最新更新日:2024/11/21 | |
本日:54
昨日:91 総数:382515 |
学習発表会の思い出1
今年度は体育館で実施した学習発表会。どの学年の歌声も体育館に響いていました。本番に向けて、心を一つに練習してきた子どもの姿を振り返りたいと思います。
1年生 音読劇「くじらぐも」 斉唱「にじ」 2年生 斉唱 「YUME日和」 群読「スイミー」 学習発表会の思い出2
3年生 群読「祭り」 斉唱「パプリカ」
4年生 ボディパーカッション「クラップ&ストンプ」 合唱「宝島」 学習発表会の思い出3
5年生 英語劇「world travel」 合唱「Smile Again」
6年生 音読劇「柿山伏」 合唱「君をのせて」 4年 福祉実践教室社会福祉協議会の方と講師の方をお招きして、肢体不自由と聴覚障害について学習をしました。 肢体不自由という障害の理解をするために、車いす体験をしたり、講師の方に普段の生活について質問したりしました。 聴覚障害については、口話や手話について教えていただいた後に、実際に自分たちで手話を使って会話をしたり、お題についてのジェスチャーを考えて発表したりしました。 どの児童も真剣に取り組み、障害のある方のくらしについて理解を深めることができた一日になりました。 今日の学習をきっかけに、誰もが幸せにくらすことのできる世の中を実現していく子どもたちに育ってほしいと思います。 講師の方々お忙しい中、授業をしていただき本当にありがとうございました。 キリンビール工場に見学に行きました。たくさんの缶ビールが機械からでてくる様子を見て、子どもたちは驚いていました。 アルコールの入っていない一番搾り麦汁を飲ませてもらったり、聞いたことをいっぱいメモしたり、たくさん学習してきました。 最後は、冷えたおいしいジュースで乾杯! 2年生 身体測定
今日は身体測定がありました。1学期と比べ、大きく成長したことを実感します。また、保健の先生からは、姿勢についてお話を聞きました。
2年生 生活科 「さつまいもをほろう」
生活科の授業でさつまいもを掘りました。残念ながら今年は実りの少ない年でした。しかし、子どもたちは宝探しをするように、楽しんでさつまいもを探していました。
11月の身体測定を行っています。挨拶や静かに待つなど検診のマナーをしっかりと守って、身体測定に臨んでいます。 測定後は、姿勢と手洗い・うがいについての話をしました。 姿勢につていは、授業中の姿勢の写真を見ながら自分たちの姿勢を振り返り、自分の姿勢の悪さに驚く児童もいました。 今週末の学習発表会でも、よい姿勢を心がけ堂々とした発表を期待しています。 手洗い・うがいについては、愛知県の手洗いの歌「あわあわごっしーのうた」で正しい手洗い・うがいについて学びました。手洗い・うがい・清潔なハンカチでかぜやインフルエンザに負けない体づくりをしましょう。 日本の伝統料理!ご飯とみそ汁4回目の調理実習ということもあり、班の子と協力して手際よく調理することができました。普段食べなれているご飯とみそ汁ですが、自分たちで作る料理は一段とおいしかったようで、食べながら笑顔がこぼれていました。 5年生 校外学習 「あいち航空ミュージアム・三菱自動車工場」3年生 校外学習「モリコロパーク」最初に地球市民広場で、伝承あそびを教えてもらいました。コマ回しやあやとりなど先生方に教えてもらい、夢中で取り組みました。 お弁当を食べた後は、「サツキとメイの家」で古い暮らしの様子を見学しました。映画で観たことのある光景に子どもたちは大興奮でした。 今日学んできたことをこれからの社会の学習につなげていきたいと思います。 4年生 校外学習「大治浄水場・木曽三川公園」今回の学習のめあては、私たちのくらしに身近な「水」について理解を深めること、木曽三川分流工事によって生活が向上した地域の様子を知ることです。 大治浄水場では、安全でおいしい水ができるまでの流れを職員の方に説明していただいた後、実際に浄水場内を見学しました。 子どもたちは、施設の大きさに圧倒されたり、きれいになっていく水を見て感動したりしていました。 木曽三川公園では、水屋を見学してから公園内でお弁当を食べ、タワーにのぼりました。 タワーの上から千本松原を見て、「千本松原には薩摩藩士の思いがつまっているんだ」と歴史に思いを馳せている児童もいました。 今日の学習を生かして水を大切にできる子どもたちになってほしいと思います。 大治浄水場の職員の方々、木曽三川公園の職員の方々、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 6年生 校外学習「明治村」2年生 校外学習「おかざき世界子ども美術博物館」
校外学習で、おかざき世界子ども美術博物館へ出かけました。美術博物館では、下じき作りを体験しました。また、ダリの版画展を鑑賞しました。
1年生 校外学習「河川環境楽園」緑の募金活動園芸委員会の児童が、昇降口に立ち、「緑の募金にご協力お願いします」と声をかけました。その呼びかけに応え、多くの児童が、募金活動に協力しました。 多くの児童の協力の末、学校全体で、14,126円が集まりました。 26日金曜日には、代表の児童が、清須市役所にお金を届けました。 このお金は、清須市緑化推進協議会を通して、環境緑化と森林の整備等に活用されます。 1年生 どんぐり拾いバスケットボール競技会 2日目準決勝では、清洲小学校と戦い、相手のディフェンスに苦戦したものの、19−17で 勝利しました。決勝では、清洲東小学校と戦い、前半は負けていましたが、後半で追いつき、20−15で勝つことができました。 6月の新川カップで負けてから、悔しさをバネにして日々練習に取り組んできました。そして、努力の積み重ねの結果、優勝をすることができました。 保護者の皆様、関係者の皆様のたくさんの応援があったからこそ、ここまで辿り着くことができました。本当にありがとうございました。 サッカー部 競技会2日目フラワーボランティア
5.6年生からボランティアを募り、空き瓶で作った花瓶に花を挿しました。自分たちの作った花瓶に花を挿す活動は、子どもたちにとっても楽しい時間だったようです。
花を挿した花瓶を各教室にプレゼントしに行き、「きれいだね」「ありがとう」と言葉をかけてもらい、子どもたちも嬉しそうでした。 |