最新更新日:2024/06/22
本日:count up43
昨日:568
総数:1747461
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

卒業生入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まります。

「卒業生入場!」

「卒業証書授与」

さあ、感動のフィナーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、感動のフィナーレ、開幕です。

卒業式の朝・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ誰もいない教室。

各担任の思いがたっぷり詰まった掲示物。


机の上

給付型まごころ奨学金について

画像1 画像1
上記の通り、給付型まごころ奨学金を紹介します。
給付型まごころ奨学金について←ここをクリック

幸多かれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生の言葉に、心が熱くなります。

君たちの前途に幸多かれと祈ります。

通知表修了証渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から渡されます。

激励の言葉と握手


まだ入試を控えている人には、大きな後押しです。

最後の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「同じ釜の飯」
いい言葉が日本にはあります。

こうやって「同じ釜の飯」を食べたこと
友情は永遠です。

最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう最後の給食になりました。
豪華メニューです。

3年生修了式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3か年皆勤と9か年皆勤の表彰がありました。

昨年度は一人もいなかった9か年皆勤が1名いました。
素晴らしいことです。

3年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
全員参加で行われました。

表彰伝達

画像1 画像1
3年生の修了式の前に、表彰伝達がありました。

今回もこんなにたくさんの表彰伝達がありました。
素晴らしいことです。

卒業式予行その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も回復してきました。

明日は最高の一日になることでしょう・・・

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式のリハーサルです。

緊張した雰囲気で行えました。



水野奨也先生の心に響く言葉がありました。

卒業式準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
入念な準備ありがとうございました。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生が一生懸命準備してくれました。

卒業式の開場について

<3年生保護者の皆様>

 卒業式 3月5日(火)

 体育館の開場は8:20を予定しております。
 よろしくお願いします。 

個人重奏コンテスト愛知県大会

画像1 画像1
西尾市民文化会館で行われました、個人重奏コンテスト県大会に、アルトサクソフォーンの生徒1名が出場しました。各地区を代表する生徒が出場し、レベルの高さに驚いています。地区大会からも練習を積み重ね、県大会というすばらしい場所で堂々と演奏することができました。

働く人に学ぶ会

画像1 画像1
 1年生は、5・6限に「働く人に学ぶ会」を実施しました。

 写真は、講師の先生を迎えに来た代表生徒の皆さんです。

(各講座の様子は、後ほど、学年からお伝えします)

同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御多用中にもかかわらず、3名の同窓会役員の皆様に駆けつけていただきました。

 5400名を越える同窓生。
 みんなが今度は保護者になって、何年か先にもう一度この場に戻ってきてくれるのでしょうか・・・


給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こうやって一緒に給食を食べるのも、
 3年生は、残りあと2回となりました。

 今日は、たっぷり紹介しました。


 この後、6時間目は「同窓会入会式」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公定時前期
3/7 公立一般入試A
3/8 公立一般入試A 議8 総会リハC
3/11 生徒総会B2 公立一般B
3/12 生徒会選挙B2 公立一般B

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

保健関係文書

SCだより

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744