最新更新日:2024/05/31
本日:count up290
昨日:349
総数:348572

4月10日 1年 単独下校

1年生が初めて単独で下校です。

昨日までは、お兄さんお姉さんとともに一斉下校でした。

今日は初めて1年生だけでの下校になります。

そこで、付き添いボランティアの方が来ていただいています。

毎日、子どもたちについてもらい安全に気をつけてもらって本当にありがとうございます。

子どもたちも安心して下校することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・赤飯
・鶏の唐揚げ
・あおさ汁
・チンゲン菜のごま和え
・お祝いゼリー

 今日から給食が始まりました。初日は、1年生の入学と2〜6年生の進級を祝うメニューです。子ども達の大好きな鶏の唐揚げも出ました。
画像1 画像1

4月10日 1年 初給食

1年生が初の給食でした。

大きなからあげをおいしそうに食べていました。

1年生の入学を祝うお赤飯も、たっぷりです。

たくさん食べて、しっかり大きくなりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】学校探検

 1年生が、学校内を探検しました。保健室や職員室などいろいろな部屋を回って見学しました。今日は特別に校長室にも入りました。歴代の校長先生の写真を見て、驚いていた子もいました。とてもマナー良く校内を回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 元気に下校

今日まで給食なしで下校する日です。

3時間後、元気に下校していきました。

明日からも元気よく登校したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 通学路点検

今日は、先生たちが下校に付き添っていきました

通学路点検をするためです。

危険なところはないか、ちゃんと列になって下校しているか、などなど。

毎日、長い道のりを歩いている子どもたちですが、安全だけは十分に注意していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 通学班集会

通学班集会がありました。

それぞれの班に分かれて、いろいろ確認しました。

班長・副班長、そして1年生をお世話する係

集合時間・出発時間は守らなければなりません。

低学年下校するときの班長も確認しました。

登下校の並び方も実際に並んで確認しました。

集団での登下校で、ボランティアさんもみえますが、最後は自分の判断でいけなければいけません。

仲良く、安全に、登下校していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 お話会4年生

4年生のお話会がありました。

古川先生に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

詩「父さんの手につかまって」
昔話「ひなどりとねこ」
絵本「パパのところへ」
の3つです。

今年から図書館での開催となりました。

読み手との距離が近くなり、よりお話が子どもたちの中に入っていったように思えました。

どの子も食い入るように、聞いていました。

最後は、恒例のろうそく消しです。4月5月生まれの人が行いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人発表会

 2〜6年の児童が、「今年度、がんばりたいこと」をテーマに発表しました。学年が一つ上がって、どの子もやる気に満ちあふれていました。堂々とした様子で大きな声で発表することができました。
画像1 画像1

学級開き

 新しい担任のもと、学級開きが行われました。池野小は単学級のため、クラス替えがありません。担任の先生が代わることで、新鮮な空気が教室に広がっているように感じられました。子ども達も少し緊張した様子で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 始業式

始業式がありました。

校長先生からは、昨年、話し続けた「話を聞くときは姿勢よく」「言葉遣いをよくする」がよくなってきたことを聞きました。

大きな成長です。このまま継続していきたいです。

そして、今度がんばってほしいことは「勉強するときの姿勢」です。

1年後に、校長先生からほめてほらえるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 元気に登校

池野っ子が元気に登校してきました。

みんな元気なあいさつを返してくれます。

運動場のさくらも、もう満開です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯アラームをいただきました。

画像1 画像1
 本年度も池野商工発展会のご厚意でランドセルに付ける防犯アラームを新1年生に寄贈していただきました。会長の中竹様が滝教育長に贈呈してくださいました。子ども達が安全に登下校できるように地域の皆様に見守られていることに感謝申し上げます。ありがとうございました。

4月5日 入学式2

校長先生の話を聞き終わった後は、在校生との対面式です。

担任の先生の後に続いて「よろしくおねがいします!」とあいさつすることができました。

体育館で親子で記念写真撮影もしました。

教室へ移動してからは、担任の先生からいろいろ話を聞きました。

みんな姿勢よく聞くことができました。月曜日からも元気よく登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 入学式1

池野小学校に、24人のかわいい1年生がやってきました。

受付では、6年生のお兄さん・お姉さんに、お祝いのきれいな花をつけてもらいました。

体育館へは、すてきな花のアーチの中を入場しました。

着席後は名前を呼ばれて、一人一人大きな声で返事をすることができました。

校長先生からは、
○あいさつ ○よくきく ○けんこう 
の3つを頑張ってほしいことを聞きました。

みんなきちんとした姿勢で、ずっと校長先生の話を聞くことができました。

すばらしいかったです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備

 いよいよ明日は入学式です。今日は、朝から全職員で入学式の準備をしました。明日は、24名の新1年生を迎えます。満開の桜の中、元気な笑顔に会えることを、楽しみにしています。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 給食開始
4/11 避難訓練
4/12 PTA新旧役員会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336