最新更新日:2024/11/27 | |
本日:21
昨日:116 総数:731570 |
2月22日 お花いっぱい高雄小!濃いオレンジ色のお花,大きなギザギザの葉,濃緑の長く垂れ下がる茎,とげとげのつぼみなどからつくり出される姿は迫力があります。さらに,それらが密集してたくさんお花を咲かせ,つぼみをつけているので,まさに大迫力です! きっとこのようなワイルドな植物が恐竜がいた時代には,たくさんあったのかなと想像したくなるほどです。 ぜひ一度見に来てくださいね!つぼみの様子から,これからまだまだ大量にお花を咲かせてくれそうです。注目してくださいね! 2月21日 お花いっぱい高雄小!先日まで紅梅が立派に咲き誇りましたが,卒業式を待たず,残念ながら散ってしまいました。 卒業式のときに,少しでも華やかに来校される皆様をお迎えしたいとの思いで,校長先生が用意しました。 今回は「ボケの木」です。通常,3月中旬にお花を咲かせるようです。しかし,最近はとても暖かいので,紅梅のお花のように卒業式を待たずして咲いてしまうかもしれないと心配しているところです。 早く暖かく過ごしやすい気候になってほしいと願う一方,「ボケのお花がピッタリ卒業式に美しく咲き誇ればすてきだな」と思う今日この頃です。 2月20日 6年生 6年生として2月20日 6年生 卒業まで2月20日 1年生・英語の授業いろいろなくだものを、英語で言う練習をしたあと、「フルーツバスケット」をしました。 「フルーツ」の名前を聞き取り、自分の持っている札と合えば、席を移動します。 ゲームをしながら、「フルーツ」の名前に親しむことができました。 2月20日 5年生・6年生を送る会練習練習では、6年生に「花はさく」を歌ってもらい、声の出し方や強弱、テンポの取り方の工夫を聞いて学びました。また、6年生の学級代表から歌い方のコツを色々と教えてもらいました。 6年生と一緒に歌うことで歌い方が上達し、歌詞に込められた思いを引き出すことができるようになってきました。 送る会の当日は、6年生だけでなく、1〜4年生の心にも響く歌を期待しています。 2月20日 今年度最後の「はな*はな」タイム!読み聞かせと言っても,今日のイベントは独創的でした。先日,全校児童より読み札の言葉を応募した「高雄小カルタ」が,ついに現実のものになったのです。 子どもたちが一生懸命考えた言葉を,1枚1枚丁寧に大きな大きな取り札に仕上げていただきました。どれも見ているだけで笑顔になれる作品ばかりです。 それらが体育館の壁に貼り出され,読み札が読み上げられるたびに,子どもたちは取り札にタッチするために全力ダッシュするのです。大勢の子どもたちが体育館を満面の笑みで右へ左へダッシュする様子は,まさに壮観です。子どもたちは額に汗しながら,ひまわりタイムを満喫した様子でした。 さらに,終了後にはお土産として「カルタ風しおり」までいただき,スマイル追加で授業に向かいました。 「はな*はな」の皆さん,今日も新しいスタイルで楽しませていただき,ありがとうございました。新しいものを生み出すことはとても大変であるにも関わらず,笑顔で子どもたちを迎えていただき,本当にありがとうございました。子どもたちへの,そして,高雄小学校への愛を感じました。これからもどうぞよろしくお願いします。 2月20日 お花いっぱい高雄小!高雄小学校の至る所でも春の準備が進んでいます。 保健室前にある花壇の脇にある写真のつぼみも少しずつ少しずつ膨らんで,いよいよ中からお花が顔を出し始めました。 鮮やかな黄色の色合いなので,なおさら春の訪れを期待させる姿です。 下の写真は昨年のものになりますが,お花が咲いたときの様子です。とても不思議な形をしています。今のつぼみがどのようにお花になっていくのか,その様子に注目していきたいです。 2月19日 お花いっぱい高雄小!しかし,新しい「あすなろ山」造設により,それまでの「高雄っ子の森」がなくなってしましました。 そのため,新しい「あすなろ山」においても新たな木々を植え直し,緑豊かな高雄小の伝統を継承できるように計画されていました。 そこで,春も近づいた昨日,新しい「あすなろ山」の一部に木々を植えていただきました。写真のように,どれも美しい木々です。 しかも,その中には「ヒバ」つまり「あすなろ」の木が含まれているのです。高雄小学校の「あすなろ山」にはピッタリです。 その他にも,さまざまな種類の木が植えられていますので,ぜひ見に来てくださいね!どのような木々が植えられているかは,これから少しずつ紹介させていただきます。 なお,写真のようにしばらくの間は,立ち入り禁止として,木々が元気に育つようにしたいと考えています。皆さん,ご協力をお願いします。 2月18日 お花いっぱい高雄小!紫色と白のマーブルカラーなのですが,その色の混ざり方が花びらをきれいに縁取っているようになっているのです。これほどきれいに花びらの輪郭を描いているものは,なかなか見たことがありません。とてもおしゃれです。 パンジーやビオラのお花は,現在,高雄小学校にたくさん咲いていますが,多種多様な色合いのものがあり,一つ一つを見ていくとおもしろいものがたくさんありそうです。 高雄っ子の皆さん,写真のビオラはどこにあるでしょうか?探してみてくださいね。さらに,学校にあるビオラやパンジーの中から自分のお気に入りを探してみるのも,とてもおもしろいですよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね! 2月15日 1年生 今日の1時間目2月15日 6年生 今日の集会では寒い日でしたが、心温まる会となりました。 2月15日 お花いっぱい高雄小!実は,この花壇には今シーズンは種もまいていませんし,苗も植えていません。 きっと昨シーズンに植えたお花が自然と種を落とし,それが自力で大きくなり,ついにはお花を咲かせようとしているのです。 しかも,何もしていないのに雑草がほとんど生えることもなく,苗から育てたお花たちとほとんど変わらないくらいにまで大きくなりました。自然に生えたからこそ,自由に芽を出し,葉を広げてきたので,花壇の中で均等にはなっていませんが,逆にその配置が絶妙にさえ見えてきます。 自然は本当にたくましい。これからも大切に見守っていきたいです。 2月15日 安全について考える会・はるこいコンサートこの会は,毎日の登下校をはじめとする日頃の児童の安全を見守っていただいている地域の皆様をご招待し,学校として感謝の気持ちを伝えることを目的としています。 高雄駐在所長様,交通指導員様,スクールガードの皆様,PTA役員・生活安全委員会実行委員の皆様にご参加いただき,子どもたちなりの思いの詰まった会にすることができました。 はじめに,「はるこいコンサート」として,金管バンドクラブ,バトンクラブの児童がこれまで練習を重ねてきたパフォーマンスで華やかにスタートを切ることができました。長期間にわたり,一生懸命に練習を続けてきた成果が十分に発揮されていました。パフォーマンスをしてくれた皆さん,本当にお疲れ様でした。かっこよかったですよ! その後,各学年の代表児童による感謝の言葉,1年生が心を込めてつくった「ありがとうのメダル」,全校合唱「ふるさと」を高雄小学校児童全員で感謝の気持ちが伝わるように贈らせていただきました。 子どもたちの一つ一つの取組に,やさしい笑顔と拍手で応えていただき,子どもたちもうれしそうでした。 そして,今後の生活における安全について考える機会として,高雄駐在所長様より講話をしていただきました。阪神淡路大震災への派遣経験より災害への日頃の備えの大切さを教えていただきました。 感謝の気持ちを伝え,それを笑顔で受け止めていただく経験を通して,子どもたちはその爽やかさ,心地よさを強く感じてくれたことと思います。 本日ご参加いただけました皆様,子どもたちにとってとても有意義な時間をともに過ごしていただき,本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。 2月14日 お花いっぱい高雄小!球根から出た芽はどんどん大きくなり,少しずつチューリップのあの葉の形に近づいています。 その葉の形がつくられていく様子をじっくりと観察してみると,一つとして同じものはなく,それぞれに個性があり,おもしろいです。 1年生の皆さん,自分だけのチューリップをじっくり観察していますか?他の人と比べるのではなく,自分だけのチューリップが毎日どのように生長しているか,しっかりと見守り,楽しんでくださいね! 2月14日 将棋クラブ 1年間ありがとうございましたボランティアの先生に今年も将棋や囲碁を教えていただき、めきめき上達しました。 ありがとうございました。 異学年とも、仲良く勝負をしました。勝負は真剣です。声をかけ合って、楽しくクラブ活動ができましたね。 2月14日 今年度最後の料理クラブいちご、バナナ、黄桃と食パン、ホイップクリーム、チョコレートムースを順番にボールに積み重ねていきます。 ひっくり返すと各グループから「わー見て見てーすごいー」と歓声があがり、きれいなケーキが4つできました。 いつもケーキはお母さんが切ってくれるから「自分で切るのは初めてだわ」ととまどいながらもみんなで協力して上手に切り分けて食べることができました。 1年間とても楽しいクラブでした。 2月14日 今日の給食主食 小型ロールパン 主菜 パンプキンハートコロッケ 副菜 グリーンサラダ 汁もの コーンスープ 牛乳 ハートのチョコプリン でした。 今日はハート形が2つ並び、いつもより華やかな給食でした。 グリーンサラダは、キャベツとブロッコリーを茹でて冷ましたものに、さとうと酢、オリーブオイルと少量のしょうゆと塩、こしょうで作ったドレッシングとあえました。 さっぱりとした口当たりでしたが、子どもたちの中には酸っぱい味が苦手な子も多いようです。 酸味は味覚の発達の途中では、脳が食べてはいけないものと判断してしまうことがあるようです。 健康な体へ成長していくために、味覚の発達も大事な成長過程の一つです。 昔から伝わる和食の一つ、酢の物なども食卓にぜひ登場させてほしいと思います。 2月13日 お花いっぱい高雄小!1月23日の記事と比べていただけるとわかりますが,球根から伸びる葉は大きくたくましくなりました。 そして,それらの葉が少しずつ外側に広がっていき,横から見ているだけでは気付きませんが,真上から見るとお花が咲く準備が着々と整ってきているようです。 まだまだ緑色ですが,姿形はもはやヒヤシンスのお花のようになってきています。 一方向から見ているだけではわからないことも,さまざまな方向から見てみると気付けることがありますね。何事も柔軟な視野をもって取り組むことができるとすてきですね! 2月13日 整理整頓ありがとう保健室前に洗剤を返却に来てくれます 掃除時間が終わって廊下を見てみると、 洗剤がきれいに整頓されていました ありがとう!! とても気持ちがあたたかく・うれしくなりました トイレ掃除は、高学年が担当してくれています 時には嫌だなと思うことがあると思います でも、みんなが使う場所を交代できれいにしてくれています ありがとう |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |