最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:42 総数:662156 |
2月27日 『体育館での響きは…?』 6年生今日は仲間の音を感じ取り,合わせることに精一杯でした。 合唱に彩をつけるため…。 残された練習時間で気持ちを込めていきます。 2月27日 『思い出がまた1つ…』 6年生
今日は航空写真がありました。
エプロン姿は6年生でも幼く見え,思わずシャッターを切ってしまいました。 思い出がまた1つ増えました。 山名っ子タイム「第2回 セラピードッグとの交流会」
今日の給食後、山名っ子タイムの時間にセラピードッグとの交流会を実施しました。
今回は、読み聞かせボランティア「マミーズ」の皆さんも招待しました。子どもは、フードキャッチの参加、パフォーマンスの観賞、散歩体験を通して、生き物とふれ合うことの楽しさを体感しました。セラピードッグとふれ合う子どもの姿は、目を輝かせ、生き生きとしています。 「マロン」の皆さん、今回も山名っ子のために、ありがとうございました。 2月26日 支え合い 6年生教師が一言アドバイスをすると、あとは自分たちで考えて補助をしたり、動画で動きを確認したりして、アドバイスをし合っています。 練習を重ね、最初はなかなか足が上がらなかった子も、だんだん高く上がるようになってきました。 支え合いができているからこその成長を、感じさせてくれます。 2月27日 『今までとこれから…』 運動委員会
今年度,最後の委員会の時間。
運動委員会を通して成長したことと新年度に向けての決意を考えました。 【6年生】 ・ 中学校に行くと,学年では1番下になるけれど,気持ちの強さに学年は関係ない。学年などを気にせず,自分のやりたいことをやりたい。 ・ 高い目標に向かっていきたい。低い目標では,少ししか成長できないから。 【5年生】 ・ 自分のことだけじゃなく,みんなのことも考えられる人間になりたい。そして,みんなから求められる6年生になる。 ・ みんなの前で大きな声を出した経験を生かして,授業で今よりももっとたくさん手を挙げたい。 など,頼もしい発言が相次ぎました。 6年生の皆さん,中学校でもこのまま突っ走ってください! 5年生の皆さん,今の6年生を越えるつもりで山名小を引っ張っていってくださいね。 2月26日 最高学年に向かって・・・ 5年生今日の集会は5年生が運営する児童集会第1弾でした。6年生を送る会まで、最高学年に向かって、一人一役責任をもって活動しています。今日のメンバーも少ない時間の中でがんばりました。 2月26日 ジャングルおに 1年生1月は冷たかったジャングルジムも、今日は楽しく遊べました。 3つのジャングルジムに分かれて鬼ごっこ。 地面に足がついたらだめというルール。 棒をつかみ、足元を確認しながら、上下に左右に逃げ回ります。 実は、まだジャングルジムが苦手な子が何人かいます。 「今日はいつもよりがんばったよ!」 友達と遊びながら、少しずつ登れるようになってきました。 てっぺんめざしてがんばろう! 2月26日 今年度最終委員会どの委員会も、委員会活動を通して、成長できたところやもっとできたことなどを振り返っていました。 6年生は、最高学年として、学校のリーダーとしてみんなのために活動することの大切さを自分の言葉や行動で5年生に伝えていました。また、その言葉を真剣に聞く5年生の姿もとてもすてきでした。 どの委員会もすばらしい引き継ぎができたようです。 振り返りが終わると、3月の児童集会の練習や足洗い場の掃除、草抜き、配膳台の清掃などそれぞれの委員会が、時間いっぱいまで、学校のためにみんなのために活動をしていました。 2月25日 『1文字にこだわる』 6年生
国語の授業の様子です。
『海の命』の授業も中盤に差し掛かってきました。 太一と与吉じいさの関係性について考えを深めました。 授業の最後に男の子が発した言葉で,すっきりと答えがまとまりました。 「与吉じいさは船に乗“れ”なくなったのではなく,乗“ら”なくなったのだから,太一のことを完全に認めて船を降りたんだ!」 たった一文字で,受け取る印象が決まる。 国語の楽しさに気付く授業となりました。 2月25日 『さすがベストランナー!』 6年生足元に注目してください。 冬なのに裸足です。 今日の表彰に合わせ,裸足でやって来ました。 人前に立つ意識。 代表者としての自覚。 凛々しい姿でした。 2月25日 『ジョギング大会表彰式』 全校司会進行は運動委員会の子です。 最後まで走り切った完走賞。 目標タイムと本番のタイムとの誤差が少ないグッドランナー賞。 そして,学年のトップ3に送られるベストランナー賞。 人それぞれの頑張りの証が送られました。 2月25日 コンピュータでお絵描き 1年生線を引いて… 塗りつぶして… スタンプを押して… 大きなスタンプがドン!ドン!と押してある子もいれば、できた四角ごとに違う世界が広がっている子もいました。 マウスの使い方にも、慣れてきました! 2月22日 マミーズさんの読み聞かせ 3年生「つきよのくろてん」という版画の絵本でした。 版画ならではの「くろてん」やうさぎの生き生きとした姿に子どもたちは夢中になって読み聞かせを聞いていました。 2月22日 マミーズタイム 2年生今日は2組で、マミーズさんの 読み聞かせがありました。 「メルリック」という本で、 子どもたちは、真剣に聞き入っていました。 マミーズさんの読み聞かせが大好きな子どもたち。 今日も、何分も前から座ってスタンバイ。 次回も楽しみですね! 2月21日 『思いを語る姿』 6年生「どの子も感想を理由を付けて具体的に言えるのが素晴らしい。よく成長しているね。」 という言葉を校長先生からいただきました。 そして… 「もっと成長するためには,私たちには何が足りませんか?」 という質問もあったそうです。 成長し続けようとする姿勢を嬉しく思います。 2月21日 雪だるま読書週間前回の「どんぐり読書週間」の反省もふまえて選んだ本や紙芝居。 そして、どんな読み聞かせにするか、自分で目標を立てて行いました。 「間違えずに読みたい」 「地の文はすらすらと、会話文は感情を込める」 など…。 朝、読み聞かせの最終確認をしてから読み聞かせに行くと…「やった!」「その本知ってる!好き!」などの声も聞こえてきました。 6年生は今週は行けなかったので、来週楽しみにしていてください! 図書委員会の活動もあとわずかですが、最後までがんばります! 読書郵便も2月いっぱいなので、たくさんの本を紹介してくださいね。 昼放課は、司書の澤木先生の読み聞かせでした。今日の絵本は、『しょうじき50円ぶん』。 「途中まで聞いて外に遊びに行こうかな」と言っていた子も、結局最後まで聞いていました。おつりをもらいすぎたとき、どうするか…。「正直」について考えさせられるお話でした。 読書週間もあと一日。新たなお気に入りの本に出会えましたか。 2月21日 『やる気は伝わる』 6年生「速くなるな」 このメモの文末。 命令形で書かれたところに,彼女の意志の強さとやる気を感じます。 彼女の努力は大舞台できっと花開くでしょう! 2月21日 『元気いっぱい!』 全校
今日の昼休みは,週に一度の6年生が企画する外遊びです。
自由参加なのですが,今日も多くの山名っ子が参加してくれました。 「いつも6年生が鬼なの?」という声を聞き,担当の子が『変わり鬼』をすることに決めました。 みんなの声を大切にする6年生の姿。 積極的に参加してくれる他学年の姿。 だからこそ,山名小学校は素晴らしい学校なのですね。 2月21日 『思いを伝えるために…』 6年生本番まであと2週間を切りました。 『感謝』の思いをどれだけ歌に込められるのか…。 ご期待ください。 2月20日 一歩ずつ 5年生優しく見守ってみる。 一緒に取り組んでみる。 輪の中に入って話してみる。 同じ目線に立ってみる。 きっと色々なことが発見でき、成長できる。 6年生までの階段を、一歩ずつ一歩ずつ・・・。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |