最新更新日:2024/11/22 | |
本日:315
昨日:528 総数:1391985 |
3/12 貴重な経験
後期生徒会役員の6人は今日、校長先生と校長室で給食を食べました。
普段はあまり入ることがない校長室。 独特の雰囲気とフカフカの椅子にまずびっくり! 子どもたちの表情はどこか少し緊張気味でした。 校長先生はこの6人にどんな話をされたのでしょう。子どもたちはお話を聞いてどのようなことを感じたのでしょう。 この6人にとってとても良い経験になったのではないかと思います!(む) 3/12 たわいもない会話
後期生徒会役員は、任期があと少しです。
そこでお礼の意味を込めて、校長と給食を食べました。 渋い顔をしているN君。 T:「どうした?緊張しているの?」 N:「違います。このおかずが・・・。」 苦手なおかずに悪戦苦闘するN君でした。 S:「校長先生は好きな食べ物は何ですか?」 T:「昔は肉だったけど、年取ってきてから魚が好きかな。」 S:「僕、魚が好きです・・・。」 T:「給食の献立は何が好き?」 W:「揚げパンが好きです。」 S:「肉じゃが!」 会長:「カレーおいしいよね。給食のカレーは中くちだからいい。」 I:「中くち?」 会長:「中辛だった!」 たわいもない会話で、あっという間に終わってしまいました。 3/12 持ち帰り
1年B組の技術です。
木工作品が出来上がりました。 T:「満足のいく出来栄えだった?」 S:「う〜ん。あんまり・・・。」 持ち帰る準備をしています。 材料の木材が入っていた袋に入れて持ち帰ります。 ちょっとかさ張ります。 帰りの自転車の運転には気を付けてくださいね! 3/12 級訓の振り返り
4月、各クラスは級訓を決めました。
さあ、今はどんなクラスになっているかな? 1年B組の背面黒板に設置してありました。(上) 「+αに近づこう大作戦!!!」 級訓を振り返り、最後まで級訓に近づこうとする取り組みはいいですね。 がんばれ、1年B組! 3/12 あいさつキングを目指して後期生徒会の最後の取り組みか? 正門では、朝から元気なあいさつがたくさん聞こえました。 がんばれ、生徒会! iPhoneから送信 3/12 クラスへの思い
1年E組の学年修了カレンダーです。
子どもたちの思いが書かれています。 一年間共に過ごした友へ・・・。 いろいろあったなあ〜。 でも、あと7日! 3/12 資料から考える
2年C組の社会です。
1900年代の世界の様子を調べ、日本はどのような政策をとったかを考えます。 資料から読み取り、考えられることを自分でまとめます。 そしてグループで話し合います。 自分と他者の意見の違いから、自分の考えを深めることができたでしょうか? 3/11 柱の裏から・・・
給食あれこれを撮影していると、柱の裏から・・・。
「ピ〜ス!」 必ずこういうおもしろいことをしてくれる子がいるのです。 ありがとう! 3/11 1年 給食あれこれ
用事の無い人は座って待ちます。
ふらふらしていると配膳の邪魔になりますからね。 この場面も当たり前のことがよくできています。 み〜んな、お腹が空いた顔をしていますね! 3/11 1年 給食あれこれ
配膳の様子です。
当番はできぱきと食器によそいます。 配膳係がどんどん運びます。 ピースをするくらい余裕がありますね! どのクラスも準備が速い! 3/11 1年給食あれこれ
給食当番が食器を運びます。
お腹がすいているので、次から次へと運びます。 もう1年生も慣れたものです。 2年 幼児のおもちゃ 優秀作品
2年生が家庭科で作成した「幼児のおもちゃ」が展示してありました。
なかなかの出来栄えです。 小さい子が喜んで手にしたくなるおもちゃばかりです。 中学生ともなると、プロ顔負けの作品が作れるのですね。 すごい! 3/11 すごろくみたいな
1年C組の英語です。
「過去形」の学習で、すごろくみたいなゲームをしていました。 サイコロを転がし、出た目の数だけ進みます。 進んだマスに書いてある問いに過去形で答えます。 やたら盛り上がっていました。 男の子のやる気がいつもと全然違う! 3/11 でっかい重機登場!
階段工事の様子です。
でっかい重機が登場しました。 階段ブロックを吊るして移動し、設置していきます。 慎重に取り付けています。 3/11 あれから8年・・・
8年前の3月11日。
東日本大震災が起きた日です。 多くの尊い命が亡くなりました。 いまだに故郷へ戻ることができない人が多くいます。 朝会でも子どもたちにこの話をしました。 忘れてはいけない日です。 3/11 今日の表彰
〇常滑カップ 準優勝 バスケットボール部男子(上)
〇剣道昇級審査(下) 一級 1年女子 二級 1年男子3名 おめでとう! 日々の練習の成果ですね。 3/11 見守り隊に感謝する会
暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、一日も欠かさず見守り隊の皆さんは、子どもたちの登校を見守ってくれます。
常中の交通安全の要となって動いてくれます。 そんな素敵な見守り隊に感謝する会を開きました。 生徒会長が全校生徒を代表して、お礼の言葉を述べました。 気もちのこもったお礼でしたよ。 見守り隊の代表の方より子どもたちへ、「元気・陽気・勇気」の言葉をいただきました。 この3つの「気」を大事にしたいです! ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします! 3月11日 学級レク風景1年
本日1限目に、1Aと1Dの学級レクが行われました。
1枚目。 1Dレク。坊主めくり。 当初は運動場でやる予定でしたが、雨のため教室でのレクとなりました。 各班に分かれ、緊張しながら札をめくり合ってます。 2,3枚目。 1Aレク。天下。 ボールを4〜5個使い、体育館全体でボールを当てたり、逃げ回ったりしています。 当てられた人は、ステージに移動します。そして、自分を当てた人がやられると復活できます。 なので、「〇〇をやっつけてくれー」と叫んでいる人もいました。 生徒達は、自分たちで企画したレクを楽しんでいました。(う) 3/10 常滑サッカーフェスティバル
9日(土)・10日(日)の二日間、市内4中学校を会場として、第29回常滑サッカーフェスティバルが行われました。
市内4中と知多地域、名古屋市、県内外のクラブチームなど、16校が参加する大きな大会です。 本校も青海中との合同チームで参加しました。 10日は小雨がぱらつく中でしたが、子どもたちは声を出し元気なプレーを見せていました。 サッカー部、がんばってるね! 3月8日 1年生社会の授業
1年生の社会の授業がコンピュータールームで行われていました。学習課題は「世界のさまざまな地域を調べよう」です。自分の興味のある国について、調査テーマを決めていきます。自分で情報を集めてまとめていくことも立派な勉強です。3枚目の写真は、「上手にテーマを決めているね」と先生に紹介されていた子のワークシートです。 (いし)
|
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |