最新更新日:2024/11/21
本日:count up21
昨日:104
総数:662009
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月13日 今年度最後の山名っ子タイム 2年生

画像1 画像1
 みんなが楽しみにしている山名っ子タイム。
 しかし、先週は、クラスのみんなが楽しむことができませんでした。というよりも、クラスのほとんど人が楽しんでいませんでした。 
 そんな山名子タイムが終わってから、クラスで話し合いをしました。その場で、全員が自分の思っていることをクラスのみんなに伝えることができました。
 みんなが思いを伝えたことで、みんなが納得して楽しく遊ぶためのルールが決まりました。

 そして迎えた今日の山名っ子タイム。係の人たちが、前日からみんなが楽しむために話し合いをしてくれていました。クラスのみんなも係の友達の話をよく聞いて、チャイムと同時に「色々ぼうや」が始まりました。 
 言うまでもなく今日は、クラスのみんなが、とびっきりの笑顔でした。

 失敗をよい経験にして、自分たちで考え工夫して動いた子どもたちの姿に大きな成長を感じました。
 3年生は、目前ですが、まだまだ大きく成長しそうです。
 

 

 


 
 

3月13日 『積み重ねてきたことのおかげ』 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習の様子です。

 今日はいつもと違います。

 合唱指導のスペシャリストをお招きしました。

 当初の予定よりも長い時間,指導してただきました。

 これまでの6年生の動きを見て,「6年生のためなら」と思って,大切な時間を割いて指導を延長してくれたのでしょう。

 日々の行動の積み重ねが,回りまわって,自分たちのためになるものとして戻ってくる。

 『情けは人の為ならず』ですね。

3月13日 『ありのまま』 6年生

画像1 画像1
 多くの子が来年度から通うことになる扶桑北中学校。

 今日はそこの先生方が授業の様子を見学にみえました。

 大きな緊張をすることもなく,自分を着飾ろうとすることもなく…。

 1組も2組もありのままの姿を見ていただくことができました。

 それらの姿にお褒めの言葉をいただきました。

 この姿を中学校でも示し,活躍してほしいと思います。
画像2 画像2

3月13日 1年生の恩返し! 1年生

画像1 画像1
 読み聞かせ、12月の山名っ子タイム(一年生企画)に引き続き…
 今日の山名っ子タイムは「第三回 一年生の恩返し」!

 一年生企画は2回目ということで、今回は会のほとんどを自分たちだけで準備しました。

 読み聞かせのときに使いたいと言ったペープサートは、休み時間に集まってコツコツと作り、練習を重ねていました。

 遊びは、自分たちで「ハンカチ落とし」にしようと決め、どのように会を進めるか考えました。

 最後の歌のプレゼントは、「Believe」がいい!となり、朝の歌などの時間に練習しました。

 昨日は、招待状を渡しに行き、「楽しみにしていてください!」と伝えました。

 そして、今日を迎えました。
 今日も6年生は優しいまなざしで一緒に楽しんでくれました。ハンカチ落としでは、わざと逃げるのを遅くしたりして、遊びを盛り上げてくれました。歌のときは真剣なまなざしで聞いてくれました。
 やっぱり、いつまでも6年生は1年生のあこがれです!

 会が終わった後は、ハイタッチをして見送りました。みんな名残惜しそうでした…。

 これまでの感謝を込めて、6年生のために!6年生に楽しんでもらうために!という思いは伝わったでしょうか…?

 6年生のみなさん、1年間、本当にありがとうございました!

3月13日 調理実習 5年生

画像1 画像1
 5年生最後の調理実習を行いました。今日は「ご飯とみそ汁」です。
 自分で作ったエプロンを着て、準備から調理、片付けまで自分たちで協力して活動しました。
 油揚げや豆腐、わかめなど、具がたっぷりのおいしいみそ汁ができました。
 

3月13日 6年生ありがとう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、最後の山名っ子タイム。
 
 今までお世話になった6年生を招待して、一緒に遊びました。
 
 「雨でも晴れでも楽しめるようにしようよ」
 「最後にお礼の言葉を言いたいから、遊ぶ時間も考えないと」
 「折り紙でプレゼントをつくりたい!」
 「招待状は、ハートがいい!どうやって折るんだろう…」

 6年生に喜んでもらえるように、話し合って決めました。
 
 大好きな6年生。
 ありがとうの気持ちは届いたでしょうか?

 一緒に過ごす日々も、あと4日。
 いよいよ別れが迫ってきました・・・。

3月12日 『意気に感じて…』 6年生

画像1 画像1
 卒業式の練習が進んでいます。

 今日は初めて全体の流れを通しました。

 その様子を先生方に見ていただき,気付いたことを教えてもらいました。

 その中には,厳しい言葉もありました。

 「もっとできると思っているから」「6年生がこんなものじゃないと知っているから」こその言葉でした。

 『言われるうちが花』

 厳しい言葉を意気に感じて,これからの練習に臨みます!

3月11日 感謝の心を込めて… 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生は5・6時間目を使って奉仕活動を行いました。
今年の奉仕活動は、全員でトイレ掃除です。便器磨きを中心に行います。

汚い…と思う心に負けず、顔を近付けて何度も何度も汚い個所をスポンジでこすりました。
便器だけでなく、手洗い場を磨いたり、排水溝のふたを開けて中のゴミをつまみ出したりと、時間いっぱい使ってトイレをきれいにしました。

6年間お世話になった、学校。
一人一人がその感謝の心を込めて、奉仕活動を行うことができました。

3月11日 『まずは自分から…』 6年生

画像1 画像1
 山名小が元気なあいさつで溢れる学校にしようと始まった活動。

 毎朝,6年生が校門に立ち続けています。

 しかしながら,なかなか思うようには進みません。

 大きな声であいさつをする子は決まった子。

 「できたか調べる成果主義はしない」と話し合って決めていましたが,あいさつに意欲をもってもらう目的で,各学級にアンケートを取りに行きました。

 あいさつが「できた」と答えた子が80%を越えた学級は1つでした。

 全校の皆があいさつの素晴らしさに気付き,大きな声であいさつできる日を夢見て…。

 まずは,自分たちの学級で90%以上の人が「できた」になることを目指します。

3月11日 次の学年に向けて… 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日から今日までの様子です。

 先週は、2組で最後のマミーズタイムがありました。今回も、みんなが笑顔になるような素敵な読み聞かせをしていただきました。みんな楽しみにしていたマミーズタイム!来年度も楽しみにしています。

 音楽では、「ほしのおんがくをつくろう」。木琴や鉄琴を使って、メロディーを奏でました。

 算数では、「もののいち」を学習しました。「右」「左」「上」「下」「前」「後ろ」などの言葉を使って、何がどこにあるか分かりやすく伝える言い方を学びました。

 生活科では、いよいよ新一年生を迎える準備が始まっています。まずは、教室に掲示する飾りを作り始めました。

 1年生もいよいよまとめの時期となりました。今の学年・学級で過ごすのも残りわずかとなりましたが、最後まで「わくわく・ふむふむ・わはは」で楽しく仲よく、たくさん学びます!

3月11日 マミーズさん 2年生

画像1 画像1
 
 先日、2年生最後の
 マミーズさんの
 読み聞かせがありました。
 「みるなのくら」
 という昔話の絵本で
 日本の四季について
 描かれていました。
 みんな興味津々でした。
 

 2年生は、
 マミーズさんの
 読み聞かせが
 大好きです。
 いつもどんな本か
 楽しみにしています。

 1年間、すてきな本を
 読み聞かせしていただき
 ありがとうございました。

 来年度もよろしくお願いします。

 

3月7日 想像力をはたらかせ・・・ 1年生

画像1 画像1
 国語では、 「だってだってのおばあさん」を読み始めました。
 今まで学習した中で、一番長いお話です。
 思わず笑ったり、驚いたりしながら話を聞いていた子供たち。
 グループでの音読も姿勢に気を付けて読んでいます。

 図工は「うつしたかたちから」を作りました。
 でこぼこ、ざらざら、ぷちぷち・・・
 いろいろな素材に絵の具を塗って、スタンプのように押していきます。

 さまざまな教科で想像力をはたらかせながらがんばっています!
 

3月7日 正しい書き順で 2年生

画像1 画像1
 
 新しい漢字を学習しました。
 2年生で習う漢字も
 あと少しです。

 読み方・書き順
 とめ・はね・はらい
 に気をつけて
 ペアで確認です。

 正しい漢字を書くために
 友達と協力しました。


3月6日 成長しました! 1年生

画像1 画像1
 1年生の説明文の授業も終わりを迎えます。

 国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習では、いろいろな動物の赤ちゃんについて調べ、図鑑を作りました。

 今日は、作った図鑑を友達と読み合いました。読んだ後は、初めて知ったことや、自分の調べた動物と比べて思ったことなどを伝え合いました。

 横に並んで読んだり、向かい合って読んだり…。
 読んでいる最中に「えー?そうなのー?」と驚いている様子も。

 近くにいた友達と自然に集まり、読み合う姿。
 その場で思ったことを伝える姿。
 1年の成長を感じました。
 

3月6日 チューリップにお友達! 1年生

画像1 画像1
 今日は、チューリップを植えた隣に、ビオラやアリッサムの花の苗を植えました。

 卒業式や入学式を少しでも華やかにできるように…

 これからも水やりをがんばります!

 

3月6日 目線を合わせて 1年生

画像1 画像1
 朝の給食集会のクイズラリーで、1年生は6年生とペアでした。

 6年生が自然に、1年生に目線を合わせて話しかけてくれている姿をたくさん見かけました。朝からあたたかい気持ちになりました。

 6年生と過ごせるのもあとわずかですが、今日のクイズラリーも、1年生にとっては大切な思い出になりました。

3月6日 校長先生と会食会〜2組〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組の、校長先生との会食会が終わりました。

「いつもと違う部屋で校長先生と一緒だから、ドキドキした!」
「校長先生、思っていたイメージと違った!すごく明るい先生だった。」
「たくさん笑った。楽しかった〜。」
「校長先生が、ぼくたちを漢字で表すと、超だって言ってたよ。」

 校長先生から「インタビューに答えるわけじゃなくて、君たちと会話がしたい。だから質問に答えたらはい次、じゃなくて、そこから会話を広げていきたい。」という言葉をいただき、子どもたちは、緊張もあるなか、校長先生と進んで会話をしようといていました。
 
 小学校での思い出がまた一つ増えたと共に、中学校へ向け、気持ちがまた高まったと思います。

3月6日 のびのびと 5年生

画像1 画像1
 久しぶりにみんなで遊んだ山名っ子タイム!!
 やっぱりみんなと一緒は楽しいですね!

3月 6日 『学ぶ楽しさ!』 6年生

画像1 画像1
 休み時間の様子です。

 国語の授業で意見が異なった子に対し,多くの子が駆け寄りました。

 「どうして,そう思ったの?」
 「〜〜だから,そうに決まってるでしょ!」

 「でもさ,やっぱり〜」

 お互いに一歩も引きません。

 お互いに,自分の考えを相手に理解してほしい一心で話し合っています。

 休み時間に授業の延長を自分たちで行う。

 学ぶ楽しさを存分に味わっています(*^^*)

3月7日 給食集会 お楽しみクイズラリー

画像1 画像1
 今日の朝は給食委員会担当の集会でした。

給食に関するクイズ、「お楽しみクイズラリー」を行いました。

高学年と低学年がペアになり、仲よく協力してクイズを解く姿がみられました。

インフルエンザの影響で何度も延期になった給食集会でしたが、給食委員会の児童は自ら考え、動き、堂々と発表することができました。

この集会をきっかけに給食について考え、毎日給食を残さず食べてほしいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1〜3 6年5時間授業
3/19 卒業式予行練習 6年修了式

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910