保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

現実とならないように

雨天のため延期となっていた避難訓練が、本日行われました。1年生にとっては初めての訓練となりましたが、大変上手に避難していました。2年生以上も、これまた余裕で避難していましたが、慣れは怖いということを肝に銘じてほしいものです。

避難後には小雨が振り出しました。私たちにとっては運がよかったのですが、聞くところによると、明日、運動会を実施する学校もあるようです。好天をお祈りします。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2

紅白共に勝利を目指せ全力で!その2

写真上から
誰?私の頭にぶつけたのは!(1年の玉入れ)
このスカート、足が出ないんですけど(5年のチャンス走)
運動会の華、5,6年の鼓笛隊(文責 柳沼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白共に勝利を目指せ全力で!その3

写真上から
身を乗り出しての実況(放送係)
美声が台無しにならないように(召集係)
美声が台無しになってしまいました(応援係)(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白共に勝利を目指せ全力で!その1

写真上から
誰とペアになるのかなぁ?(3,4年のチャンス走)
私たちの華麗なステップを、どうぞご覧あれ!(2年のダンス)
まだ5月なのに師走(6年の借り物競走)(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後までの運動会はいかがだったでしょう?

朝早くから、役員のお父さん方が準備を手伝ってくださいました。お母さん方の朝は、お弁当づくりと顔づくりで忙しいとのこと(この話を聞いて大爆笑してしまいました)。

演技が始まると、子どもたちの全力を尽くす姿に、観衆の皆さんから多くの拍手や声援をいただきました。結果はどうあれ、一生懸命な姿は見る者の心を動かします。残念ながら、今日は写真をアップできません。

さて、その代わり、親子で仲よくお弁当を食べているところをアップしました。こんな風景は、本当に久しぶりなのではないでしょうか。食事後のごみなどまったくなく、本当に素晴らしく、気持ちの良いお昼の時間でした。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、運動会を開催します

おはようございます。
本日、予定通り運動会を開催いたします。
よろしくお願いいたします。

いよいよ明日は・・・

いよいよ明日に迫った運動会。前日である今日は、6年生と職員による会場作成が行われました。6年生は職員と同等の力を発揮し、会場作成に尽力しました。ありがとうございました。小学校最後の運動会、存分に楽しんでほしいと思います。

さて、気になる天気ですが、午後まで快晴と予報するサイトが多いのですが、一部、午後から曇りと予報するサイトもあるようです。実施の有無の心配よりも、熱中症や脱水症状のほうが心配となりそうです。

久しぶりとなる午後までの運動会。保護者の皆様には、様々な場面で、ご迷惑やご心配をおかけすることとなるかもしれませんが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2

方言のあたたかさ

昨日、久しぶりに「おだってはいけません。」という言葉を耳にしました。先生に言われた子どもたちは「?」。私は、思わず吹き出しそうになりましたが、じっとこらえました。

そう言えば、似たような話を他の学校でも耳にしました。年配の先生が、そうじの時間に「はい、机をたんがいで!」と言ったら、子どもたちが凍りついたとか。また、「先生、宿題忘れました。」「さすけねぇ。」これは、何となく分かりそうですね。

方言は、どことなく温かみのある感じがします。それに比べて、「うざい」「きもい」「やばい」の響きは、何と冷たいことか。こんな言葉は駄目だばい!

運動会が迫っているのに雨。水たまりの校庭を見て、先生たちは「あっぱとっぱ」していました。(文責 柳沼)
画像1 画像1

未知との遭遇?

今日は、一年生がRegina先生との初めての英語表現科の授業を受けました。学級の代表の児童がRegina先生を迎えに来たのですが、どうしていいのやら困っているようでした。

しかし、Regina先生が英語と日本語で優しく声をかけると、一年生は安心した様子で会話を交わすことができたようです。この調子なら、教室でも楽しく勉強できたのではないでしょうか。(文責 柳沼)
画像1 画像1

鍵、落とさないでね。

今日は、2回目の全体練習。応援合戦の練習が中心となりました。低・中学年までは、歌や応援に溌剌(はつらつ)と取り組んでいたのですが、高学年は連休の疲れが残っていたのか、やや元気が足りなかったような気がします。

しかし、午後の種目説明会では、説明を真剣に聞いて、係の仕事を全うしようとする態度に感心しました。さすが、高学年です。なにせ、運動会成功の鍵は、高学年の皆さんが握っているのですから・・・。

成功の鍵、落とさないようにしっかり握っておいてくださいね。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今時の図書室って・・・

今時の図書室って、子どもたちの興味や関心を高めるための工夫が随所に見られ、とても居心地がよい場所となっています。私が小学校の頃の図書室は、こんなに環境が整備されていなかったような・・・。

5日は「こどもの日」。子どもたちには、図書室のこいのぼりのように、おおらかでのびのびと、そして元気いっぱいに成長してほしいものです。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強引なWeekにならないように・・・

昨日に引き続き運動会関係の話題です。今日は、1回目の全体練習が行われました。開会式やラジオ体操などの全体に関わる練習です。

ところが、昨日ほどの暑さでなかったにも関わらず、不調を訴える児童が多く見られました。新年度が始まって約一か月。そろそろ、疲れが出始まるころでしょうか。

連休明けの一週間が、運動会練習のピークになります。ご家庭でも、お子さんの様子をみていただきながら、Golden WeekがGoinna Weekにならないよう、ご配慮いただければ幸いです。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月になって

5月に入り、いよいよ運動会の練習に力が入ってきました。今日は好天に恵まれ、各学年ともここぞとばかりに、練習に汗を流していました。

ちなみに今日は、中学年の綱引き、下学年のリレー練習、1年生の玉入れ、2年生のチャンス走、そして5,6年生の鼓笛練習が行われました。

団体競技の練習は、最初はだいたいエアー練習ですね。「はい、ここに綱があるつもりで、白から引っ張る〜。」「玉があると思って、たくさん入れましょう。」だいたいはこんな感じで、流れをおさえますよね。

下学年のリレー練習は業間時に行われたため、多くの観衆に見守られての練習となりました。きっと、当日も、大きな声援を背に力走してくれるに違いありません。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217