最新更新日:2024/11/21 | |
本日:185
昨日:202 総数:577396 |
1月31日(木) かるた取り
5・6時間目、体育館に百人一首を読み上げる声が響きました。
フロアいっぱいに、札を囲む輪が広がり、緊張の静けさの中に時折喚声が上がりました。 1月31日(木) 理科
火山の形と溶岩について、実験しながら考えを深めていました。
溶岩に見立てた2種類のねばりの小麦粉を作り、ダンボールの下にセット。ダンボールを押すと、ビニール袋から溶岩が噴出してくる感じになりました。 粘り気によって、形状が異なりました。 最後に考えを共有しました。 1月31日(木) 名古屋班別研修
8:00 はじめの班が出発の受付に来ました。
上級学校訪問を含む行程の始まりです。 続々と受付を済ませた生徒が、登校する人たちの流れに逆らうように、駅に向かいました。 1月30日(水) 午後
五時間目の授業が始まり、理科の観測をしている横を3年生が下校していきました。
3年生は、午後保護者会を行っています。 図書室では、文集委員の人たちががんばっていました。 1月29日 いろいろな学び
学級菜園ではエンドウが育っていました。紐を張り、しっかりと支えを施したところ(手前)は上へ上へとしっかり育ち、支えのないところ(奥)は育ちが悪くなっていました。
理科では、室外の観測を終え集めてきた天候・風力・風向・乾湿計の温度などをまとめていました。4回の調査結果から何を読み取るでしょうか。 国語では、辞書を引きながら言葉を調べていました。「辞書を引く」のは貴重な機会になりつつあります。 1月28日(月) 生徒総会2
各委員会からの提案を受けて、話し合いの時間がありました。
その後意見発表を行い、ハワイトボードに意見がまとめられていきました。 次年度の変更点として、全員委員会制から代表委員会制への変更の提案が了承されました。 最後に、全員で「生徒歌」を歌いました。 1月28日(月) 生徒総会1
6時間目、体育館で生徒総会を行いました。
生徒会長の話に続いて、各委員会から今年度の反省や来年度にむけて、話がありました。 1月28日(月) 出願
午前中、3年生が私立の受験のため出願に出かけました。
出願先で使うため上履きを持って出かけました。 帰校すると、受験票など受け取った大切なものを提出していました。 1月25日(金) 体育
運動不足になりがちな3年生が汗を流していました。
女子は二班に別れて縄跳びとテニス、いろいろな飛び方に挑戦したり、ラケットの扱いに苦心したりしていました。 男子は、襷をつないで持久走。毎日部活をしていた頃とは違う姿がありました。 1月24日(木) フェアプレー賞
サッカー部が13歳以下の知多地区の大会で優勝したことを報告に来てくれました。
優勝はもちろん喜ばしいことですが、それ以上にフェアプレー賞をもらったことに誇りを感じます。 選手は年齢制限で1年生が中心になりますが、チームの動きは2年生がリードします。他の模範となるチームと認められた陰には、2年生のすばらしさがあります。その2年生は、3年生の姿を見て学んできました。 夕方の練習も、集まった人から大きな声を出し、運動を始めていきます。運動やパスがどんどん変化しますが、そこに指示はありません。短い時間をどう使うか、高い意識を感じます。 1月24日(木) 書初め
1年生の階に百人一首の放送が響く頃、体育館では2年生の書初めが始まりました。
全員の準備が整ったところで、司会の人から厳かな雰囲気の中で書きましょうとはじめを告げる言葉がありました。 それぞれの決意が、半紙にしっかりと現れました。 1月24日(木) 百人一首
1年生が百人一首を行いました。
放送室で先生が札を読むと、教室では集中してその札を探していました。 「ちはやぶるー」と流れた瞬間、喚声が上がりました。人気のようです。 1月23日(水) 相談室にて
給食前、相談室には数名のグループが時折現れました。
午前中出願に出かけた生徒が、帰着報告をしていました。 その奥では、小ぶりのひまわりがじっくり育っていました。 春を待ちながら、生徒の応援をしているようでした。 1月22日(火) 清掃
昨日、美化委員会から、黙々清掃をがんばろうと呼びかけがありました。
みんなの意識が少し高まったようです。 集中して、自分の担当場所をきれいにする姿が多く見られました。 1月21日(月)放送で全校集会
インフルエンザの流行の心配があるので、午後に予定していた全校集会は、放送にしました。
生徒会が取り組んでいる、生活ルールについて、呼びかけがありました。 生徒は、それぞれの教室で、静かに放送を聞きました。 1月18日(金) 面接練習
午後、受験に備えた面接練習をしました。
扉の開け閉め、挨拶、受け答え・・・。 日頃何気なくできていることも、緊張の中ではなかなかうまくいかないものです。 自分らしく、がんばってほしいと思います。 1月17日(木) 小学生の体験入学
3年生が帰る頃、4月に入学予定の6年生のみなさんが来てくれました。
1年生の先輩二人が、中学校生活について話をしてくれました。 その後、六つに分かれて中学校の先生の授業を受けました。 最後に部活動の様子を見学していきました。 1月17日(木)3年学年末テスト初日
1・2年生が部活動をしている傍らを、プリントを手に登校して来る3年生の姿がありました。
読書タイムの時間は、それぞれがテスト準備です。 英語のリスニングの放送で、テストが始まりました。 1月16日(水) 特別な給食
給食の時間、3年生の階では、級長と代議員がランチミーティングを行っていました。
自分たちの学年の総仕上げをどうして行くか話し合う貴重な時間のようです。 インフルエンザがはやり始めている学級では、授業中は全員マスクをしています。 給食は、みんな前を向いて食べています。 1月15日(火) インフルエンザ注意
今日は授業後一斉に下校しました。少し雨が降り乾燥対策になるかと思いますが、冷え込みには注意です。
インフルエンザが流行し始めています。 保健室では、体調を崩した生徒がいつもより多めでした。加湿し、マスクをしています。 手洗い・うがい・マスク・水分補給など対策を。 |
|