最新更新日:2024/11/28
本日:count up192
昨日:257
総数:895768
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【2年生】百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会の直前に,机を教室の外に出して床が空いていたので百人一首をしました。
 2年生ながら,中には上の句を聞いただけで札を取る子もいて,周りの子も悔しがるより先に感心して拍手をしていました。

【4年生】 学習発表会その2

1月26日の学習発表会では、地域の方々から教えていただいたことや、夏休みの自由研究で調べたことなど、4月から今まで学んできたことを発表しました。
昨年末から植物、動物、こん虫、ホタル、里山の今昔の5つのグループに分かれて、ペープサートを作ったり画用紙にまとめたりとアイデアを出し合いながら準備を進めてきました。
どのグループも日頃から真剣に準備をして、当日は緊張しながらも精一杯発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 学習発表会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習発表会でした。
 約1年間、里山について勉強してきたことを
5つのグループに分かれて発表しました。
 
 発表の準備を、グループのなかで役割分担しながら
協力したり、より良い発表になるようにおたがいに意見を
伝え合ったりして一生懸命準備しました。

 今回の経験を、これからの生活に活かしていくことを
期待しています(*^o^*)

 保護者の皆様も、肌寒い天候のなかですが、
ご観覧いただきありがとうございました。

【6年生】学習発表会の様子

 6年生の学習発表会は、「犬山未来計画」です。

 画用紙で発表したり、タブレットを用いたパワーポイントで発表したり、それぞれ工夫をこらして頑張りました。

 社会に参画する意識の高まりを感じることもでき、6年生にふさわしい姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

愛知の米粉パン
牛乳
ポークシチュー
ごぼうサラダ
いよかん

旬の果物の「いよかん」です。
甘酸っぱい味で、よい香りがしました。

学習発表会前日の練習【2年生】

 学習発表会を前日に控え、本日は全部通しの練習を行いました。
 何度か練習をしてきてまだまだ早口だったり声が小さかったりすることもありますが、みんな自分なりに少しでも良い発表をしようという姿が見られました。
 練習の終わりに感想を聞いたら、緊張している子は数人いましたが、自信持って発表できるという子が多かったので本番は元気の良い発表ができるといいなと思います。
 子ども達の一生懸命頑張る姿を温かく見守っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 算数の授業

 今日から、算数は新しい単元に入りました。
 「変わり方」という単元で、
関数のもとになる考え方で非常に大切な単元です。

 今日は、道具を使いながらグループで
長方形を作る活動を行いました。

 「たての本数が増えると横の本数が減る」や
「たての本数と横の本数を足すと9本になる」という
ような気づきをする児童がいました。

 ここからみんなで考えを深めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組・校長先生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の校長先生との会食、二日目です。

残り少なくなった小学校生活を、最高学年としての自信と自覚を持って過ごすことを再確認しました。

【5年生】アドジャンで仲よく交流!

各学級のスマイルタイムの様子です。
少人数グループになっていろいろな話題について話をするアドジャンにも,みんなとても慣れてきました。
これからもこの時間を大切にしていきたいところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

きしめん
牛乳
厚焼きたまご
ほうれん草のごま和え

わん丸君の顔が入った、たまご焼きです。
きしめんと一緒にいただきました。

学習発表会のご案内

インフルエンザによる学級閉鎖もありましたが、子どもたちは一生懸命に準備・練習に取り組みました。
保護者の皆様方には、ご来校・ご参観をお願い致します。

12月に配付しました「学習発表会のお知らせ」と「駐車場案内」を掲載します。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 今井小交流授業

 昨日は今井小と交流授業がありました。
 短い時間でしたが、一緒におしゃべりをしたり、
放課の時間に外で鬼ごっこをしたりしてたのしく過ごすことができました。
 
 初対面の子でも仲良くできる児童の姿に
「若さ」ってすばらしいと感じました。

 今井小のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今井小学校との交流【3年生】

 今日は今井小学校との交流授業がありました。
体育と音楽の授業を行いました。
休み時間も楽しく遊ぶことができました。
 お別れの時には,窓から手をふって「またね〜!!!」と大きな声で言っていました。
また来年の交流授業が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組・校長先生との会食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生との会食は、今日から2組がスタートです。

 中学校で入りたい部活などについて話をしながら、和やかな会食時間を過ごしました。

1/24 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

にんじんのかきまわし
牛乳
八丁みそ入りメンチカツ
八杯汁
ゆかり和え

主食のにんじんのかきまわしは、にんじんや油揚げなどの具を給食室で煮てからご飯にまぜました。
おいしくいただきました。

【5年生】シュリーレン現象でモヤモヤモヤ

理科で「水溶液」の学習をしています。氷砂糖がモヤモヤと水に溶けていく様子を観察しました。シュリーレン現象と言います。物質が水に溶けるとは,どういうことを言うのか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】短縄跳びの技能を高めよう

体育の授業の時間の一部を利用して,短縄跳びの練習を重ねています。なわとびカードに記録をして取り組んでいる学級も多いです。5年生になり,多くの児童があや跳びや交差跳び,二重跳びなど,少しずつ高度な技ができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】跳び箱の上で前転をしよう!

体育館での体育の時間に,跳び箱の学習をしています。基本的な開脚跳びを練習したあとは,跳び箱の上で前転をする「台上前転」にトライしました。最初は,勢い不足でうまく回れない児童も多かったので,踏み切るときにお尻を大きく上げることを意識する練習を重点的に行いました。徐々に跳び箱の上で上手に前転できる児童が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】人のたんじょう発表会

理科の「人のたんじょう」の学習の中で,一人一人が本で調べたことを画用紙にまとめ,発表をしました。みんな人の命が誕生する仕組みについて理解を深めることができました。人の命の大切さを実感できる発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】楽しいティーボール!

体育の時間にティーボールの学習をしました。キャッチボールやバッティングの練習をしたり,ゲームを楽しんだりしました。野球にあまり馴染みのない児童も楽しめるように,ピッチャーの代わりに支持台にのせたやわらかいボールを打ちます。最初は3塁を作らずに2塁までにしてゲームをするなど,ルールも工夫しながらプレイしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 春休み終了
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287