最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:61 総数:661495 |
4月25日 英語で自己紹介! 2年生あらかじめ作っておいた自己紹介カードをみんなと交換し合いました。 カードを交換するとき、子どもたちは一生懸命に、また、楽しそうに英語でやりとりをしていました。 今日もらった友達の自己紹介カードは大切にしましょうね! 早くも次の英語の授業が楽しみになるくらい、素敵で楽しい時間でした! 4月25日 『考え続ける』 6年生自主的に練習問題に取り組んでいます。 プリントで間違えた問題をノートに写して,もう1度挑戦する子もいました。 休み時間でも考え続ける。 素晴らしい姿でした。 4月25日 連休の前に 1年生
もうすぐゴールデンウィークですが・・・
今日も1年生は元気いっぱいがんばっています。 ひらがな練習を姿勢正しく、丁寧に! 音読をペアで聞き合い、笑顔いっぱい! 算数ではブロック操作が素早く正しくできるように! 4月25日 初めての習字の授業 3年生前回までは、習字道具の準備、片付けなどを勉強しました。そして、いよいよ、今日は初めての習字です。 慎重に墨汁を入れる姿。 背筋を伸ばして指示待つ姿。 どの姿も少し緊張感が漂っていました。 先生の合図で書き始めた子どもたち。 筆先に集中している子どもたち。 なかなか思った通りには書けない子どもたち。 それでも、初めての習字は楽しかったようです。 「次も、習字やるの?」 「やるよ」 「やった!」 いつもの元気な3年生の空間とは少し違い、静かな中での1時間でしたが、とてもよい時間が過ごせたようです。 今日も放課は、はだしで
今朝、降っていた雨も止み、2時間目の放課は外で遊ぶ児童がいました。まだ、水たまりも残っていましたが、そこは山名っ子。はだしで水たまりに入り、気持ちよさそうに遊ぶ姿も……。心がなごむひとときでした。
4月24日 3年生 図書館利用指導おすすめの本のコーナー、動物の本が集まっているところ、サバイバルシリーズがあるところなど教えてもらいました。 説明の後、好きな本を探して、1人1冊ずつ借りました。 読書って楽しい! これからも、図書館の本をたくさん読みます。 4月24日 どんな曲かな? 2年生曲が流れると、早く体を動かしたくて、ムズムズしている子がたくさん…! 「この曲は、おどっているみたい」 「すわって、三味線をひいてるところをみんなでやってるよ」 「スパイっぽい!ピストルかまえるぞ!」 「しずかだし、おやすみタイムみたい…」 それぞれの曲をよく聞き、感じたままに、体で表現することを楽しんでいました。 4月24日 初めての調理実習! 5年生「だんらん」の時間を充実させるために… お茶をいれたり、フルーツを切ったりしました。 自然と友達の手元に注目し、顔を寄せ合って 楽しそうに取り組む姿が素敵でした。 盛り付けまで終わったらみんなで 「いただきます!」 仲よく楽しく「だんらん」の時間をつくることができました。 後片付けもばっちり! 早くも次の調理実習が楽しみのようです。 4月24日 『自分にできること』 6年生黒板を消す子。 乱れたファイルを整頓する子。 写真には写せませんでしたが,ノートや授業で使用する教材を配達する子。 係ではなくても動いてくれる子が多くいます。 「集団生活がよりよく回るために,自分にできることは何か。」 そのように考えて多くの子が動いてくれます。 これらの姿は,この学年の武器です。 いつもありがとう! 4月24日 『やりっぱなしにしない』 6年生
6年生は青塚古墳で学んだことをまとめ,新聞づくりをしました。
新聞にまとめることで,見聞きしたことを振り返り,学びが定着します。 世界に1つだけの新聞が刷り上がってきています。 4月24日 初めての図書館 1年生お気に入りの本を見つけたら、台本板を本棚にはさみ、貸出カウンターに行き、 「借ります!」 と本のバーコードを見せます。どの子もお気に入りの1冊を見つけて、嬉しそうに借りていました。 今日は雨のため、休み時間には、一人で本を楽しんだり、借りた本を友達と一緒に読んだりする姿が見られました。貸し出しは1週間です。 「おうちの人と一緒に読むんだ」 と嬉しそうに話してくれた子もいました。 これからたくさんの本を読んで、本の世界を楽しみたいですね。 4月24日 友達の考えを聴く姿 3年生友達の考えを聴くときに、すっと体の向きを変える子が多いです。 まさに、耳だけではなく、目と心も使って友達の考えを聴いています。 4月23日 元気いっぱい 1年生実は、放課に四葉のクローバーを見つけた友達がいました。みんなでクローバーやシロツメクサ、ナズナなどで遊びました。この生活科の時間にも、四葉のクローバーを見つけた子がいます。1日で2つも四葉のクローバーを見つけた1組でした! 2組は、初めての裸足に挑戦!少しずつ足を慣らしていきたいと思います。また、外掃除の子がたくさん草を抜いていました。掃除の仕方も上手になってきています。 4月23日 『アンテナを高く張る』 6年生登ったり,降りたりするのに手間取ります。 不安げに降りている子に気付き,すでに降りた子が駆け寄って手伝いに来てくれました。 周りに気を配る,アンテナを高く張る姿に感心しました。 4月23日 『非日常で成長する』 6年生
6年生は,社会科の学びを深めるために犬山市にある青塚古墳まで見学に行きました。
日常の学校では学べないこと。 日常の学校では触れられない本物に触れること。 非日常には学びのチャンス,成長のチャンスがたくさんあります。 所員の方のお話を聞く姿勢や,展示物を見る姿勢から,このチャンスをものにしようとするやる気が伝わってきました。 この先にある,非日常の修学旅行が大変楽しみになりました。 4月22日 授業参観ありがとうございました! 5年生1組では、漢字のなりたちについて学習しました。漢字のでき方には4種類あることを学びました。 2組では、春を連想する言葉を学びました。そして、「枕草子」の春の部分に書かれているように、自分たちで現代版「枕草子」を書きました。 学年目標の「ブレイクスルー」を目指し、子どもたちが自分の意見を伝えようとする姿をご覧いただけたでしょうか。 保護者の皆様。お忙しい中、授業参観、PTA総会、学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。一年間、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします! 4月22日 授業参観 3年生3年生は、「きつつきの商売」の音読発表会を行いました。 練習では、場面の様子に合わせて読み方を工夫し、小物を用意したり、ジェスチャーをつけたりと、班で協力する姿が見られました。 本番では、少し緊張していましたが、みんなの前で、練習の成果を発揮して、上手に発表できました。 とても素敵な発表会になりました。 4月22日 授業参観・学級懇談会 4年生
2組(写真上)では、漢字辞典を使って、漢字の意味や成り立ちについて学びました。自分の名前を調べた子どもたちは「自分の漢字ってこんな意味があるんだ」と驚いていました。国語辞典も漢字辞典が使いこなせると、新しい世界が広がります。世界が広がると新たな発見をし、それを生活に生かすこともできます。これからも手元に辞典を置いて、いつでも疑問を解決できるといいですね。
1組(写真下)では、分度器を使って角をかきました。今までの学習では、角度を読むことをしてきました。初めてのことでなかなか上手くいかなかった子も少しずつできるようになり、嬉しそうでした。ポイントは「分度器のおへそをずらさないこと」「0から読むこと」「まっすぐ線をひくこと」です。習うより慣れるを合い言葉にどんどんかいていけるといいですね。 保護者の皆様へ 本日は、お忙しいところ、授業参観・PTA総会・学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。お子様のがんばる姿や様子が伝われば幸いです。今後も子どもたちの成長のため、支援をしていきたいと思います。また、ご質問等ありましたら、お気軽に担任まで教えてください。 4月22日 みんなでがんばった!音読発表会 2年生これまでの国語の時間で、グループや自分の工夫を考え、練習してきました。 今日は、その成果を発揮するためにがんばりました。 いつもより多い観客、お母さんたちの視線… 自分のめあてを達成するために、緊張を乗り越え、恥ずかしさに負けずにがんばりました。 ふりかえりでは、それぞれのよかったところを見つけたり、みんなの発表についての感想をまとめました。 『みんなと一緒にやるから楽しい』 その気持ちを大切に、これからもみんなで力を合わせてぐんぐんのびのび成長していきたいと思います! 保護者の皆様、本日はご参観いただきありがとうございました。 4月22日 授業参観 1年生「どうぞ よろしく」ということで、友達がたくさんできるように一人ずつ自己紹介をしました。今日知った友達の好きなものを話題に、色々な友達と話をしてみてくださいね。 保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観、PTA総会、学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。1年間、ご家庭と連絡を密に取り合い、お子様の成長を共に見守っていきたいと思います。よろしくお願いします。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |