最新更新日:2024/11/13 | |
本日:14
昨日:127 総数:576564 |
6月8日(金) 少年を守る会
午後、成岩地区少年をまもる会総会を行いました。
総会に先立って、お客様には校内の様子を見てもらいました。 3年生では、自分たちで考えた英語の会話劇をみんなの前で披露していました。もちろんすべて英語でした。 1年生では、熱帯に住む人々の暮らしを、現地の様子を見ながら考えていました。 6月8日(金) 授業
教育実習の先生の授業が続いています。
今日は、午前中に、国語と道徳の授業がありました。 同じフロアーでは、ALTの先生が手振りをつけながら、正しい英語の発音を教えてくださいました。みんなもいい発音でした。 6月7日(木) 避難訓練
午後、暴風警報が発表された場合の避難訓練を行いました。
学級で注意事項を確認し、戸締りをして、カーテンを引き、机を廊下側に寄せました。 放送で、遠い地域から下校の指示が出ます。速やかに静かに生徒が移動を始めます。 自転車通学生がはじめに下校していきました。 6月7日(木) 授業
教育実習の先生が道徳の授業を行っていました。身近なきまりについて考えていました。
運動場では、ハードル走の練習です。繰り返し、足の運びを練習していました。 数学では、計算の途中、ノートの書き方など一人ひとりがアドバイスを受けていました。 6月6日(水) 梅雨入り?
太陽を浴びてすくすく伸び始めたひまわりは今日は一休み。
アジサイは喜んでいるようです。 体育館では、3年生が高飛びに挑戦していました。140cmを楽に越えていきました。 理科室では、粉末の銅を加熱していました。色がどんどん黒くなっていきます。 はじめと終わりで重さを量っていました。 6月5日(火) 教育実習生の授業
5月28日(月)から、教師を目指す5名の学生が教育実習として本校で学んでいます。本日は、実習生が1年生の学級で道徳の研究授業を行いました。友情をテーマに生徒に考えさせる授業でした。先生の問いに一生懸命考える生徒の姿がありました。
6月4日(月) 職業人の方から3
【看護師】 「あいさつ」が基本。素直に反省し、いろいろなことに興味を持とう。人とコミュニケーションをとること!! 「脈の取り方は、、、」実際にやってみました。
【パティシエ】 思ったより大変な仕事。いろいろなことがあるが、乗り越えてこそ味わえる楽しさがある。今、部活動でがんばることも、必ず力になる。 【本(図書館】 人生にはいろいろなことがあるが、気づくと本に没頭している自分だった。今、いろいろな方に図書館を利用してもらう工夫をしている。 6月4日(月) 職業人の方から2【自動車整備士】 自動車会社、車種などよく知って、コンピュータを使いながら整備する。国家資格が必要で、学ぶことは大切。 6月4日(月) 職業人の方から
午後、さまざまな職業の方が校長室に集まってくださいました。
2年生のキャリア教育の講師の方々です。 現2年生がなりたい職業のトップ7です。 少し打ち合わせをして、各教室に向かわれました。 生徒には、いろいろな学びがありました。 【大工】体力、器用さ、気配り、想像力、など大切なことがある。いろいろな人と会おう。 【幼稚園】子供の絵本への興味を引くため、歌、手遊びなどで、絵本へ。日々楽しい工夫が必要。 5月28(月) 修学旅行前日
3年生は明日から修学旅行です。
今日は、午前中に事前指導を行っています。 養護教諭の先生から、「今日はしっかり寝ること、明日の朝食をとること。」 など、担当の先生からいろいろな確認がありました。 大きな荷物、このあとホテルに送ります。 5月25日(金) 血液検査
健康な体を保つため、毎日体中を駆け巡っている血液の採血をしました。
みんな緊張しています。 保健室の前で、注意事項を聞き、容器を2本持ちます。 順に部屋に入り採血。その後は廊下で針のあとを押さえ、しばらく座って落ち着くまで様子を見ます。 涙が浮かぶこともありますが、健康のための我慢です。 後日、結果が届きます。 5月23日(水) テスト2日目
チャイムが鳴り、テスト用紙が配られると、カリカリと鉛筆の音が聞こえます。
カタンと椅子や机が動く音に混じって、雨音も聞こえてきました。 一人の生徒が静かに手を上げました。教師が落ちた用紙を拾い、その子に渡しました。 言葉のやりとりは、聞こえませんでしたが、生徒は軽く会釈をしました。 静かな中、生徒は集中してテストに取り組んでいます。 どの子も、学んだ成果を発揮できますように。 5月22日(火) テスト初日、朝2
続々と生徒が登校してきます。
8時10分を過ぎると、教室は生徒でいっぱいです。 思い思いに、テストの準備をしています。 中には、提出物をあわてて職員室に届けに来る姿もあります。 みんな、がんばれ!! 5月22日(火) テスト初日、朝
7時半過ぎ、3年生の教室を回ると、何人かが集まって、話しをしています。
話の内容は、もちろんテスト勉強。 「おはよう」と声をかけると、元気な「おはようございます」が返ってきました。 みんな、がんばれ!! 5月21日(月) 全校集会
6限目、全校集会を行いました。
2つの表彰を行った後、韓国語の話しをしました。 3年生にハングルが読める人がいて、驚きました。 英語で「study」は、漢字にすると、日本語では「勉強」、韓国語では「工夫」になります。 一生懸命がんばることも大切、その中に自分らしい工夫をすることで勉強が楽しくなるかもしれない、みなさんはどんな工夫をしていますか?楽しみながら勉強をしてほしいと思います。 園芸委員会からは、緑の羽根の募金結果も発表されました。 5月18日(金) テスト週間4日目
5月18日(金) テスト週間4日目です。6時間目が終わると、教育相談がある生徒以外はすべての生徒がすぐに下校します。1年生にとっては初めての定期テストで、不安も感じていることでしょう。いつ、どこまでの範囲まで学習するのか計画を立てて学習するよう、それぞれの学年で指導しています。目標を持ってがんばってほしいと思います。
5月18日(金) 本日の給食
5月18日(金)の給食は、ごはん・きんぴらごぼう・豚汁・アーモンド小魚・牛乳、そして知多半島産納豆でした。納豆好きな生徒は、手慣れた様子でかき混ぜ、おいしそうに食べていました。生徒に地域の自然や文化、産業などについての理解を深めてもらおうと、給食に地域の産物が使用されます。
5月17日(木) 委員会2
各学年の運営委員会も行っています。
1年は学級訓、2年は学年レク、3年は体育祭について取り組んでいました。 3年生は、学校全体を牽引する学年として、知恵を絞っていました。 5月17日(木) 委員会
授業後に委員会活動を行いました。
生徒会室では、生徒総会など盛りだくさんの議題が話し合われました。 美化委員会が校内の掃除道具の点検をしてくれています。 福祉委員会は、集まった別途ボトルのキャップを選別し、流しできれいにしていました。 5月16日(水) 緑の羽根募金
園芸委員会が、豊かな生活を支える森林のための募金を行いました。
委員の呼びかけで、それぞれが、朝、教室で募金します。 集まった募金は、担当の先生に届けられました。明日の委員会で集計されます。 |
|