最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:81
総数:479956
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

1月28日(月)クラブ活動(囲碁クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「子どもたちは、覚えが速い」。見ていた先生の言葉です。ペアで楽しそうに活動していました。

1月28日(月)クラブ活動(グラウンドゴルフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は雪がちらつき、今日のグラウンドゴルフは中止。教室で新聞を使っていろいろなことをしました。例えば、自分の名前の漢字を探す、そんなことも楽しそうでした。

1月28日(月)クラブ活動(将棋クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とにかくとても楽しそうでした。みんなでわいわい。教えていただきにっこり。負けないようにガッツ。

【豊かな心を育むために】

1月28日(月)クラブ活動(ペーパークラフト)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい作品づくりに入りました。子どもたちが自分でいくつかのサンプルから選んだものは、イノシシの絵柄でした。お雛様もありましたが、イノシシに決めたようです。一心に取り組みました。

【豊かな心を育むために】

1月28日(月)クラブ活動(茶道クラブ)

画像1 画像1
 茶杓をもつ手もずいぶん慣れてきました。先生に教えていただいたように、抹茶をすくってお茶碗に入れました。

【豊かな心を育むために】

1月28日(月)クラブ活動(パソコンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カメラで写真を撮って、それで動画を作ることを始めました。ペアで、一人で、カメラを片手に写真をとっていました。楽しそうでした。

【豊かな心を育むために】

1月28日(月)クラブ活動(フラワーアレンジメント)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ねこやなぎが花材にありました。盛り花の形を教えていただき、ペアでいろいろ位置を変えつつ工夫しました。フリージアやスプレー菊などの黄色い色の花もあり、春らしさを感じました。

【豊かな心を育むために】

1月28日(月)4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫ることにも少しずつ慣れてきました。安全第一で、三角刀や丸刀で一生懸命に彫り進めました。

1月28日(月)3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アルルの女」の曲を鑑賞しました。メヌエットとファランドールです。メヌエットでは、フルートとハープについても学びました。音色が優しく、子どもたちは、自分の言葉で感じたことを書き取っていました。ファランドールの方は、二つの旋律が交互の聞こえてくるのを楽しんでいました。いつもまでも繰り返し聞いていたい気分になる曲でした。

【確かな学力を育むために】

1月28日(月)インタビューありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、自分が生まれた時の様子や、名前の由来をお家でインタビューしてきました。それを基に、どれくらい大きくなったのかを各自で調べました。「こんなに大きくなたんだよ」と、あっちこっちから教えてくれました。インタビュー用紙を見ていくと、お父さんやお母さんの、子どもの名前にこめた思いを感じます。
 しあわせな笑顔をたくさん見ることができました。

【豊かな心を育むために】

1月28日(月)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」を読み始めました。今日は、お話のあらましを読み取ります。「いつ、どこで、だれが、どうした」ということを確かめました。声に出して音読をしっかりしているので、書いてることを正しく読み取ることができました。

【確かな学力を育むために】

1月28日(月)楽しかったこと(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった匠工房の絵を描きました。こま回し、カルタ、あやとり、けん玉、折り紙。思い思いの楽しかった場面の絵です。こまも、まるで回っているかのように描けていました。子どもたちの「楽しかった」という思いがたくさん伝わってきました。


【豊かな心を育むために】

1月28日(月)5年生へのメッセージ

画像1 画像1
 今日から週番活動を6年生より引き継ぎます。朝の教室、いつもより人数が少ないのは、週番活動に取り組んでいるからです。そんな5年生に、担任の先生からのメッセージが背面工黒板にありました。子どもたちを支え、励ます先生の思いを感じました。

【未来に生きる力を育むため】

1月25日(金)3年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の出すスリーヒントで、動物の名前を当てるゲームをしました。大きさ、色、特徴の三つが英語でヒントとして教えてもらえますが、なかなか難しかったです。
 最後は、先生とのお別れと次を楽しみにしています、という歌と踊りをみんなでやって終えました。

【確かな学力を育むために】

1月25日(金)ミシンの学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを安全に使って作品を作るために、一つずつ学んでいます。今日は、針の付け方です。縫い針と違って、平らなところがあるのが特徴です。針を付ける向きを確かめ、正しく付けられたかどうか確かめるすべも学びました。
 みんなで楽しく触って、安全に活動をさせたいと思います。


【確かな学力を育むために】

1月25日(金) 今日も元気な1年生!

 厳しい寒さの日が続きますが、1年生は今日も元気です。運動場で昨日作ったタコをあげました。糸の長さや走る方向などに気をつけました。「あがった!」という声がみんなから聞こえ、青い空も喜んでいるようでした。また、英語の授業では、各月を英語で言いました。1月は「ジャニュアリイ」2月は・・・自分の誕生月が出てくると大喜びでした。

【確かな学力を育むために】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 6年生 週番顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が行っている週番活動について、初めて顔合わせをしました。週番活動は学校を支える大切な仕事です。その伝統を5年生に引き継いでいきます。今日はこれまでの取り組みを分かりやすく、丁寧に説明をすることができました。6年生の立派な姿でした。

【豊かな心の育成に向けて】

1月25日 学校保健委員会 おなか元気教室

尾張ヤクルトの方を講師に迎え、学校保健委員会を実施しました。
第1部は、3年生を対象に「おなか元気教室」を行い、食べ物がうんちになるまでの道のりや良いうんちをするために気をつけることを学習しました。
第2部は、「腸元気生活のすすめ」「生活リズムアンケート結果」から子どもたちの健康習慣について話し合いました。
インフルエンザや胃腸風邪が流行っています。生活リズムを整えて、寒い冬を元気に乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(金)3年食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目、3年生の食育の授業と、学校保健委員会の第1部を兼ねて、尾張ヤクルト販売の事業部の方々に講義をしていただきました。
「おなか元気教室」というタイトルで、模型やスライド・動画などを使って、わかりやすく説明していただき、子どもたちは熱心に話を聞いたり、講師さんの質問に答えたりしていました。

1月25日(金)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帯グラフと円グラフの書き方を学びました。そして、両方のグラフの共通点と相違点について考えました。資料があった時、どちらのグラフを使うとよりわかりやすいか考えることができました。

【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030