最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:42 総数:662158 |
11月15日 ゴムの力で動くおもちゃ作り 3年生動物の形にしたり、乗り物の形にしたりとみんな自分の好きなものを作っていました! 完成が楽しみです! 11月15日 『妥協しない!』 6年生ピアノ下がほこりっぽいことに気付きました。 ほうきで掃いてみても,ほこりっぽさは消えませんでした。 すると…。 水拭きを始め,ピカピカにしてくれました。 美しさを求めて妥協しない姿。 立派でした。 11月14日 ローマ字入力の練習をしました! 3年生あいうえお、かきくけこなどといったの50音の練習だけでなく、ラッパ、きって、バスケットボールなどの単語も練習しました。 慣れていないキーボードの中から、覚えたばかりのローマ字を一生懸命探して入力の練習をしていました。 早く上達できるようにがんばりましょう! 11月14日 落ち葉拾い 2・5年生初めての落ち葉拾いがありました。 すみずみまできれいにし、袋いっぱいに たくさん集めることができましたね。 短い時間でしたが、集中して、取り組めました。 2年生に優しく声掛けをしている5年生の姿は、 お兄さん、お姉さんとして、立派でした。 11月14日 墨絵の世界を体験 6年生基本的な技法を教えていただき、竹やグラス、さくらんぼやキノコをかきました。 絵具や色鉛筆での着色と違い、墨一色の濃淡で描く墨絵の世界に、みんな引き込まれていました。 「社会で習ったときは、ふーんと思っていただけだったけど、自分でやってみて興味をもつことができた」「家でもやってみたい。先生みたいな作品をかいてみたい」など、体験をした感想を語っていました。 講師の先生のおかげで、貴重な体験をすることができました。 【山名っ子発表会】開演予定時刻のお知らせ
11月17日(土)は,山名っ子発表会です。先日,プログラムを配付させていただきましたが,開演予定時刻について,お知らせいたします。
<発表順> 8時45分ごろ 1年生 「どうぶつのむらのあいうえおんがく」 9時15分ごろ 3年生 「本当の宝物は?」 9時50分ごろ 5年生 「ユタと不思議な仲間たち」 10時35分ごろ 2年生 「かさこじぞう」 11時05分ごろ 4年生 「ゆうととユウと」 11時40分ごろ 6年生 「命のビザ」 11月14日 どちらももうすぐ見頃・・・「字がじょうずだねって言ってくれて、うれしかったよ」 「笑顔がかわいいよ。私に元気をくれてありがとう」 「給食が終わってから、みんなの机を戻してくれてたね。ありがとう」 「いつも元気にスクールガードさんにあいさつしているね。誰にも負けないあいさつをこれからも続けてね」 「ええとこロード」のもみじカードに書かれている子どもたちが発見した「ええところ」のほんの一部です。 毎日校長室に子どもたちがもみじカードを持ってきます。 学校のもみじもずいぶんと色づいてきました。「ええとこロード」のもみじも学校のもみじも来週には、真っ赤に染まり見頃になりそうです。 11月14日 生長しています 守口大根畑の前を通る子どもたちも気になるようで、のぞいていきます。 11月13日 細部までこだわって… 6年生思った通りの形にするため、何度も電動糸鋸で修正をする姿。 納得できる色にするため、余った木材で試しながら色作りをする姿。 資料を持参し、それを参考にして絵を描く姿。 丸っとした手触りにしたいと、やすりが破れそうになるまでやすりがけをする姿。 どの子も、自分の作品に想いをもって制作に取り組んでいます。細かいところにまで『自分だけのこだわり』を大切にしているのが、その姿からよくわかります。 作品の出来上がりが、今から楽しみです。 11月13日 休み時間も練習だ〜! 2年生できないことをそのままにしておくのではなく、練習してできるようになりたいという気持ちが伝わってきました。 友達同士で教えたり、励まし合っている場面もたくさん見られました。 11月13日 落ち葉拾い・発表会練習 1年昨日の下見を受けて、ビデオを見直したり、自分が本番までに気を付けて直したいところを振り返ったりしました。明日は体育館練習があるので、下見よりレベルアップした演技ができるようにしたいですね。 11月13日 下見を終えて 5年生・緊張した。 ・もう少し良くしたいところがある。 ・同じ役の人と役の特徴を確認したい。 ・歌の高い声をがんばりたい。 ・自信をもって挑めるようにがんばりたい。 など、今日自分たちの演技を振り返りました。子どもたちの振り返りの中に、「みんなが主役!」、「38人の心を一つに」という言葉がありました。 本番まであと3日。アドバイスいただいことを中心に、この劇で5年生が伝えたいことを明確に表現できるように、みんなでがんばりたいと思います。 11月13日 『自分に厳しく!』 6年生
山名っ子発表会の下見の振り返りが掲示してあります。
中身を見て見ると,十分に演技が上手な人ほど,多くの改善点をプリント一杯に書いていました。 彼らは,今の自分に満足せず,より高みを目指しているのでしょう。 自分を認めることも大切ですが,6年生のこの時期には自分を追い詰めることも大切です。 自分を厳しい目で評価できる人は,大きな成長が待っています。 頑張っていきましょう! 11月13日 『意識の高まり』 6年生階段に大きなゴミがあったそうです。 見て見ぬふりをせず,行動に移す。 意識の高まりを感じます。 11月13日 山名っ子発表会係別打ち合わせ先生の指示に従い、自分たちで仕事を探したり、役割を決めたりする姿に高学年としての成長を感じます。 発表会当日は、演技だけではなく、全校のために係活動に励む高学年の姿にも注目してください。 11月12日 発表会下見 3年生みんな緊張していましたが、演技が終わった後は、やり切った清々しい顔をしていました! 本番まであと少しです。良い発表会にできるように最後までがんばりましょう! 11月12日 『学級対抗ソフトボール大会!』 6年生めあては,『協力すること』『声を掛け合って盛り上げること』『仲をさらに深めること』でした。 判定に納得いかないときには,「やり直し!」「じゃんけんしよう!」など,もめそうになる直前で自分たちの力で危機回避していました。 『仲を深める』めあてが心にあったのでしょう。 感想発表では,「相手の守備がうまくてびっくりした」と相手を真っ先に称えたり,「声を掛け合って協力できて,めあてが達成できた」とめあてを意識したりした感想を話していました。 レクで終わらせない,『確かな学び』がある大会となりました。 11月12日 発表会本番が近づいてきました 1年生大きな声でセリフを言えていることを褒めてもらいました。 終わった後に、自分の演技を振り返ると「まだできていないところがある」と答える子たちがたくさん。あと1週間で、まだまだ改善できるところはありそうです。 あと少し!「ことばにするっていいかんじ、きょうりょくするっていいかんじ、セリフもうたもけんばんも ほんきでやるっていいかんじ」を合言葉にがんばります! 11月8日 いよいよ・・・ 5年生11月9日 What animal do you like?dog,cat,tiger,elephantなど… 日本で生活していても、動物を英語で聞くことはよくあるからなのか、絵を見てすぐに、自分からどんどん発音する子が多いように感じました! 後半は、陣地取りゲーム! up,down,right,leftと、方向を表す英語を学び、ゲームしました。みんな大盛り上がりで、グループで楽しく取り組んでいました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |