今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

新入生保護者説明会

本日、午後から新入生保護者説明会が行われました。たくさんの次年度の新入生の保護者のみなさんにおいでいただきました。

学校から本校の概要や子どもたちの学びの様子等についてお伝えしました。「花と緑と思いやり」にあふれた学校であると胸を張ってお話ししました。子どもたちは優しさに満ちあふれています。思いやりの心が育っています!!

また、入学に当たって準備いただきたいもの等について、学校からお話ししました。

少しずつ、新しい年に向かって進んでいるな、そんなことを強く感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会に向けてがんばっています

 2月1日(金)10:30〜 2年生のなわとび大会が行われます。
 大会に向けて、練習を頑張っています。
 2学年共通種目「前跳び2分」「後ろ跳び1分」です。
 30日現在の合格者は、「前跳び2分」・・・63名
            「後ろ跳び1分」・・50名 です。
 大会当日は、共通種目の他に選択種目に各自1種目挑戦します。
画像1 画像1

おへそのひみつ

 養護教諭の仲村先生の指導で、学級活動「おへそのひみつ」を行いました。
 1億分の1の確率で自分の命が誕生し、お母さんから胎盤を通して栄養や酸素をもらって大きくなったこと。「おなかがすいたよ」「空気がほしいよ」と自分からお母さんに信号を送っていたこと、温かいプールのようなおなかの中で大事に守られていたことなどを分かりやすく教えていただきました。赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦さん体験をしたりしました。
 生活科との関連もあり、自分の成長を振り返るよい機会となりました。
画像1 画像1

表現遊び(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日(火)
 講師に橋本みなみ先生をお迎えし、リズムダンスを実施しました。
 体感を鍛える動きや生活の中の動き(「氷を踏むようなステップ」「ボールを捕まえるような動作からのターン」など)を取り入れた振り付けで、楽しく体を動かすことができました。
 あっという間の2時間でした。

6年生 租税教室

郡山法人会より講師をお招きし租税教室を行いました。
DVDを視聴して「税金の仕組みがなくなると社会はどうなってしまうのか」を考え、
税金は「社会の助け合いの仕組み」であることを学びました。
1億円があったら、学校の施設をどのようにしたいかをグループで考える場面では、
「自動ドアがあったらいいなあ。」
「校庭を芝生にしたいなあ。」
「昇降口が広いと助かる。」
などと、活発に話し合っていました。
一人ひとり、1億円のレプリカを持たせていただき、大切さと重みを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌の録音を行いました

来週で1月が終わります。
6年生は、卒業文集の原稿を書いたり、卒業制作のオルゴールボックスを作ったりするなかで、卒業の日が近づいていることを感じています。
今回は、卒業アルバムに付けるCD用の、校歌の録音を行いました。
思い出がつまった校歌、心をこめて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの状況について

一行メッセージにも書き込みましたが、本日のインフルエンザによる欠席者数は27名です。その他の病気欠席者が11名で、合わせて38名の児童がお休みしています。

今週と次週あたりがピークとみられます。学校でも手洗い・うがい・適切な加湿と換気等に注意しい、健康管理に努めていきます。ご家庭におきましても、改めてご注意いただければと思います。

雪遊び

 まちにまった雪が降りました。1校時に雪遊びをしました。
 雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと雪遊びを楽しんでいました。協力しながら、雪だるまを工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽授業風景(2年)

2年生は、5校時音楽の学習でした。「なべなべ 底抜け 底が抜けたら かえりましょ」・・・歌を元気いっぱい、笑顔いっぱいに歌いながら、体を友達と一緒に動かして楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会各委員会

本校には9つの委員会があります。(本日の活動の様子を写真に掲載しました)

図書、ボランティア、放送、保健、栽培、集会、給食、体育、生活の各委員会です。
学校生活をよりよくするために、4年生以上の子どもたちが集まって計画・運営していきます。

この児童会も、子どもたちが学年を超えて交流する大きな場となっています。

2月の委員会が最終となります。子どもたちは、自分たちが計画してきたことを一つ一つ丁寧に実践に移し、安積二小をよりよくしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の抱負を発表しました

「3学期は、算数の学習をがんばりたいです。」
「自分から発表できるようになりたいです。」
「卒業までに、生活の基本をしっかりと身につけたいです。」
代表の3名の皆さんが、3学期期の目標を発表しました。
インフルエンザ感染の予防等を考慮して放送での発表となりましたが、
新年を迎えての強い決意を全校生に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立案献立

今日の給食は、6年児童による「立案献立」です。子どもたちが家庭科の学習を生かして、考えたメニューです。

【メニュー】
ココア揚げパン、ポテトサラダ、ワンタンスープ、みかんゼリー、牛乳

給食中、1年生の子どもたちの教室を訪問し、写真を撮りました。最高の笑顔で給食を食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で表彰!

画像1 画像1
1月9日(水)、2名の児童が、「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で県中教育事務所長様から、直接、表彰を受けました! おめでとうございます!!

たった「十七字×2人」(34文字)ですが、豊かな世界を表現していますね。

4年 (児童)朝ごはん うまいんだよなあ ばあちゃんち
   (祖母)孫のため 品数増える 盆の朝

6年 (児童)食卓に ふくしまのコメ ひさしぶり
   ( 父 ) 震災の 思いかみしめ 食べるコメ

なお、新聞社の取材がありました。本日、民報、民友とも掲載されましたので、ぜひご覧ください。


冬休みの思い出報告

画像1 画像1
1月9日(水)の新聞記事を掲載します。1年生の子どもたちの生き生きした様子が写真に載っています。

※ PDFにても鮮明にご覧いただけます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071011...
 
※ なお、掲載に当たっては、民報新聞社の了解を得ております。


冊子「花の心」に掲載されました

画像1 画像1
昨年11月2日(金)、「〜育てよう、花と緑、校庭に〜第28回花の輪運動」の代表校贈呈式が行われました。本ホームページでも紹介しておりますが、冊子「花の輪」が本校に届けられました。その贈呈式の詳細が掲載されています。

※ このページは写真ですが、より鮮明なPDF画像も、下記リンクにて掲載しましたのでご覧ください。

https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/system/file...

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から第3学期、51日間のスタートです。全校生が17日ぶりに体育館に一同に会しました。始業式では、私は「十二支」、「イノシシ」のお話をしました。

十二支を言える人!? と呼びかけたところ、たくさんの子どもたちが手を挙げました。その子どもたちにステージ上に上がってもらい、十二支をとなえてもらいました。

イノシシは、猪突猛進で一番はじめに神様の元にたどりついたのですが、神様のところで止まることができずに、通り過ぎてしまいました。あわてて引き返したときには既に11匹の動物が到着していて、一番最後になってしまいました。

神様のところで止まることができていれば、干支の一番はネズミではなくイノシシだったんでね。実力はあるのに、ちょっとしたミスで残念な結果になることのないように、しっかり目標を見定めて、ゴールできるようにがんばろうと、子どもたちに伝えました。

子どもたちの目標が達成できるよう励ましていきたいと思います。また、次の学年の「ジャンプ」になるようみんなでがんばっていきたいと考えております!

※ なお、本日、福島民報社の取材がありました。明日の朝刊に子どもたちの様子が掲載される予定です。ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137