最新更新日:2024/06/25
本日:count up88
昨日:86
総数:383970
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 11月27日(火)国語

 「お手紙」の音読劇の発表を行いました。みんなの前でがんばって発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 11月28日(水)国語

 「お手紙」の音読劇の練習をしました。声の出し方や気持ちを考えて、グループで読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 11月28日(水)英語

 アルファベットの小文字を学習しました。アルファベットのビンゴもやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 11月28日(水) 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養職員の方を招いて、一緒に給食を食べました。その後、今日食べた給食は、栄養バランスを考えて作られていることを教えてもらいました。明日からの献立表の見方もきっと変わるはずですね。

2学年 11月28日(水) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのスーザン先生の授業でした。

今日は、小文字のアルファベットを学習しました。
スーザン先生の発音を真剣に聞きいていました。

小文字のアルファベットを使って、ビンゴもしました!
楽しみながら英語に触れあってほしいです。

11月28日(水)教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、教育相談が行われています。子どもたちは、担任の先生とゆっくり話をする機会があります。日頃感じていること、悩んでいること、困っていることなど、自分の言葉でたくさん伝えられるといいですね。

3学年 11月27日(火) 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
南部中学校の栄養職員による食育指導がありました。いっしょに給食をいただいた後、今日の給食に使われていた食材を確かめて、バランスの良い食事について学習しました。

3学年 11月27日(火) 算数「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
砂を使って、1kgの重さを体感しました。子どもたちにとって、1kgは重たく感じた子が多かったようでした。友達と協力して、楽しく学習することができました。

2学年 11月27日(火) お手紙

国語の学習で「お手紙」の音読劇をします。
そのための役割分担や、読む工夫をペアで話し合いました。
話し合いが上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27(火)見守り隊活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火・水曜日は、毎週見守り隊活動があります。たくさんの方々にご協力いただき、子どもたちは、安全に下校することができています。寒くなりますが、明日もよろしくお願いします。

1学年 11月26日(月) はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、箱を組み合わせていろいろな形を作りました。どんな形のものを作ろうか、イメージしながら作ることができました。

11月26日(月) 防火作品の表彰

画像1 画像1
消防署の方から防火作品の表彰と火災についてお話しをしていただきました。寒くなるこれから、火事に十分注意していきたいですね。

4学年 11月19日(月) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ものの温度と体積の学習です。温度が変わると空気や水、金属の体積はどのように変化するのかを実験を通して学んでいます。わくわくしながら実験をしています。

1学年 11月22日(木) 地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限目に地域清掃で浅野公園に行きました。1年生は生活の時間に、何度か浅野公園へ行き、勉強をしてきました。これまでの感謝の気持ちをもって、一生懸命掃除をすることができました。

5学年 11月22日(木)地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、浅野公園の美化活動に取り組みました。落ち葉・木の枝を集めることで、公園内の景観がすっきりしました。

2学年 11月22日(木)食育指導

 給食後に食育指導がありました。食事の中でも、朝食の大切さを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 11月22日(木) はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱の積み方やつなぎ方、組合せ方を工夫しながら、思い思いの作品を作りました。
両面テープを使うと、とっても便利だということも知りました。

6学年 11月22日(木)「地域奉仕活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はプールの周りの清掃を行いました。短い時間の中で集中して取り組み、たくさんの草やごみを集めることができました。

たけのこ 11月22日(木) 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は南部中学校で小中交流会がありました。浅野小学校出身の懐かしいお兄さん、お姉さんに会うことができて笑顔になった子どもがたくさんいました。ゲームをしたり、茶話会で美味しい手作りのお菓子を食べたり、楽しく過ごすことができました。

3学年 11月22日(木) 地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、地域奉仕活動として、浅野公園の清掃を行いました。一生懸命に落ち葉やゴミを集めることができました。また、地域の方にも挨拶を行い、地域の一員としての自覚を深めている姿を見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

学校評価

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076