最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:106
総数:478714
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

1月31日(木)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 長さの計算をしています。単位をよくみて、気を付けて計算しました。できることはとてもうれしいことです。

【確かな学力を育てるために】

1月31日(木)日本で一番(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本で一番温かいクラスを目指しています。背面黒板には、1月によかったところを一人一人が書き上げていました。そして、一番を目指して、2月、そのために大切なことを一人一人が書きました。全員で目標に向かっています。

【未来に生きる力を育てるために】

1月31日(木) いのちの学習をしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護の先生からいのちの学習「からだのおはなしをしよう」を学習しました。男の子と女の子の体の違いを知りました。自分の体も友達の体も大切にできるようになってほしいと思います。

【健やかな体を育てるために】

1月31日(木)5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すいせんします」という文章を書いています。赤見小の誇る行事「ふれあいプラザ匠工房」の講師に推薦します、という内容です。今年度、自分が参加した工房の先生であったり、身近なところで活躍する先生であったり様々です。自信をもって推薦する文章が書けていました。


【確かな学力を育てるために】

1月31日(木)理科の授業(6年生)

画像1 画像1
 今、てこの学習をしています。身近にてこの原理を使った道具がありますが、その仕組みを学習することで、道具を見る目が変わってきそうです。今日は、練習問題で仕組みを確かめました。

【確かな学力を育てるために】

1月31日(木)歌のテスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おもちゃのチャチャチャ」の歌のテストを行いました。口を大きく開けて、リズムよく歌うことを目標に、元気に歌いました。

1月31日(木)赤見っ子ラン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく元気に目標をもって取り組んだ赤見っ子ラン、今年度最後のランを終えました。これからも体を鍛えて、元気に学校で活動してほしいと思います。

【健やかなからだの育成のために】

1月31日(木)赤見っ子ラン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲が変わると、力いっぱい走り抜けていき、びっくりするくらいの速さでした。

【健やかなからだの育成のために】

1月31日(木)赤見っ子ラン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇ってはいましたが、雨は降っていなかったので、今年度最後の赤見っ子ランを行いました。気合も入って、元気な笑顔でスタートしました。

【健やかなからだの育成のために】

1月30日(水) 3年生 博物館見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
 心からにっこり!

【豊かな心を育むために】

1月30日(水) 3年生 博物館見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
 カメラを向けられて、ちょっと緊張・・・?

【豊かな心を育むために】

1月30日(水) 3年生 博物館見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔ながらの長着を着る体験もさせていただきました。
 今だけはマスクを懐に入れてハイチーズ!

【豊かな心を育むために】

1月30日(水) 3年生 博物館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繊維の街一宮を代表する道具の自動織機や染色された糸、昔使われていた道具など様々な道具が展示されていました。子どもたちも熱心に見ていました。

【豊かな心を育むために】

1月30日(水) 3年生 博物館見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後から博物館見学に行きました。そこで、昔から使われている生活の道具を調べたり、昔の暮らしを少しだけ体験したりしました。
 はじめに行った「紙トンボ」づくり体験では、牛乳パックとストローを使って、竹とんぼのように飛ぶおもちゃを作りました。中にはとても高くまで飛ばす子もいて、歓声が上がっていました。

【豊かな心を育むために】

1月30日(水) 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税金は学校や教科書など、様々なものに役立てられていることを初めて知りました。社会科の授業の中でも、税金についてさらに学びを深めていきたいと思います。学校を建設するのに必要なお金である10億円を、実際に手に持つ体験をすることができました。

【確かな学力の育成に向けて】

1月30日(水)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たぬきの糸車のお話を5つの場面に分け、どんな出来事があったのか読み取りました。姿勢よく音読していると、内容もよくわかります。

【確かな学力を育むために】

1月30日(水)楽しかったです

画像1 画像1
 絵本を読んでいただきました。2回も読んでいただきました。うれしかったです。

【豊かな心を育むために】

1月30日(水)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 たぬきの糸車を勉強しています。おかみさんは、このときどんな気持ちだったろうか。たぬきは、どんなきもちになっただろうか。自分がそうなら、と考え読み取りをしています。状況を正しくとらえてから考えると、独りよがりの読み取りはなくなります。繰り返し音読をすることは、その状況をつかむためにも大切です。

【確かな学力を育むために】

1月30日(水)社会科テスト(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「わたしたちのくらしと工業生産」のところのテストを行いました。学習の成果が発揮できるとよいです。

【確かな学力を育むために】

1月30日(水)版画(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鼻、口、目、まゆ毛、髪の毛、顔の輪郭、という順に彫り進めました。動きのある構図で、下絵も伸び伸びと描かれています。完成が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
3/6 〔防〕
読み聞かせ
3/7 一日観察日
5限:卒業生を送る会(ふれあい給食)
3/8 学びたいむ2限
3/11 引落日、ほたる号、5時間一斉下校
学びたいむ2限
3/12 〔安〕
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030