最新更新日:2024/11/21 | |
本日:23
昨日:104 総数:662011 |
2月28日 2年生に向けて・・・ 1年生2年生に向けて、レベルアップできるようがんばっています。 算数では、時計の修行中! 友達と確認して、正確に時計を合わせられるようがんばっています。 図工では、びっくり箱を作りました。 箱も中身も工夫して作ったので、なかなかいい感じです! 明日から3月。 残り1か月も「わくわく・ふむふむ・わはは」で力を合わせてがんばります! 2月28日 今日から! 5年生2月28日 外国語活動 2年生今日は2年生最後の 外国語活動がありました。 3年生に向けて、 アルファベットを 読む練習をしました。 授業前と後のあいさつも 3年生スタイルに変更し、 3年生に向けて 少しずつ成長です。 2月28日 『すぐ確認!』 6年生教科書を開いて,すぐに悩んだ問題の確認をしている子がいました。 気になった部分をすぐに確認する。 この小さな積み重ねが,学習を定着させます。 さすがでした。 2月28日 とてもよい引き継ぎができました〜通学班集会〜そんな中、写真の通学班は、6年生が班長としてがんばってきたこと、次のリーダーとなる5年生にがんばってほしいことなどを伝えていました。一言一言、かみしめるように語る6年生、その言葉を真剣に聴いている5年生がいました。 最後に、みんなのために一生懸命がんばってきた6年生の班長から「この班の班長をさせてもらってありがとうございました」と、感謝の言葉がありました。 それに対して、5年生が「これからは、わたしたちががんばります。ありがとうございました」という言葉で答えていました。 ここでも、とてもよい引き継ぎがされました。 6年生ありがとう。5年生がんばるぞ! 2月27日 思い出の一ページ 6年生今回は下校が終わった他の学年の先生にも声をかけ、参加してもらいました。 チームはクラスを混ぜて作り、そこに先生が一人ずつ入るように計画しました。 試合が始まると、大人も子どもも全力バトル! どの試合も、白熱した戦いになりました。 卒業前に、先生方と一緒に思い出を作ることができました。 面出の一ページとして、みんなの胸に残ったと思います。 参加してくれた先生方、企画してくれた会社の人たち、ありがとうございました。 2月27日 『体育館での響きは…?』 6年生今日は仲間の音を感じ取り,合わせることに精一杯でした。 合唱に彩をつけるため…。 残された練習時間で気持ちを込めていきます。 2月27日 『思い出がまた1つ…』 6年生
今日は航空写真がありました。
エプロン姿は6年生でも幼く見え,思わずシャッターを切ってしまいました。 思い出がまた1つ増えました。 山名っ子タイム「第2回 セラピードッグとの交流会」
今日の給食後、山名っ子タイムの時間にセラピードッグとの交流会を実施しました。
今回は、読み聞かせボランティア「マミーズ」の皆さんも招待しました。子どもは、フードキャッチの参加、パフォーマンスの観賞、散歩体験を通して、生き物とふれ合うことの楽しさを体感しました。セラピードッグとふれ合う子どもの姿は、目を輝かせ、生き生きとしています。 「マロン」の皆さん、今回も山名っ子のために、ありがとうございました。 2月26日 支え合い 6年生教師が一言アドバイスをすると、あとは自分たちで考えて補助をしたり、動画で動きを確認したりして、アドバイスをし合っています。 練習を重ね、最初はなかなか足が上がらなかった子も、だんだん高く上がるようになってきました。 支え合いができているからこその成長を、感じさせてくれます。 2月27日 『今までとこれから…』 運動委員会
今年度,最後の委員会の時間。
運動委員会を通して成長したことと新年度に向けての決意を考えました。 【6年生】 ・ 中学校に行くと,学年では1番下になるけれど,気持ちの強さに学年は関係ない。学年などを気にせず,自分のやりたいことをやりたい。 ・ 高い目標に向かっていきたい。低い目標では,少ししか成長できないから。 【5年生】 ・ 自分のことだけじゃなく,みんなのことも考えられる人間になりたい。そして,みんなから求められる6年生になる。 ・ みんなの前で大きな声を出した経験を生かして,授業で今よりももっとたくさん手を挙げたい。 など,頼もしい発言が相次ぎました。 6年生の皆さん,中学校でもこのまま突っ走ってください! 5年生の皆さん,今の6年生を越えるつもりで山名小を引っ張っていってくださいね。 2月26日 最高学年に向かって・・・ 5年生今日の集会は5年生が運営する児童集会第1弾でした。6年生を送る会まで、最高学年に向かって、一人一役責任をもって活動しています。今日のメンバーも少ない時間の中でがんばりました。 2月26日 ジャングルおに 1年生1月は冷たかったジャングルジムも、今日は楽しく遊べました。 3つのジャングルジムに分かれて鬼ごっこ。 地面に足がついたらだめというルール。 棒をつかみ、足元を確認しながら、上下に左右に逃げ回ります。 実は、まだジャングルジムが苦手な子が何人かいます。 「今日はいつもよりがんばったよ!」 友達と遊びながら、少しずつ登れるようになってきました。 てっぺんめざしてがんばろう! 2月26日 今年度最終委員会どの委員会も、委員会活動を通して、成長できたところやもっとできたことなどを振り返っていました。 6年生は、最高学年として、学校のリーダーとしてみんなのために活動することの大切さを自分の言葉や行動で5年生に伝えていました。また、その言葉を真剣に聞く5年生の姿もとてもすてきでした。 どの委員会もすばらしい引き継ぎができたようです。 振り返りが終わると、3月の児童集会の練習や足洗い場の掃除、草抜き、配膳台の清掃などそれぞれの委員会が、時間いっぱいまで、学校のためにみんなのために活動をしていました。 2月25日 『1文字にこだわる』 6年生
国語の授業の様子です。
『海の命』の授業も中盤に差し掛かってきました。 太一と与吉じいさの関係性について考えを深めました。 授業の最後に男の子が発した言葉で,すっきりと答えがまとまりました。 「与吉じいさは船に乗“れ”なくなったのではなく,乗“ら”なくなったのだから,太一のことを完全に認めて船を降りたんだ!」 たった一文字で,受け取る印象が決まる。 国語の楽しさに気付く授業となりました。 2月25日 『さすがベストランナー!』 6年生足元に注目してください。 冬なのに裸足です。 今日の表彰に合わせ,裸足でやって来ました。 人前に立つ意識。 代表者としての自覚。 凛々しい姿でした。 2月25日 『ジョギング大会表彰式』 全校司会進行は運動委員会の子です。 最後まで走り切った完走賞。 目標タイムと本番のタイムとの誤差が少ないグッドランナー賞。 そして,学年のトップ3に送られるベストランナー賞。 人それぞれの頑張りの証が送られました。 2月25日 コンピュータでお絵描き 1年生線を引いて… 塗りつぶして… スタンプを押して… 大きなスタンプがドン!ドン!と押してある子もいれば、できた四角ごとに違う世界が広がっている子もいました。 マウスの使い方にも、慣れてきました! 2月22日 マミーズさんの読み聞かせ 3年生「つきよのくろてん」という版画の絵本でした。 版画ならではの「くろてん」やうさぎの生き生きとした姿に子どもたちは夢中になって読み聞かせを聞いていました。 2月22日 マミーズタイム 2年生今日は2組で、マミーズさんの 読み聞かせがありました。 「メルリック」という本で、 子どもたちは、真剣に聞き入っていました。 マミーズさんの読み聞かせが大好きな子どもたち。 今日も、何分も前から座ってスタンバイ。 次回も楽しみですね! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |