最新更新日:2024/05/30
本日:count up221
昨日:184
総数:708159
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

9月22日 6年生 達成感!運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会一日目。天候の関係で午後からの開催となりました。6年生は準備から頑張って、運動会に取り組むことができました。
 運動会では、器具や演技、応援など数々の係をやりました。演技では、立派に表現運動を成功させることができました。やりきったという達成感。満足な顔でいっぱいの6年生でした。運動会二日目も頑張りましょう。

保護者のみなまさ
 急な変更の中、たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。
お子さんと運動会の話をしていただけたらと思います。

9月21日 5年生・ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日最後のソーラン節の練習をしました。西館の校舎にも響き渡るくらいの大きな声で,真剣に取り組む姿がありました。
 いよいよ明日晴れれば本番です!
 5年生全員でかっこよく舞います!

重要 明日の運動会について

画像1 画像1
 明日予定しています運動会は,天候状況等を考慮し,以下のように日程を変更して実施しますので,ご理解・ご協力をお願いします。

 日時 9月22日(土)12時30分より

 日程(プログラム)
 1 開会式
 2 準備体操
 3 応援合戦
 4 元気いっぱい レッツダンス! 1年
 5 目指せ!ヒーロー(障害物走) 3年
 6 華麗なるソーランの舞109(ソーラン節) 5年
    (休 憩)
 7 かごいっぱいになあれ 1・2年親子
 8 平成棒引き合戦(棒引き) 4年
 9 ぐるぐるベジタブルGO(台風の目) 2年
10 百花繚乱(表現) 6年
11 紅白リレー 選手
12 ストレッチ体操
13 諸連絡

・ 残りの競技は,予備日に行います。今年度は,新入学児の「がんばって(かけっこ)」は,実施いたしません。
・ お子さんは,いつも通りの登校です。下校時刻は,15時45分予定です。
・ 児童の昼食は,弁当を持参していただき,各教室で食事をします。保護者・地域の皆様は,食事を済ませてからご来校ください。
・ 上記のプログラムは天候の都合により変更の可能性がありますので,ご承知おきください。
・ 雨天等のために,さらに延期とする場合は,緊急メールとホームページで,午前11時頃に連絡いたします。
・ 会場準備の関係上,敷物・テント等の設置はは12時以降にお願いいたします。

 PTA役員・実行委員の皆様は,日程変更に伴う役割分担の変更等がありますので,明日12:10に本部テントにお集まりください。

 急な変更となり,申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

9月20日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報に傘マークが並び,心配になりますが,いよいよ今週土曜日は運動会です。

 今年も南門花壇には紅白のサルビアを配置しました。夏の猛暑や台風の影響で,例年よりも少し小さめですが,それぞれにお花を咲かせ,運動会に向けて仕上がりつつあります。

 赤と白のサルビアのお花が競い合って咲いています。どちらも負けず劣らず鮮やかに美しいのです。

 高雄小学校の運動会も,きっとお花に負けず白熱したものになるはずです。ぜひ楽しみにしていてくださいね!そして,来校された際には,花壇のお花たちにも注目してくださいね!

 

9月19日(水) 運動会の練習

画像1 画像1
 運動会の3日前になりました。運動会練習は、仕上げの段階です。

『40m、ダッシュだぜ!』では、スタートの動きを確認し、ゴールテープを走り抜けました。

『ぐるぐる ベジタブル GO』では、足の下を竹棒が、スムーズに通せるように意識して練習しました。

 どちらも、ずいぶん上手になりましたよ。本番での活躍が楽しみです。 

9月14日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 植物は本当にたくましい。バラは何度でもお花を咲かせてくれます。

 高雄小学校の正面玄関に置いてある植え込みは,一昨年度の冬に当時の環境委員会の児童がつくったものだそうです。もうすぐ2年になりますが,これまで何度も何度もきれいなお花を咲かせ,玄関を華やかに飾ってくれました。

 暑い日も寒い日も台風も,さまざまな状況を乗り越え,たくましく美しくあり続ける姿をぜひ見習いたいものですね。

9月13日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館前にある1年生花壇が,まさに花盛りです。

 赤・ピンク・オレンジなど,色とりどりのお花が一斉に競い合うように咲きました。何だかとても賑やかな雰囲気で,運動会の練習で盛り上がるグラウンドの児童たちと張り合っているようです。

 高雄小学校の運動会は,来週土曜日の22日です。ご来校の際には,子どもたちの活躍とともに,校庭の至るところで咲くお花たちにも注目してくださいね!

9月12日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 南門付近に「トケイソウ」が咲きました。

 「トケイソウ」という名前の由来は,その姿にあるそうです。時計の長針・短針・秒針がお花の真ん中でチクタク動いているように見えますか?

 昨年度は,その色合いや姿から「モンスターのよう」と紹介しました。

 なんとも個性的な姿ですね。周囲とは少し違うからこそ,見る人の目と心を引きつけますね。

9月11日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今年も見つけました,「ど根性」のお花。

 高雄小の正面玄関の近くに,アスファルトから力強くお花が咲いています。

 しかし,今回発見したお花はアスファルトから咲いているにもかかわらず,とても透明感のある美しさで,何だか涼しい顔で咲いているように見えます。

 残念ながら,このままにしておくとアスファルトが大きく避けてしまうので,写真を撮影した後にお花は取り除いてしまいました。皆さんの近くにもきっとある「ど根性植物」を探してみてくださいね!

9月11日 1年生・身体測定

画像1 画像1
 今日は、身体測定がありました。入学した4月以来です。身長と体重を測定しました。

 その後、保健室の先生から、9月の保健目標「けがのない生活をしよう」をテーマに、体の部分の正しい名前、擦り傷や鼻血をしたときの処置などを教えてもらいました。

 運動会に向けての練習を、毎日がんばっていますね。
 けがをしないように過ごしていきましょう!
 けがをしたときは、今日の話を思い出して、実践していきましょう!

9月10日 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝の高雄小学校には,さわやかなあいさつの声が元気よく飛び交いました。

 扶桑北中学校の生徒の皆さんに小学生の登校時間に合わせて高雄小に集まっていただき,登校してきた6年生とともにあいさつロードをつくり,小中合同あいさつ運動を行いました。

 たくさんの中学生が大きな声で率先してあいさつをしてくれます。最初は戸惑っていた小学生も次第に大きな声であいさつを返すことができるようになっていました。

 小学校と中学校が力を合わせて,扶桑町に元気のよいあいさつの和を広げようと数年前から継続して取り組んでいます。子どもたちのパワーが重なり合って,朝からとてもさわやかな雰囲気をつくり出すことができるこの活動を今後も大切にしていきたいと考えています。

 扶桑北中学校の皆さんは,今朝は本当にありがとうございました。小学生にすてきな姿をたくさん見せてくれましたね!これからもどうぞよろしくお願いします。

 高雄小学校の皆さん,これからも元気なあいさつを毎朝,響かせたいですね!

9月10日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 9月に入り,涼しい日が続いています。また,雨が多く降るようになり,高雄小学校のメイン花壇はすくすくと成長しています。台風の影響で倒れてしまったお花もあったのですが,少しずつ元気を取り戻しています。

 今回の秋花壇は,赤サルビアを多く配置し,上から見ると大きな赤色の大輪が咲くようにデザインしました。環境委員会の児童一人一人がデザイン画を描き,それらの中から3点を選び,融合させてできあがりました。

 正門を入ると,すぐ目に飛び込んでくる力強い赤色が印象的な花壇となりましたので,ぜひ見に来てくださいね!

9月7日 1年生・運動会の練習

画像1 画像1
 運動会に向けて、練習を始めています。

 今日は、「元気いっぱい レッツ ダンス!」の練習を行いました。ドラえもんの歌に合わせて、前へ進んだり、しゃがんだり、くるっと回ったりと、先生の手本を見ながら、一生懸命練習しました。

 大好きなドラえもんの歌だけに、笑顔がいっぱい!楽しく練習しています。

 あと2週間、全員で心を合わせて取り組んでいきます。
 楽しみにしていてください!

9月7日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校自慢のクスノキの足下にかわいらしいお花を発見しました。

 薄紫色のつぶつぶが連なったお花が,サラサラと風に揺られる葉の間から顔を覗かせています。このお花を見て,涼しげに感じられるのは私だけでしょうか。

 葉の形状やお花の色合いから秋らしさが感じれらます。まだまだ暑い日が続きますが,少しずつ秋が感じられるようになってきた今日この頃です。

 今後は,高雄小学校で見つけられる秋をどんどんお伝えできればと考えています。

9月6日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 9月に入り,7月・8月のように40度に迫るような暑さは遠のき,少しずつ秋が感じられるようになってきました。

 秋が近づくにつれて,元気を出してきれいにお花を咲かせるのは,赤サルビアです。

 少しずつ涼しくなるにつれて,真っ赤なお花をたくさんつけて,とても力強く美しいです。

 赤サルビアを中心に,高雄小学校のメイン花壇で最高の状態に近づきつつある秋花壇は,台風を乗り越え,さまざまなお花が競って咲き誇っています。ぜひ注目してくださいね!

9月5日 5年生・ソーラン節練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に運動会で踊るソーラン節の練習が始まりました。

ただ練習を受身で行うのではなく、動作で腰をしっかりと深く落としたり、迫力ある大きな声を出したりすることで、海の荒波に負けずに働くニシン漁の漁師さん達を表現しようと頑張ることができました。

本番では技術面での失敗を恐れずに、高雄小5年生らしい元気の良さや全力で取り組む姿で観ている人の心を掴んで欲しいと思います。

9月5日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校の正面玄関や職員室前廊下にまたまたきれいなお花が飾られていました。

 夏休みも終わり,多くのお客様が高雄小学校に訪れます。来校される皆様を少しでも華やかにお迎えできるよう,本校の用務員さんがアイディアたっぷりのフラワーアレンジメントを用意してくれています。

 今回は器にまで注目ですよ。来校された際には,ぜひ見に来てくださいね!

9月5日 2年生・運動会練習

画像1 画像1
 台風が過ぎ去り、青空がもどった中、運動会の練習を本格的にスタートしました。

 今日は、「ぐるぐる ベジタブル GO(台風の目)」の練習です。

 初めて、3人組で棒を持ち、コーンをまわる練習を何度もしました。

 今日の2年生は、欠席0でした。92人全員で、さわやかな汗をかきましたよ。

 明日からも、運動会練習に励みます。

重要 明日9月4日の休校について

 台風21号接近により東海地方は明日4日(火)に大きな影響を受ける可能性があります。そこで、警報の発表に関係なく、9月4日(火)は学校を休校とします。各家庭で安全確保につとめてください。

 本日、お子さんを通じてプリントを配付しますので、そちらを必ずご確認ください。

 なお、明日は放課後児童クラブ・子ども広場についても開設されません。

9月3日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今日は久しぶりの登校になりましたね!

 高雄小学校の正門近くにあるサルスベリの木が美しいピンク色のお花を満開にして,子どもたちを出迎えてくれました。

 絵の具をチューブから出したばかりのような鮮やかな色濃いピンクです。

 ぜひお近くまでおみえになった際には覗いてみてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式場準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 大掃除・教室移動 一斉下校
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322