最新更新日:2024/09/22
本日:count up8
昨日:21
総数:476117
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

2月19日(火) 第7回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第7回学校運営協議会が行われ、
 (1)教育活動の進捗について
   ・学習指導
   ・生活・安全指導
   ・行事関係
 (2)平成30年度の学校評価
  (3)その他
  などについて協議をしました。
 ご多用の中、ご出席していただき、本当にありがとうございました。

2月19日(火)リトミック(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のリトミックがありました。音楽に合わせてリズムをとりながら体を動かしたり、踊ったりしながらカエルの合唱を輪唱しました。どの子も、とても楽しみながら積極的に参加していました。
 講師の先生 ありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真を撮って、それを動画にする活動をしています。写真は、グループで工夫して本当に面白いものを撮っています。子どもたちのアイデアは素晴らしい!。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)グラウンドゴルフクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、温かい日差しの中での活動でした。グループごとに楽しんで取り組みました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)将棋・オセロクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生が、「本当に上手に強くなってきました」と言ってくださいました。子どもたちも、楽しみながら取り組んでいます。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)茶道クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「袱紗(ふくさ)をもって、ちりうちをして、折りたたんで…」という先生の言葉を聞きながら、先生の手先を見ながら、一つずつ動きを進めていました。袱紗で茶杓(ちゃしゃく)をふき、棗(なつめ)をふく動きもずいぶん様になってきています。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)イラストクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自分のキャラクターを作ろう」というテーマで活動しました。子どもたちは、いろいろ工夫するものです。真剣に、びっくりする作品を書き上げていました。先生も「子どもたちは素晴らしい!」と言っていました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)コサージュ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業式で使うコサージュを作りました。心を込めて、一つ一つ作りました。
リボンを結ぶのに少し苦戦しましたが、6年生に喜んでもらえるよう一生懸命作りました!


【豊かな心を育むために】

2月18日(月)4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「立ち上がれ 粘土」で、作品作りをしています。粘土を手や道具を使っていろいろなものを作りました。手を粘土でべたべたにしながら、一生懸命に作りました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーホの白い馬」の読み取りをしています。スーホが言った「わたしはけい馬に来たのです。馬を売りに来たのではありません。」という言葉を、どんな気持ちで言ったのだろうか考えました。自分で声に出して言葉を言うことで、スーホの気持ちを感じ取り、プリントに書きました。


【確かな学力を育むために】

2月18日(月)6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出を版画にしています。今日は、和紙の特性を生かし、うら彩色に取り組みました。水加減に気をつけ、薄い色から丁寧に彩色しました。表からどんなふうに見えるか、時折確認しながら行いました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカ、リコーダーのどちらかの楽器を選び、グループで「パフ」の演奏練習を行いました。すでに暗譜している子もおり、演奏中は、自然と体も揺れます。気持ちよく演奏できるまでになりました。

【豊かな心を育むために】

2月15日(金)4年生 演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校の保護者の方のご厚意により、4年生で習った曲の演奏会を開いていただきました。
 何度も聞いたり、練習をしたりした曲の演奏になると「おーー!」と歓声が起こりました。また、実際にトランペット、ホルン、オーボエの音を出す、楽器体験もさせていただきました。
 貴重な経験をありがとうございました。


【豊かな心を育むために】

2月15日(金)2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師の先生に跳び箱運動を教えてもらっています。楽しく、かっこよく取り組んでいます。手をつく位置や、跳び越し方、もちろん最後の決めポーズも教えてもらったとおりにがんばりました。

【健やかなからだの育成のために】

2月15日(金)昨日の思い出(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験入学にきた来年の1年生との楽しかったことを絵と文で表現しました。自分が頑張って教えているところや、相手の子の喜んでいる様子を思い思いに表現しました。絵の中の人の顔がみんな笑顔で、それが一番よかったです。

【豊かな心を育むために】

2月15日(金)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習をし、漢字ドリルで丁寧に練習をしました。とめ、はね、はらい、などバランスも気をつけ練習しました。学習した漢字を正確に書き、使えるようにしていきたいと思います。日記を書くときにも使えるといいねと伝えました。

【確かな学力を育むために】

2月15日(金)5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、裁ちばさみの使い方を学び、実際に練習布を切ってみました。刃先を机の面にあてて切ることに気をつけました。また、はさみを回すのではなく、布を回して切ることにも気をつけました。
 今まで、ミシンの使い方も学習してきました。いよいよ作品作りです。


2月15日(金)6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「日本とつながりの深い国々」の学習で、アメリカ、サウジアラビア、中国、韓国の四つの国から一つを選び、調べています。一つを選ぶ理由は様々です。難しい文章が出てきても、一生懸命に読み、考えながらメモをしています。日本とどんな関係にあるのか、いろいろな視点をもって、調べています。

【確かな学力を育むために】

2月15日(金)赤見っ子作文賞の放送2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとっては、最後の作文、最後の放送発表です。心に残る放送であったと思います。自分の思いを言葉にできることは、大切なことで、子どもたちに身に付けさせたい力の一つです。様々な取組を通して、子どもたちの表現する力を伸ばしていきたいと思います。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

2月15日(金)赤見っ子作文賞の放送1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で発表は終わりです。自信をもって自分の書いた作文を読んでいる姿を見ていると、子どもの成長を感じ、本当にうれしく思います。この放送を聞き、来年の赤見っ子作文を頑張ろうと思ってくれる子がたくさんいることと思います。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
3/14 2限:通学団会
3/18 卒業記念品授与式、卒業式予行
一斉下校指導
3/19 6年生修了式
3/20 卒業式 〔定〕〔交〕
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030