最新更新日:2024/11/04
本日:count up1
昨日:31
総数:479447
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

2月28日(木)表に整理して考えました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で、条件を読みながら、誰が誰なのか考えました。表にしていくと、不思議にすーっとわかってきます。本当に不思議でした。


【確かな学力を育むために】

2月28日(木)送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会は、5年生が中心となり運営をします。各学年が発表した後、最後を飾るのが5年生です。その練習の歌声が、屋内運動場に響き渡っていました。歌う姿に、5年生全員の思いを感じ取ることができます。

【豊かな心を育むために】

2月28日(木)屋内運動場でやりました(2年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で運動場が使えないので、屋内運動場で体育をしました。外のような活動ができないので、シュートゲームをしました。ルールは簡単。2チームに分かれて、シュートし、相手がとめるという物。作戦タイムもあり、攻める方は工夫もしましたが、なかなかシュートは相手陣地を突き抜けることができません。
 応援の声も響き渡り、元気に楽しく雨の日の体育を行いました。


【健やかなからだの育成のために】

2月28日(木)3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力で動くおもちゃを作りました。説明図を読み解き、一心不乱。上手にゴムをまき、動くようになると、表情が緩んできます。楽しそうでした。2年生の生活科の学習で作ったおもちゃを思い出しました。

【確かな学力を育むために】

2月28日(木)5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の役立つものを粘土で作りました。設計図をもとに、粘土をひも状にして形を作ったり、板を作って形づくりをしたりしました。手つきもよく、まるで陶芸家のようでした。

【豊かな心を育むために】

2月28日(木)あと15日(6年生)

画像1 画像1
 今日で2月が終わります。3月に入ると、卒業が間近になってきます。あと15日です。

【豊かな心を育むために】

2月28日(木)心を込めて一生懸命(3年生)

画像1 画像1
 卒業生を送る会の出し物の一つは、ダンスのようです。元気よく、心を込めて一生懸命に練習をしました。とても楽しそうでした。

【豊かな心を育むために】

2月28日(木)1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『さんぽ にいくなら どんな なかまがいいかな』、思い浮かべて粘土で作りました。思い思いに粘土をちぎって、丸めたり伸ばしたりして作りました。「何を作っているの」と、問いかけると、「秘密、後でね」と、そっと答えてくれました。 

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

2月27日(水) 2年生 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭による「いのちの学習」が行われました。自分たちはどのようにして生まれてきたかを学習しました。生活科で、おうちの人にインタビューしたことを思い出しながら、どの子も感慨深く命の大切さを感じていました。

2月27日(水)歌の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会で歌う歌の練習をしています。キーの高いところの歌い方に気をつけ、送る心・感謝の心が届くように歌っています。

2月27日(水)まとめのテスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に学習した漢字のまとめテストを行いました。とめ・はね・はらいなど、丁寧に書くようにさせました。

【確かな学力を育むために】

2月27日(水)5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンづくりをしています。むねとわきをしつけしてミシンで縫うことをしました。しつけ糸を針に通すところから苦戦をしている子がいる一方で、軽やかにミシンで縫う子もいます。でも、どの子も自分のエプロンづくりに一心に取り組んでいます。

2月27日(水)ゴムのはたらき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゴムの力でトコトコ」という作品を作りました。ゴムの力でうごくおもちゃです。まずおもちゃを作って遊ぶ子、箱に飾りをつけてからにする子といろいろです。出来上がって動かすのは、とても楽しそうです。

【確かな学力を育むために】

2月27日(水)心に残っている風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間で一番心に残っていることを、文と絵で表しました。ふれあい運動会のダンスであったり、みんなで取り組んだドッジボールであったり、いろいろな場面が表現できていました。友達と関わって一生懸命に取り組んだことが心に残り、子どもたちを成長させていると感じました。


【豊かな心を育むために】

2月27日(水)6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同で体育を行いました。サッカーです。6チームが3コートで試合を行いました。審判も自分たちで行い、元気に楽しく、最高に盛り上がっていました。

【健やかなからだの育成のために】

2月26日(火)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ数に分ける学習を、数図ブロックを使って考えました。具体物を使うことで、考え方を確かにすることができました。

【確かな学力を育むために】

2月26日(火)4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、硬筆です。今まで学習してきたことを活かして、書写ノートに練習をしました。真剣に一心に取り組みました。

2月26日(火)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」の学習を終え、自分の感想が読み取りを深めた結果、どんな変化があったのかまとめました。一番心に残った場面も、じっくりと読み込んだ後では変わってきます。同じところであっても、気持ちの読み取りが深くなっていることが伺われました。よい学習ができました。

【確かな学力を育むために】

2月26日(火)6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝の気持ちをこめて、お弁当包みを作っています。「誰に手渡すのかな」と聞くと、そっと教えてくれました。これまでの感謝をいっぱい包んで手渡します。


【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

2月26日(火)1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドからソの音を使って、小さな作曲をしました。鍵盤ハーモニカで先生と一緒のリズムで演奏してから作りました。自分だけの旋律を作るのは楽しいものです。

【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
3/11 引落日、ほたる号、5時間一斉下校
学びたいむ2限
3/12 〔安〕
3/14 2限:通学団会
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030