修学旅行

 9月14日(金)に、5・6年生は日光方面へ修学旅行に行きました。日光東照宮や江戸村を見学し、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 9月14日(金)に、5・6年生は日光方面へ修学旅行に行きました。日光東照宮や江戸村を見学し、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田地区敬老会

 9月15日(土)に行われた三穂田地区敬老会に6年生代表1名が作文、1・2・3年生の有志が歌とダンスを発表しました。会場の方からたくさん拍手をいただきました。会場への送迎等、保護者の皆様にもご協力をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の授業

 3年生は栄養教諭を講師にお招きして、「大切な朝ごはん」について学びました。講師の先生から、3つの栄養素とその働きやバランスよく食べることの大切さを教えていただきました。そして、グループ分かれて栄養バランスのとれた朝食メニューを考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の読み聞かせ

 読書の秋に合わせて、図書委員会では下学年に絵本の読み聞かせをしています。下学年児童の興味・関心が高まるように、ビッグ絵本を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

メモリアルプレートをいただきました

 福島県全国植樹祭開催を記念して作成されたメモリアルプレートを、代表児童2名が受け取りました。本校は、植樹祭に使われる苗木のホームステイに取り組み、式典には代表児童2名が参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工の学習

 図工の学習に「三角錐のオブジェ」を制作しました。新聞紙をまるめて細い棒にし、三角形を組み合わせていきました。協力して大きな作品に仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボランティア活動

 9月6日(木)、全校生でボランティア活動に取り組みました。縦割り班に分かれ、場所を決めて雑草取りを行いました。とった雑草を集めたゴミ袋がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育スーパーティーチャーとの学習

 毎週木曜日は体育のスーパーティーチャーが来校します。陸上交歓会をひかえている6年生は、全員でハードル走に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育スーパーティーチャーとの学習

 毎週木曜日は体育のスーパーティーチャーが来校します。5年生はハードル走に取り組みました。スーパーティーチャーのお手本も見せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育スーパーティーチャーとの体育学習

 毎週木曜日は体育のスーパーティーチャーが来校します。4年生は走る運動に取り組み、50m走のタイムをとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育スーパーティーチャーとの体育学習

 毎週木曜日は体育のスーパーティーチャーが来校します。3年生は走る運動に取り組み、50m走のタイムをとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スーパーティーチャーの体育学習

 毎週木曜日は、体育のスーパーティーチャーが来校します。1年生は、水泳学習も終わり、走る運動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回避難訓練

 9月5日(水)に第2回避難訓練を行いました。今回は、「シェイクアウトふくしま」と連動し、地震発生の後に火災が発生したという想定で実施しました。大槻分署から4名の講師をお願いし、正しい避難の仕方や消火器の使い方を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年校内水泳記録会

 8月31日(金)に1・2・3年生の校内水泳記録会が行われました。水中かけっこやビート板バタ足、25m自由形等に取り組みました。保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年校内水泳記録会

 8月30日(木)に、4・5・6年生の校内水泳記録会を行いました。今までの練習の成果を発揮し、力いっぱい泳ぐ姿が見られました。「縦割り反対抗リレー」では、応援にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

 8月27日(月)に第2学期の始業式を行いました。この夏休み中、大きな事故やけがもなく児童全員が元気に過ごすことができました。始業式の中で、代表児童が夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。
画像1 画像1

第2回PTA奉仕作業

 8月26日(日)に、第2回のPTA奉仕作業を行いました。土手や校庭、花壇の草刈りにご協力をいただき、子供たちの学習環境を整えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設水泳部記録会

 今年度は郡山市の水泳記録会が中止されたので、特設水泳部の活動のまとめとして「特設水泳部記録会」を行いました。自己ベストを更新した子ども達がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 平成30年度第1学期終業式を7月20日(金)に行いました。校長先生から、大きな事故やけががなかったこと、「進んで」取組む姿がたくさん見られたこと等、よい1学期にできたという話がありました。式の後、生徒指導の先生と夏休みの過ごし方について確認し合いました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310