最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:129
総数:730990
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

2月13日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 先月紹介しました1年生が廊下で水耕栽培しているヒヤシンスはグイグイ生長しています。

 1月23日の記事と比べていただけるとわかりますが,球根から伸びる葉は大きくたくましくなりました。

 そして,それらの葉が少しずつ外側に広がっていき,横から見ているだけでは気付きませんが,真上から見るとお花が咲く準備が着々と整ってきているようです。

 まだまだ緑色ですが,姿形はもはやヒヤシンスのお花のようになってきています。

 一方向から見ているだけではわからないことも,さまざまな方向から見てみると気付けることがありますね。何事も柔軟な視野をもって取り組むことができるとすてきですね!
画像2 画像2

2月13日 整理整頓ありがとう

画像1 画像1
毎週水曜日は、トイレの洗剤を使う日です
保健室前に洗剤を返却に来てくれます
掃除時間が終わって廊下を見てみると、
洗剤がきれいに整頓されていました
ありがとう!!
とても気持ちがあたたかく・うれしくなりました

トイレ掃除は、高学年が担当してくれています
時には嫌だなと思うことがあると思います
でも、みんなが使う場所を交代できれいにしてくれています
ありがとう



平成31年度の年間行事計画(案)

平成31年度の年間行事計画(案)を掲載しました。
 
 下のアドレスをクリックしていていただくか,配布文書の欄をクリックしてください。
 なお,計画については変更の可能性もあります。
 その際は,また学年通信等でお知らせをします。 

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231012...

2月12日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今朝は久しぶりに厳しい冷え込みとなりました。

 そんな寒さの中でも,植物たちはたくましく耐え,そして,ときに美しい姿を見せてくれます。

 高雄小学校の畑に植えられているなばなの葉に自然が生み出した宝石のような氷を発見しました。今朝はしっかりと霜が降り,なばなの葉の上には昨夜の雨が生み出したであろう水滴が球状の氷となり,葉の上を転がるように固まっていたり,葉からこぼれ落ちる瞬間に球状のつららになっていたりと,芸術作品のような姿を見せてくれました。

 しかも,今朝はすっかり晴れていたので朝日がそれらをキラキラと輝かせて,いろいろなものが絶妙なタイミングで積み重なり,奇跡のような光景をつくり出していたのです。

 奇跡はなかなか起きないことと思っていましたが,見過ごしそうな身近な日常の中で実はたくさん起こっているのかもしれないと思いました。皆さんも,何気ない毎日の中で,さまざまなものを注意深く見てみると,多くの奇跡と出会えるかもしれませんよ!

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『まくらのせんにん そこのあなたの巻』
作・絵: かがくい ひろし

次々と謎の穴にはまってゆく動物たち。「う〜む。こうなったら、”そこのあなた”にたのむしかないな」と、自らも穴にはまった、まくらのせんにんさま。そこのあなた…それは6年3組のみんな!ちょっと恥ずかしかったかな?!みんなのかすかな微笑みに助けられました!ありがとう!!

『くもくん』
作・絵: いとう ひろし

いつも空をたびしている、くもくん。いろんなかたちになってみるけれど、本当の自分のかたちは・・・?これから中学生になって新しい生活が待っている6年生。だれかの真似をしなくってもいいんだよ、の気持ちを込めて読んだ本。自分の素敵なところって気づきにくいかもしれないけれど、あなたたちは素敵な子なんだよ!この気持ち、届け〜!

『みんなの知らない高雄小学校のひみつの話』
作・絵: はな*はな

6年間の小学校生活はどうだったかな?はなはなの読み聞かせを6年間楽しみにしていてくれてありがとう。この絵本にもでてきた高雄小学校からはばたけ〜

6-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『絵本・名人伝』
原作: 中島 敦 絵・文: 小林 豊

中国の古典をベースに、だれよりも弓をきわめた男を描いた不思議な物語。主人公の紀昌(きしょう)の野心と一本気は、最初の師匠である飛衛の元で発揮され、弓矢の技を身につける。それを体得した紀昌が取った行動は、師匠飛衛に弓を引くこと。紀昌の向上心は、出世欲と征服欲に裏打ちされていたものだった。そして、次の師とした甘蠅老師の元で過ごした紀昌の変容。素手で弓矢無しで鳶を捕らえるという。都の人々からはとうてい理解されない、超越した次元であった。そして息絶えた。名人とは?どんな姿を追い求め、極めたいのか?紀昌の例は極端かも知れませんが、考えさせられます。

『桃源郷ものがたり』
作: 松居 直 絵: 蔡皋

晋の時代、武陵という貧しい漁師が舟を出して川上を上ると、山奥の美しい景色の中に迷い込んでしまう。その土地の人々は身なりは倹しいが皆仲良く助け合い落ち着いた暮らしをしているようで、漁師は夢をみているような日々を過ごす。(秦の時代、人々は戦争を避け、この土地に逃れて暮らしを始め、それ以降何百年も外の世界とは行き来していないらしい。)絵が見事で桃源郷の景色の美しさだけではなく笑顔で暮らす人々の心の豊かさが伝わってくる。人々の家々に漁師は招かれご馳走や親切なもてなしを受けるシーンも心が和む。やがて漁師は自らの家に戻って、もう一度桃源郷を訪れようとするが、願いは叶わず。こんな桃源郷に迷い込んでみたいなと思う、桃の花の香りがするような素敵な絵本です。

6-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『こめとぎゆうれいのよねこさん』
作: えばたえり 絵: 小林ゆたか

おばあさんのゆうれいが来て明日の分のお米をといでくれるお話です。最初は怖がっていたけどだんだんよねこさんが好きになるお話です。

『おならまんざい』
絵·文 長谷川義史

男の子がしたおならがしゃべって男の子とまんざいをしてみんなを笑わすお話です。

みんな、楽しくに聞いてくれて嬉しかったです。
おならまんざいは四年生には少しくだらなかったかな…

4-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『小僧さんの地獄めぐり』
諸橋精光/脚本・絵

閻魔様に、「悪いことをすると地獄に落ちる。地獄の恐ろしさを絵にかいて人々に教えてくれ」と、地獄に招かれた小僧さん。迫力ある絵で小僧さんと一緒に地獄をめぐっているような気持ちにされます。ちょっと怖すぎたかな?みんなかたずをのんで見いってました。

4-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『じごくのさたも うでしだい』
作: もとした いづみ 絵: 竹内 通雅

えんまさまに「みんな まとめて 地獄へ行けー」と言われた3人ですが、仕事のうでが良ければ怖いものなどありません!マイペースの3人の活躍が楽しいお話です。

『オオカミのはつこい』

作: きむら ゆういち 絵: 田島 征三
森の中を歩いていたオオカミが、すてきなメスのオオカミに一目惚れ。かっこいいところを見せようと思うのに失敗ばかりで落ち込むオオカミ。でも、メスオオカミに「すてき」と言わせることに成功しました。どうしてかな?

4-1で読みました。

2月12日 1年3組・2年3組学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 1年3組・2年3組では、かぜ、インフルエンザ等による欠席者が増え、2月13日(水)〜15日(金)までの3日間を学級閉鎖とし、18日(月)より登校とします。

 ご家庭での予防と休養に十分心がけていただきたいと思います。なお、閉鎖期間中に新たにインフルエンザに感染した場合は、学校にお知らせください。

 閉鎖期間中の学級については、放課後児童クラブ(学童)及び放課後子ども広場は開設されません。

 インフルエンザの感染拡大防止のため,全校で以下のことに気を付けるよう指導をすすめたいと考えています。各ご家庭でもご協力いただきますようお願いします。

・インフルエンザに罹患しているお子様以外にも、かぜ等の症状を示しているお子様は、十分休養し、感染予防に努めてください。
・手洗い・うがい等の効果的な予防を行ってください。
・現在、症状の現れていないお子様も外出は控えてください。
・症状が現れているお子様の自宅への訪問は控えてください。

2月8日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日紹介しました不気味なつぼみが,ついにお花を咲かせました。

 しかも,その咲き方もまた不気味なのです。とげとげのつぼみの殻がパカッと割れて,下からオレンジ色の花びらがそれをグイッと持ち上げるのです。
 
 しかし,そんな不気味な光景から生まれたお花は,とてもかわいらしい姿なのです。鮮やかなオレンジ色の花びらを四方に均等に広げ,大きなお花ながらとても美しいバランスなのです。

 これはポピーのお花でした。名前もかわいらしいと思いませんか?

 今後,保健室の前でどんどん咲いてくれるはずなので,ぜひ見に来てくださいね!

2月8日 5年生・守口漬け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まった,守口漬け体験も今日で最終となりました。

 1人ずつ持ち帰れるように袋に入れ,その時に手についた粕漬を味見し,9月の漬け替えの時とは,粕漬の味が変わっていることに気付く子もいました。

 最後には,今までの体験を振り返り,感謝の気持ちを伝えることができました。

 家庭では,守口漬けだけでなく,粕漬も味わってほしいと思います。

2月8日 「はな*はな」さんの読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は4年生・6年生の各教室で「はな*はな」さんによる読み聞かせを行っていただきました。

 どの教室でも,優しく語っていただく声にすっかりリラックスした姿で,めくられるページに真剣なまなざしを向ける子どもたちに出会うことができました。

 今日もほっこりと温かなひとときをつくっていただき,ありがとうございました。読み聞かせで一日を始めることができた子どもたちは,温かい心でいつもより少し人に優しくできたことと思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。

2月8日 6年生 はな*はなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、はな*はなさんの読み聞かせがありました。毎回、いろいろな本を読んでくださり、たくさんの発見や知識を得ることができます。今日も、ありがとうございました。

2月7日 6年生・扶桑北中学校入学説明会

画像1 画像1
 今日は、扶桑北中学校の入学説明会へ行きました。

 中学生の先輩たちが中学校はどんなところか、授業や行事、生活などを分かりやすく説明してくれました。
 
 中学校のイメージが具体的なものになったのではないでしょうか。

 残りの小学校生活は30日をきりました。1日1日を大切にして、中学生になる準備を進めていきたいです。

2月7日 朝礼

画像1 画像1
 今朝は,全校で朝礼を行いました。

 はじめに,表彰伝達を行いました。給食のオリジナル献立,剣道の表彰に続き,先日の「大なわ大会」における金賞を獲得した学級の表彰が行われ,全校の拍手で称え合いました。

 「大なわ大会」の表彰式は,進行からすべてを体育委員会の児童が担当し,子どもたちによる運営で全校がまとまることができました。

 その後,来週に迫った「安全を考える会」の際に,登下校の安全を守るためにお世話になっている皆様に感謝の気持ちを込めて歌う「ふるさと」の歌練習を行いました。全校の心を一つに,一生懸命取り組むことができました。

 高雄っ子の皆さん,明日からも毎日の歌練習を大切にして,「安全を考える会」の当日には最高の歌声を体育館いっぱいに響かせましょう!

2月7日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の玄関にある紅梅は満開を迎えようとしています。

 これまで何度か紹介してきましたが,咲き始めるとあっという間に開花が進み,写真のように美しい状態になりました。改めて植物の生長の早さ,たくましさを感じさせられました。

 節分を過ぎ,これからはこの紅梅のように,高雄小学校でもどんどんお花が咲き,春らしくなってくるはずです。

 日に日に暖かくなり,学校が色鮮やかに染まっていく様子を一緒に楽しんでいきましょう!

2月7日 2年生  わくわく どきどき おもちゃまつり

画像1 画像1
 これまで準備をがんばってきた「おもちゃまつり」を行いました。

 1年生が来てくれるのが 楽しみで楽しみで わくわく
 うまく説明できるか どきどき
 1年生が楽しんでくれるのか わくわく どきどき

 いざ始まると、お兄さん、お姉さんらしくしっかりと説明して、やさしく教えることができました。素敵な2年生でした。

 パッチンガエル、チューブプレーン、紙トンボ、のぼる人形、とんとんずもう、ぶんぶんごま どれも手軽にできて、楽しいおもちゃです。
 1年生がお家でも遊んでくれると、うれしいな。
 

2月7日 1年生・おもちゃまつり

画像1 画像1
 今日の2時間目は、2年生の「おもちゃまつり」に招待してもらい、楽しい時間を過ごすことができました。

 2年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらって、おもちゃを作ったり遊んだりしました。テープを貼るとき押さえてもらったり、たこ糸をストローに通してもらったりなど、優しく接してくれました。
 
 とても楽しい「おもちゃまつり」でしたね! 家でも、遊んでみましょう!

 2年生のみなさん、ありがとうございました。これからも、仲良くしてくださいね!

 

 

2月6日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の西駐車場にある椿のお花がいよいよ咲きました。

 2階に届きそうなほど背の高い椿は,毎年この時期にたくさんのお花を咲かせ,咲きそろったときには壮観な姿を見せてくれます。

 その椿が,今シーズンもお花を咲かせ始めました。きれいな赤色のお花が濃緑の葉をバックにとても映えます。

 今から大きな木いっぱいにお花が咲き誇る姿が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322