最新更新日:2024/11/21
本日:count up193
昨日:202
総数:577404

12月21日(金) 2学期終業式

冬休みを前に、生徒手帳を見ながら三つの話をしました。「命を大切にしよう」「自分のよさをたくさんみつけよう」「自分の弱さと戦おう」、充実した冬休みを!

式の中では、各学年の代表がすばらしいスピーチを行い、最後は生徒の伴奏で校歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木) 大掃除

午後は、大掃除をしました。
倉庫の中のものをすべて出してきれいにしたり、草や枯葉の処理をしたり、廊下や階段、窓の汚れを丁寧に落としたり…、黙々と清掃に取り組む姿を多く見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(水) 給食

配膳が終わると、みんなで「いただきます」をします。
たくさん食べる人は、大盛りにするために配膳場所に集まってきました。

今年の給食は、明日で終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火) 落し物

本館1階廊下に、落し物の陳列ケースがあります。
落し物をすると、時々見に来る人がいます。
それでも残ったものが、今並んでいます。
年末に整理する予定なので、再度確認するよう呼びかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火) 読書

年末が近づいてきました。
図書館で貸し出す本も、今は返却のみです。

毎日、朝読書を続けていますが、冬休み中はみんなで読む時間は持てません。
冬休み、読書から始まる1日にしてみてはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月) 救命講習2

先週に続き、2年生が保健体育の時間に救命講習を受けました。
「あっぱくん」という、心臓をかたどっていて適切に圧迫すると「ピッ!」と音が鳴るものを使って全員が一斉に練習した後、グループに分かれてAEDを使った練習を行いました。

消防署では、女性消防官も活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金) 授業

穏やかで温かい日差しを感じる午前中でした。
調理室では、収穫した大根などを使い、調理実習を行っていました。包丁やピーラーを使って、丁寧に皮をむいていました。

英語では、中学校生活を振り返ってスピーチをしていました。
それぞれが考えたり練習したりしている教室のにぎやかさと対照的に、別室のALTさんの前では、緊張感がありました。

SNSでの被害防止を考える授業もありました。
インターネットサイトに含まれる危険性を知り、どう自分を守るのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 朝 3

冬場の部活動は、朝の時間が貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 朝 2

部活動が始まりました。いろいろな場所で工夫しながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 朝 1

少し温かい日差しの中、生徒が登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水) 懇談会

午前中の授業を終え、多くの生徒が下校したり、部活に向かったりしました。
教室では、保護者懇談会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(火) 黙々清掃

掃除の時間、無駄な話をせず、静かに集中して掃除に取り組もうと努力しています。
生徒会で、自分たちの生活を見直す取り組みの一環でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月) 食の指導

午後、栄養士さんが来てくださり、朝ごはんの大切さを学びました。

毎日朝食をとる人ととらない人では、学力にも差が出てくる。
それは、脳がたくさんの栄養を必要とするから…。
バランスのよい朝食を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月) 救命講習

2年生が保健体育の時間に、救命講習を受けました。
消防署員の方から、お話をいただき、どのように命を救うのかを学びました。
途中で実演がありましたが、実際にいろいろやってみるのは来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月) あいさつ運動

冷え込んだ朝、3年生が各クラスの場所に集まってきました。
3年生には、今日が最後のあいさつ運動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金) 寒さ対策

急に冬がやってくるような感じです。
うがい、手洗いの励行、マスクの早めの着用、風邪対策を!

生徒会では今、黒いタイツの試行中です。
掲示物を作るなどして、賛否を問いながら、自分たちの生活を見直しています。
よりよい成中を作っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水) 大学生のサポート

2学期週一回程度で、教職を目指している学生が、授業に参加したり、授業準備を手伝ったりしながら、学校現場の体験をしていました。
主に英語や理科の時間に参加していました。
今日が最終日です。理科は焦点、英語は疑問詞の勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火) 授業

被服室では、衣服についている表示の変化を学び、実際に洗濯やアイロンなどをどのように行ったらいいか調べていました。
理科では、作用反作用の学習のまとめで、ペットボトルロケットを作っていました。
美術では、スパッタリングを行っていました。作品を見せ合って「じょうず!」と、声を掛けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 成中人権デー

1時間目に全校で人権について考えました。
物語を通して、人とのかかわりかたを考えました。
自分のよいところを見つけ、自信を持って生活し、
他人も自分も大切にできる一人ひとりであってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「ひまわり」

2年学年通信・配付物

HP掲載資料

PTA関係配付物

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。