最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:85
総数:713947
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

5月20日 3年生 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、植えた種が発芽しました。朝から「先生、芽が出てる」と興奮気味な子どもたち。早速、観察をしました。葉の形、大きさ、色など、いろいろな角度から観察をしました。3年生は、その他にもオクラ、ひまわり、マリーゴールド、大豆を植えています。それぞれの生長が楽しみですね。

5月20日 緑の募金活動

画像1 画像1
 今日から3日間、緑の募金活動を行っています。「募金を持ってきたよ」と、1年生の子が、元気に募金をしてくれました。他の学年でも、募金をする姿が、たくさん見られました。ありがとうございました。

5月20日 笑顔いっぱい高雄小!

 今日の「笑顔いっぱい高雄小!」には,笑顔がありません。

 いや,実は心の中では,いろいろな感情が生まれ,ときにはこっそり笑っているときがあるのかもしれません。

 高雄小学校では,毎朝,登校後の15分程度の時間で読書活動をすすめています。

 もうすっかりと子どもたちの生活に溶け込んでいる活動になっているので,子どもたちはあっという間に本の世界に入り込んでいきます。

 今日の写真は,その表情をとらえました。見てください,この集中力!この活動を通して培った力は,さまざまなことに生かすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校の「アンネのバラ」が一度にたくさんのお花を咲かせています。

 しかも,狭い範囲に密集してお花を開き,さらに多くのつぼみもふくらんでいます。

 まるで,バラの花束が現れたようです。きっと多くの人が憧れを抱くバラの花束を自然がつくり出してくれたのです。とてもロマンチックですね!

 バラのお花は開くと,その姿をあまり長い時間保つことはできません。美しい時期は,ほんのわずかです。だからこそ,美しさが際立つのかもしれません。

 皆さん,今がチャンスです!ぜひ見に来てくださいね!

5月17日 1年生 にこにこおひさま 笑顔いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「にこにこ おひさま」の絵を描きました。
 好きな色や形を使って、どの子もうれしそうなにこにこ顔になりました。
 友達と見せ合って、また、にこにこ顔です。

 みんな元気いっぱいでうれしいです。

5月17日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校でニゲラのお花が咲きました。

 高雄小学校のニゲラは,真っ白なお花です。茎や葉は本当に細くてフワフワしています。周囲のお花とは一線を画す上品さが感じられます。

 とある先生がお家から苗をわけていただけました。さまざまな種類のお花との出会いが,子どもたちに多様な感性を育んでいくと考えています。

 春の高雄小学校には,本当に多くの種類の植物が溢れています。ぜひピクニック気分で見に来てくださいね!

5月17日 1年生 あさがおの芽を観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けから育てはじめたあさがおが,芽を出しました。
毎朝あさがおさんにあいさつをして,大事に育てていた子どもたちは大喜び。
「今日は3つ芽が出てたよ。」
「昨日より1つ増えてたよ。」
と,嬉しそうに報告してくれます。
あさがおの芽の様子をじっくり観察して,カードにまとめました。
どんな色の花が咲くか,今からとっても楽しみです。

5月17日 2年生・4年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と4年生との交流会をしました。

4年生が2年生の教室に来てくれました。これからお世話になるペアの子と自己紹介をして,仲良く名刺交換をしました。

これからどうぞよろしくお願いします。

5月17日 今日の学び・国語「よりよい話し合いをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語で「よりよい話し合いをしよう」の学習をしています。高学年になると,自分たちの手でいろいろなことを話し合い,進めていく力が求められます。この学習を機に「よりよい話し合い」の仕方を身に付け,学級活動や児童会活動で生かせられるようになってくれたらと思います。
 今日の授業では,CDの手本を聞いて,司会者グループのポイントを出し合いました。下の写真は,それを受けて司会者グループが打ち合わせをしている様子です。真剣さが伝わります。話し合いの本番は月曜日の予定です。楽しみです。

5月17日 2年生 ミニトマトの種まきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトの種まきをしました。
「ミニトマトの種ってこんなに小さいんだね」「早くミニトマトを食べたいなあ」などとつぶやきながら、種をまいていました。

芽が出るのが楽しみですね。

5月16日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高雄小学校の正門横にある花壇に,美しいキンギョソウのお花が咲きました。

 白とピンクが絶妙に混ざり合って,全体として美しさのバランスがとてもよいと思います。

 実は,この花壇には,種もまいていませんし,苗も植えていないのです。

 昨シーズンに咲いたお花が勝手に種を落として,誰の手も借りずに成長し,そして,誰にも負けないくらいに美しいお花を咲かせたのです。

 本当にかっこいいことだと,その生き様に尊敬の思いすら感じずにはいられません。

 高雄っ子の皆さんも,毎日を「強く 明るく 正しく」生活し,このキンギョソウのようなたくましさを身に付けてくれたらうれしいです!

5月16日 4の2・2の2ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(木),4年2組は2年2組と第1回目のペア交流を行いました。来週のミニ集会に向けて,顔合わせをするのが目的でした。4年2組は,学級開き当初から「ペア学級のお兄さん・お姉さんとして頑張りたい」という声がたくさんあったので,今回の交流会に向けても,行事班やペア学級係・学級代表が中心となって,一生懸命準備しました。2年生を優しくリードする姿を見ると,4年生として成長している様子がとてもよく伝わってきました。

5月15日 6年生 修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった修学旅行が、ついに終わりを迎えてしまいました。

多くの方に迎えていただき、到着式が行われました。

修学旅行を通して大きく成長することができました。それらを十分に生かして、これからの学校生活をさらに充実させてくださいね。

今日はゆっくり休んでくださいね!

5月15日 3年生 かわいい来客?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4時間目に授業をしていると、急にシジュウカラが入ってきました。突然の来客?に驚きましたが、2組から1組へと飛んで行きました。「かわいい」と興味津々の子どもたちでした。ひょっとして、一緒に学習がしたかったのかな?遊びたかったのかな?

5月14日 4年生・ゴーヤカーテンの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,講師の先生に来ていただいてゴーヤカーテンの会を行いました。地球温暖化についてや緑のカーテンのひみつについて教えていただきました。簡単な言葉で丁寧に教えてもらったので,とてもわかりやすく,多くの学びがありました。これからの季節に備えて,緑のカーテンを育て,自分たちでできることから始めていきたいと思います。

5月15日 4年生・ゴーヤ植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,ゴーヤの植え付け式を行いました。講師の先生に教えてもらった通りに,指をピースにして支えながら,無事植えることができました。これからゴーヤの実行委員を中心に,毎日観察をしていきます。どんなふうに成長するのか楽しみですね。

5月15日 6年生 修学旅行だより

画像1 画像1
先ほど、小牧インターを降りました。

お迎えの準備をお願いします。

5月15日 3年生 理科の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、モンシロチョウの卵と幼虫の観察をしました。「小さくて見えないよ」「幼虫発見!」と、一生懸命に観察をしていました。観察メモもしっかりと取ることができました。これからの変化やモンシロチョウになるのが楽しみですね。

5月15日 5年生 家庭科の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で初めてとなる調理実習を行いました。

今回は、湯を沸かして茶葉でお茶をいれることと、バナナとオレンジを包丁で切ることを行いました。

急須のお茶を、人数分の湯のみに分量・濃さが同じぐらいになるように気をつけて注いだり、フルーツが食べやすいサイズになるよう意識して切ったりしました。

また、用具の準備や調理の内容、洗い物などを班で分担して行うことができました。野外学習でも、今回のことを思い出しながら協力して活動できればと思います。

5月15日 6年生 修学旅行だより

画像1 画像1
先ほど、一宮ジャンクションを通過しました。

道路状況の混雑により、到着が予定より遅れそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322