました。皆で振付を考えて楽しく歌って踊りました。かっこいい振付になりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也