10月25日(木) 修学旅行
【6年】 2018-10-25 11:42 up!
10月25日(木) 修学旅行
【6年】 2018-10-25 11:40 up!
10月25日(木) 修学旅行
【6年】 2018-10-25 11:24 up!
10月25日(木) 修学旅行
【6年】 2018-10-25 11:21 up!
10月25日(木) 修学旅行
【6年】 2018-10-25 11:09 up!
10月25日(木) 修学旅行
【6年】 2018-10-25 11:02 up!
10月25日(木) 修学旅行
法隆寺に到着しました。日差しが温かく、絶好の見学日和です。
【6年】 2018-10-25 11:01 up!
10月25日(木) 修学旅行
関サービスエリアに到着しました。移動中のバスの車内では、バスレク係の人たちが活躍し、みんなで楽しく過ごしています。
【6年】 2018-10-25 09:09 up!
10月25日(木) 修学旅行
6年生は、今日から2日間、修学旅行に行きます。
朝から天気に恵まれ、気持ち良く出発できそうです。
出発式が終わり、これから旅行に出発です。
【6年】 2018-10-25 07:37 up!
10月24日(水)4年生の練習
学習発表会の歌の練習を、朝の短い時間でしたが行いました。よく声が通り、子どもたちが伸び伸びと歌っていました。
11月11日(土)の発表会、ぜひご参観ください。
【未来に生きる力を育てるために】
【4年】 2018-10-24 11:22 up!
10月24日(水)算数の問題作り(6年生)
時間、距離、そして速さの関係について学んでいます。今日は、自分たちで問題を作りました。自信をもって発表し、みんなで答えを出しました。わかって、できることは、本当に楽しいことです。
【確かな学力を育てるために】
【6年】 2018-10-24 11:14 up!
10月24日(水)学習発表会の練習(1年生)
初めての学習発表会を目指して、今日はステージを使って練習しました。しっかりと言葉を覚え、大きな声で自信をもって言える子もいれば、まだ言葉を覚えきれていない子もいます。でも、どの子も緊張して一生懸命に取り組みました。きっとお家でも繰り返し声を出して練習していくことと思います。発表会が楽しみです。
【未来に生きる力を育てるために】
【1年】 2018-10-24 11:05 up!
10月23日(火) 6年生 ペリー来航
様々な資料をもとに、ペリーが来航した目的と社会の様子を学習しました。友達と交流することで必要な情報を読み取り、学習を深めていきました。自分の考えを深め、積極的に友達との学び合いができました。
【確かな学力の育成に向けて】
【6年】 2018-10-24 07:20 up!
10月23日(火)2の段の九九(2年生)
「何個のいくつ分」という考え方の確認をし、たし算で出していた答えをかけ算で出す九九の学習をしました。今日は2の段です。先生と一緒に何度も唱えて、言い方に慣れました。
【確かな学力を育むために】
【2年】 2018-10-23 15:15 up!
10月23日(火)ローマ字の練習(3年生)
拗音のローマ字書きを学習し、読み書きできるように練習しました。ゆっくり丁寧になぞり書きをしたり、書き取ったり、読み仮名を書いたりしました。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-10-23 15:09 up!
10月23日(火)鉄棒(1年生)
「つばめ」「前回りおり」、「つばめ」「ふとんぼし」「前回りおり」と、発表しました。鉄棒の持ち方に気をつけて、上手に回れるようになりました。
【健やかなからだの育成のために】
【1年】 2018-10-23 15:04 up!
10月23日(火)二等辺三角形(3年生)
二等辺三角形の特徴を理解し、色紙で作りました。出来上がった三角形を見て、満足気でした。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-10-23 13:55 up!
10月23日(火)発表会に向けて(2年生)
台本の読みをしました。これから、自信をもって言えるように練習をしていきます。真剣に取り組みました。
【未来に生きる力を育むため】
【2年】 2018-10-23 13:50 up!
10月23日(火)発表会に向けて(4年生)
2分の一成人式の発表会に向けて、自分の成長のプレゼンテーションを作っています。小さい頃の写真を取り込み、自分の成長を振り返っています。どの子の作品も、かわいいかわいい写真がいっぱいで、何度でも「かわいい!」の声が出てしまいます。
小さな自分がこんなに大きくなったことに、自分自身で感動することでしょう。
【未来に生きる力を育むため】
【4年】 2018-10-23 13:48 up!
10月23日(火)5年生算数
三角形の面積の求め方を学習しました。長方形の面積の求め方を元に考えました。「縦×横」が「底辺×高さ」になること、底辺が先なのは、高さは底辺があって決まってくるから、そして、三角形は長方形の半分の面積であることをしっかりと理解しました。求める考え方があって、それが公式となります。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-10-23 11:09 up!