最新更新日:2024/11/13
本日:count up37
昨日:89
総数:480082
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

12月14日(金)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もあと少しです。1年生はまとめの問題に取り組んでいます。文章を読んで、式を立て、計算をして答えを出します。きちんと説明することも、大切な学習です。よく読み、よく考え、答えを求めました。

【確かな学力を育むために】

12月14日(金)5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6分間走に取り組みました。みんなの声援にこたえて、頑張りました。

【健やかなからだの育成のために】

12月13日(木)今日も楽しいな!!1年生

 今日の図工では粘土で道をつくりました。そしてその道を通る人や物、道の周りにあるものなどをつくりました。出来上がったらグループの友達と道をつなげ町にしました。素敵な街にみんな大喜びでした。生活では校庭にある木の観察をしました。同じ形でも色が違ったり、同じ色なのに形が違ったりする葉っぱにみんな大喜びでした。お土産に葉っぱを持ち帰った児童もいました。

【豊かな心を育むために】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)みんなでリズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれ、業間放課の運動場は、リズム縄跳びをする子どもたちでいっぱいです。まだなかなか跳べない1年生は、とにかくリズムに乗って前跳びができることを目標に、高学年になるほど、いろいろな技ができることを目標に掲げ、級のアップを目指して取り組んでいます。トン・トン・トン・トン。リズムに合わせて、みんなで元気にチャレンジしています。


【健やかなからだの育成のために】

12月13日(木)サンタさんへのお願い(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、サンタクロースへお願いを書きました。こんなお願いが書ける子どもたちは、本当に素敵だなと感じました。

【豊かな心を育むために】

12月13日(木)あたたかい言葉(4年生)

画像1 画像1
 とりわけ朝晩の寒さが身にしみる頃になりました。でも、教室内は今年の冬からエアコンが入り、朝からほんのりあたたかです。でも、それ以上にあたたかさを感じさせるのは、子どもたちの発する言葉です。あたたかな言葉は、心までほんわかとあたためてくれます。学級担任の思いを感じさせるメッセージです。


【豊かな心を育むために】

12月13日(木)6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昭和、洗濯機やテレビ、冷蔵庫といった家電や車が人々の生活の中に広がっていく時代について学習をしています。現代っ子の子どもたちにとって、エアコンのない、車のない、テレビのない時代は信じられないことですが、人がどのように努力をして今の毎日があるのかについて考えるためには絶好のチャンスです。世の中が、人々の願う方向に進んでいくとするのなら、子どもたち自身が、どんな日本・世界で生きていきたいのか考える土台の力を養わせることは、とても大切なことであると考えます。

【確かな学力を育むために】

12月13日(木)まとめ(5年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も残り少なくなってきました。算数の学習も、まとめの練習問題に取り組むことが増えてきました。今日は、分数のまとめの問題です。間違えているところは、きちんと考え方を確かめ、やり直しをして確かにしていきます。

【確かな学力を育むために】

12月12日(水)あったらいいな(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな こんなもの」の発表をしました。子どもたちの想像力は素晴らしいな、と感じさせるものばかり。質問や感想もしっかりと伝えることができていました。


【確かな学力を育むために】

12月12日(水)算数の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四角形、長方形、正方形について学びました。それを活かして、たくさんの四角形を分類しました。きちんと理由を説明することが大切です。正しい定義を繰り返し説明することで、確実なものとしていきました。

【確かな学力を育むために】

12月12日(水)ボール遊び(1年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボール思う所にを投げるのは難しものです。まずは、まっすぐ相手のところに届くように投げる練習をしました。足の位置や腕の動かし方を教えてもらったあとは、ペアで繰り返し練習をしました。とんでもないところにとんでいくのも、全然届かないのも、とにかく楽しくて一生懸命に取り組みました。


【健やかなからだの育成のために】

12月12日(水)ホットケーキを作ったよ

今日は、1組2組一緒にホットケーキを作りました。
卵をといて、ホットケーキミックスをまぜて。
フライパンに自分たちで入れました。
おいしくできました。
画像1 画像1

12月11日(火) かずあてげえむをしました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数のカードを使って、友達に数あての問題を作り、数の当て合いゲームをしました。たし算やひき算がどんどん得意になりました。

12月11日(火)5年生 サザン一宮訪問!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演奏の後、グループ活動を行いました。初めは、緊張などでうまく交流することができませんでしたが、時間が経つと利用者さんのほうから児童にも話しかけてくださりました。

 一生懸命自分達で進行し、時間いっぱい楽しむことができました。最後に景品や賞状を渡しました。涙する方や笑顔で受け取ってくださる方がいらっしゃり、子どもたちは「がんばってよかった」と感じていました。実際に体験することで初めて「福祉」の大切さを感じることができました。

【豊かな心を育むために】

12月11日(火)お出かけミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市民会館主催の「お出かけミニコンサート」が屋内運動場で開催されました。4人の演奏家の方々が、バイオリン、ビオラ、チェロなどの弦楽器による素敵なコンサートをしてくださいました。小学生にも楽しめるような内容で、最後まで音の世界を楽しむことができをました。演奏者の方々、本当にありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

12月11日(火)5年生 サザン一宮訪問!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、サザン一宮に訪問し、福祉体験をしてきました。
おばあさん、おじいさんがたを楽しませようと何日も前から計画してきました。
 最初は、ホールで歌とリコーダーのプレゼントをしました。練習してきたかいもあり、どの子もすてきな演奏をすることができました。

【豊かな心を育むために】

12月10日(月)理科の実験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水温の低い水にはホウ酸は溶けていないのだろうか。今日は、これを調べる実験をしました。水50mlに5gのホウ酸をとかし、ろ過したものを温めて調べました。グループごとに興味津々で取り組みました。

【確かな学力を育むために】

12月10日(月)今年の一文字(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の一文字を毛筆で書き上げました。同じ文字を書いていても、その思いはまちまちです。子どもたちの1年間が、この一文字に象徴されていると思うと、一層感慨が深くなります。12日(水)から始まる懇談会の折には、ぜひご覧ください。


【豊かな心を育むために】

12月10日(月)リズム縄跳び週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会主催のリズム縄跳び週間が始まりました。放課になると、元気に運動場に出て取り組みました。

【健やかなからだの育成のために】

12月10日(月)あったらいいな 発表(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな こんなもの」、子どもたちが想像力を駆使して考え、今日はその発表の日でした。『どんな病気も治せる薬』『どこでも瞬間移動できるロケット』『水の上を歩けるくつ』「未来に行けるボタンと過去に行けるボタン』など、本当にあったらいいな、と思うものばかりでした。発表の仕方も上手でした。質問や感想の発表も素晴らしいと感じました。


【確かな学力を育むために】

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
3/18 卒業記念品授与式、卒業式予行
一斉下校指導
3/19 6年生修了式
3/20 卒業式 〔定〕〔交〕
3/21 春分の日
3/22 修了式
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030