個性を伸ばし 創造性を高めよう 「Look Forward !」「自分に打ちかて!」

吹奏楽コンクール県大会

7月26日(木)

「平成30年度吹奏楽コンクール県大会」が
いわき芸術文化交流館アリオスで行われ、
小原田中学校吹奏楽部が参加をしました。

猛暑の続く中、毎日練習を行ってきた成果を十二分に発揮してきました。
結果は「銀賞」ということでした。
画像1 画像1

中体連県大会(体操部)

7月22日(日)、23日(月)
「県中体連体操競技」が行われました。

体操部の生徒達は入賞こをできませんでしたが、自分達の満足のいく演技をし大会を終えることができたようです。

体操部については、昨年度から部員を募集していないので、この3年生の大会が終わると、体操部は無くなってしまいます。このメンバーで仲良く力を合わせ頑張ってきました。お疲れ様でした。
画像1 画像1

第1学期終業式

7月20日(金)10:50〜

「平成30年度 第1学期 終業式」が行われました。
72日間あった1学期も、大きな事故なく終えることができました。
それぞれの生徒が、その学年にふさわしい顔つきに成長していたことを
実感されられます。

「危険な暑さ」が続くこの夏ですが、体調管理には十分気をつけ、
また、元気な顔を2学期の始業式には見せてもらいたいと思います。

保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、さらに充実した2学期になるよう
職員一同力を合わせ頑張ってまいりたいと思いますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネット防犯教室

7月19日(木)6校時

「インターネット防犯教室」が行われました。

パソコン、スマホなどインターネットを活用した犯罪に巻き込まれる、また知らないうちに自分が他人を傷つけてしまうことが、中学生でも多くあります。

警察の生活安全課の方を講師にお招きし、お話を伺うと、
実際に身近に、そのような事件が起きているとのことでした。

具体的で生々しい事例をお話いただいたことで、本当に気をつけなければならないことを実感させられました。

ご家庭でも、ぜひ話題にしていただき、子ども達が犯罪に巻き込まれることのないよう、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小原田ing『「授業」の事実から学ぼう part4』 16をアップしました。

 校内の授業研究会を行いました。今回は、1年生の理科「さまざまな金属の見分け方」です。
 小原田ing『「授業」の事実から学ぼう part4』 16を「おしらせ」の「その他のおたより」にアップしましたのでご覧下さい。

小原田ing『「授業」の事実から学ぼう part3』 15をアップしました。

 校内の授業研究会から学んで行きましょう。今回は3年生の数学の授業です。
 小原田ing『「授業」の事実から学ぼう part3』 15を「おしらせ」の「その他のおたより」にアップしましたのでご覧下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備 給食なし 12年通知票下書提出 全校愛校作業
3/13 卒業証書授与式 給食なし
3/14 県立高校合格発表
3/15 専門委員会
郡山市立小原田中学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田三丁目20−41
TEL:024-944-5225
FAX:024-944-3414