明日は元気に発表します

画像1 画像1
 1年生は、今年1年間で学んだこと、できるようになったことを「もうすぐ2年生」と題して、保護者のみなさまに発表します。13時10分からの1年教室での発表にぜひおいでください。

跳び箱とべたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、スーパーティチャーの荒木先生にも教わって、跳び箱の練習をした1・2年生。最初、荒木先生に補助をしていただいた児童も、跳ぶコツそして、勇気をもらい、あっという間に跳べるようになりました。練習をこつこつ積み上げると、かならずできるようになることを学んだ1・2年生でした。

健康のためにはやはり予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週明けの今日、健康をとりもどし登校する児童が増え、金曜日以降のインフルエンザ感染児童もおりませんでした。けれど体調がすぐれない児童もおり、まだまだ油断は禁物。「かぜ症候群」は、手からの接触感染、のどや鼻の粘膜を介してうつる特徴があり、予防のためには手を洗う・うがいをすることが大切。今週もお茶うがいで予防です。

人と環境の関わり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、身近な環境の水について調べました。そこから人が地球でくらし続けていくために考えなければならないことがたくさん出てきました。特に、「地球温暖化」について興味を強く持った6年生。パソコン室に移動し、調べ学習です。

アンパンマン秘話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すくすく学級の道徳に時間に、やなせ たかしさんのアンパンマン秘話を読みました。やなせさんの「自分は子どものためにお話を書いたり、絵本を描いたりするのが自分の天職だなあと、このごろになって思うようになった」のことばが心に残った2年生でした。

思い出音楽会3年

画像1 画像1
 3年生は。今年音楽の授業で演奏したお気に入りの曲を選び、思い出音楽会を企画。ちょうど「おかしのすきなまほうつかい」の演奏をしていました。どんな「まほう」がかけられるのか、本番の26日を楽しみにしてください。

思い出音楽会4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、今年演奏した曲の中から何曲かえらび、「思い出音楽会」を企画。ちょうど「せいじゃの行進」の練習をしていました。リズムに乗って軽快に演奏。どんな思い出をそえて演奏するのか、26日の本番が楽しみです。

生命のいぶきを感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、リコーダー、鍵盤ハーモニカを主旋律にしながら、鉄琴、キーボード、オルガンなどを加え、器楽合奏の練習。「生命のいぶき」を演奏しました。水ぬるむ今の季節にぴったりの演奏でした。

強弱をつけた手拍子で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が音楽の授業で、スティーヴ・ライヒ作曲の「クラッピング ファンタジー 第4番」を手拍子で演奏していました。八分音符12拍のリズムパターンを6回ずつ反復して演奏。音ぷや休ふの長さを学び、「ターア タ タン」「ウン タン ウ タ タン」など手拍子に集中しました。強弱をつけることによって、銀河をこえていく曲想にしようと頑張りました。

給食おいしかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「麦ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草のおひたし、南蛮汁」。いつもおいしい給食ですが、今日のすくすく学級の給食は、鴫原先生にも入っていただき、一段とおいしかったと話していました。

予防のため

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なごやかにお話をしながらいただく給食ですが、風邪予防のため自分の机の上の給食と対話しながらいただきました。じっくり味わう給食もいいです。

ゴールマン地団太

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤のゴールマンは全体を見回して、仲間に指示。敵にボールをうばわれ、地団太。しかし、仲間がボールをうばい返し、シュート。ナイスシュートだったはずが、ポロリ。自分にも地団太をふみながらも、仲間に声をかける赤のゴールマンでした。

ポートボール3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 だれもがたくさんボールにふれるポートボール。3・4年生は、紅白に分かれて試合をしました。コー ト内で攻守入りまじり、ドリブルやパスをしてすばやく攻め、得点をきそい合っていました。白のゴールマンは、自分のチームが思うように得点を重ね、余裕の笑み。

思いのつまったトートバック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、これまでの思いをいっぱいつめたトートバックづくりに取り組んでいます。形や大きさ、ぬい方など工夫し、これまで習ったワザを駆使して自分の思いを形にしています。

体を鍛えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風邪にまけない体力をつけようとすくすく学級の3人は、毎朝体育館でたのしく運動しています。今日は、先生も入って走力アップ運動です。

秘密道具で

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館のスポットライトにすっぽりとはさまってしまったボール。用務員の川名さんが秘密兵器を使って取ってくださいました。プロフェッショナルな仕事に感謝です。ありがとうございました。

はじめてのエプロン製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、はじめてたちばさみで布を裁ち、はじめてしつけ糸をつかい、はじめてミシンぬいでエプロンを作りました。ぬい方に失敗したときは、はじめてリッパーを使い、糸をほどき立派にぬい直し!最後は、はじめてのアイロンできれいに仕上げました。使うのが楽しみですね。

今日は貸し出し2冊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日金曜日は、図書室の本が2冊借りられます。自分が借りておもしろかったねこの本やおすすめの本を友だちに紹介しながら、本を選んでいました。

成長の記録

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、自分たちの成長の記録をお家の方に発表しようとまとめた「成長ものがたり」ができあがりました。感謝の気持ちをつづった作品は、2月26日の授業参観で発表します。「へんしん」した2年生をぜひご覧ください。

カラフルテッシュアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、あたたかな日差しが教室にきらきらきらめき、1年生は図工で「カラフルティッシュアート」に取り組みました。持参したポケットティッシュを1枚取り出し、折りたたんでマジックペンで点々をこまかく、ていねいに描いていきました。カラフルで可愛いティッシュアートのできあがり。作品を窓やろうかの入り口にかざりました。カラフルテッシュアートでかざられた教室は、1年生全員が登校するのをまっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161