最新更新日:2024/11/08 | |
本日:8
昨日:38 総数:640248 |
驚きいっぱい工場見学 3年生 11/13国語の学習 2年生 11/13楽しいリコーダー 4年生 11/13だるま回り 1年生 11/13
体育の時間にだるま回りの練習をしました。感覚を掴むまで先生や学習チューターさんの補助で練習です。
実りに感謝 5年生 11/13全力で 6年生 11/13大切なことについて 11/13書写コンクール、西成連区いじめ防止標語、そして歯磨きの絵手紙です。 その後以下のような話をしました。 日曜日には学芸会がありました。校長先生は一人一人が頑張っている姿をみて大変嬉しかったです。そして、木曜日の鑑賞会では皆で大きな声援を送ることができました。 今日は「大切なこと」について話をします。 アニメ作品は作るのに2年間かかったそうです。レンガを一つ一つ積み上げるような作業でした。そして監督さんが朝から晩まで机にへばりつき鉛筆を握り続け完成させました。それは「面倒くさいっていう自分の気持との戦いなんだよ。世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいだよ。」と自分に言い聞かせながら毎日机に向かったそうです。 「面倒くさい」と言って何もやらずに過ごしているとどうなるでしょう。 今回の学芸会の練習でも「面倒くさい」と思う場面はたくさんあったと思います。でもそれを一つ一つ練習してきたから皆で一つの劇を作り上げることができました。 「大事なことは面倒くさい」のです。だから皆さんも「面倒くさい」と思うことから逃げずに一つ一つ向かい合っていきましょう。 今日は「大事なことは面倒くさい」というお話をしました。 学芸会によせて 11/13【6年の部屋】 学芸会の片付け 11/13
学芸会まで、6年生として準備や練習など一生懸命頑張ってきました。本番当日は、その成果を発揮して、素晴らしい演技を見せてくれました。学芸会後、最後の椅子の後片付けまで精力的に活動してくれました。
【3年の部屋】 工場見学 11/13つけものが何からできているか、どうやって作られているかなど多くのことを学ぶことができました。最後につけ物の試食をすることができました。次の社会の時間には学んだことをしっかりと活かしてほしいです。 親子ふれあい文化教室 11月12日 月曜日 学芸会代休日
学芸会代休日の今日9:30〜家庭科室で、親子ふれあい文化教室を開催しました。3年生文化委員会主催です。参加者は親子で40人ありました。今年は、「ベンガラどろ染め」を親子で楽しみました。1m程度のさらし布や茄分サイズの布を絞ったり、ねじったり、折りたたんだり、つまんだり、いろいろな工夫をしながら、染めていきます。染め終わった布を開く時には、思わず歓声が上がっていました。参加者は、できた作品を手に、満足感いっぱいに帰っていかれました。
【3年の部屋】 学芸会 11/11学芸会 2年生「おしゃべりなたまごやき」 11/11
本日は、お忙しい中、学芸会をたくさんの方に観覧していただき、ありがとうございました。ご家族の前での発表ということで、子ども達は緊張もしたようですが、嬉しい気持ちいっぱいで演技をすることができたようです。最高の演技を見ていただくことができたと思います。ご家庭でも、今日の発表までの頑張りを、たくさん褒めてあげてください。
これまで、台本の音読や台詞の練習を聞いていただいたり、衣装を準備していただいたりして、支えていただきありがとうございました。学芸会の取り組みを通して身についたことを生かして、さらに成長できるよう、これからもいろいろな学習に取り組んでいきたいと思います。引き続き、ご支援よろしくお願いします。 【5年の部屋】 今の姿 11/11今後のさらなる飛躍を期待しています。 【1年の部屋】大きな声でがんばりました!! 11/11はじめは役になりきることに恥ずかしさをかんじていたり、セリフを覚えることや言い方の工夫をすることに苦戦したりしていましたが、毎日毎日練習を重ねるごとにみるみる上達していきました。きっとお家でもたくさん練習していたことだろうと思います。 今日はみんな元気いっぱいに大きな声で頑張れていたと思います。 温かい拍手、「うんとこしょ、どっこいしょ!」の声援、子どもたちはたいへん喜んでいました。たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。 【4年の部屋】 学芸会ご観覧、ありがとうございました。 11/11「先生、ちょっと失敗しちゃった…。」 そんなことはない。どの子も、緊張感のある中でよくぞあそこまで頑張った!4年生69名みんなでできたことが、何よりもの大成功!!子どもたちの頑張りを、ぜひご家庭でほめてあげていただきたいと思います。 【6年の部屋】 最後の学芸会 11/11
小学校最後の学芸会が終わりました。6年生全員でつくりあげた学芸会。とても素晴らしい劇に仕上げることができました。張り詰めた緊張感のなか、一人ひとりが全力を尽くすことができたと思います。劇のテーマでもありました「人は必ず誰もがいいものをもっている」、そのメッセージが見ている人に伝わったのではないかと思います。衣装などのご協力・これまでの励まし等、本当にありがとうございました。
筆者の説明の仕方を学ぶ 11/9思いを絵に3年生国語の授業 11/9 |
|