12月5日(水)チューリップの球根とパンジーの苗を植えました。 1年生
生活科でチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。 話をよく聞き、集中して取り組みました。お世話をしっかりして、春にはチューリップやパンジーがきれいに咲くようにしていきたいです。
【豊かな心を育むために】
【1年】 2018-12-05 18:45 up! *
12月5日(水) いもの調理(4年生)
学校公開週間に収穫していた、さつまいもを使ってさつまいもチップを作りました。子どもたちは、協力しながら楽しそうに活動していました。たくさんのチップができたのですが、みんなきれいに食べきってしまいました。普段の食事に使用する食材はスーパー等で購入することが多いと思います。自分たちで収穫したものを調理して食べるという経験も大切にしたいと思います。
【4年】 2018-12-05 18:45 up!
12月5日(水)伝記を読んで(5年生)
国語の授業で、伝記を読んで自分の生き方について考える学習を始めます。まず、どんな人の伝記を読んだことがあるのか聞いてみると、結構読んでいました。内容を覚えているとは言えませんが、でも、もう一度、一人を選んで読み、自分の生き方について、参考にしたり考えたりすることは、とても大切なことだと思いました。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-12-05 16:58 up!
12月5日(水)赤見っ子作文賞の発表2
学習発表会の一こまが、目に浮かぶような文章でした。5年生「やってみよう」の詩の群読は、本当に大変だったと思いましたが、それをどうやって乗り越えたのか、書き手の気持ちが伝わってきました。6年生は、小学校生活最後の発表会でした。自分の気持ちを素直に表現することで、最高の発表会にできたのではないかと感じました。
【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】
【赤見の小窓】 2018-12-05 16:46 up!
12月5日(水)赤見っ子作文賞の発表1
読む時は緊張もするのだろうけれど、間をあけ、言葉一つ一つを丁寧に読み上げていました。また一つ、自分に自信が付いたことが感じられる発表でした。
【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】
【赤見の小窓】 2018-12-05 16:40 up!
12月5日(水)あったらいいなこんなもの(2年生)
国語の授業で、こんなものあったらいいな、というものを絵で描き、それを分かりやすく説明する文を書いています。今日は、自分で書いたものを説明してみて、もっとわかりやすい文にするために友達の意見を聞きました。話し手はマナーに気をつけ、聞き手は、質問する内容を考えながら聞きました。
子どもたちの「あったらいいな」というものがどんなものなのか、とても興味があります。
【確かな学力を育むために】
【2年】 2018-12-05 16:35 up!
12月5日(水)リース作り(なかよし2)
サツマイモの収穫の時に作ったリースに飾りつけをしました。
自分たちで見つけた木の実や、家の人に用意してもらったリボンを使いました。
素敵なものが出来上がりました。
【豊かな心を育むために】
【なかよし】 2018-12-05 16:15 up!
12月5日(水)ものの重さ(3年生理科)
秤を使ってものの重さを量りました。最初は使い方を覚え、それから粘土を使って、「形が変わると重さはどうかわるのだろうか」ということを調べました。普段体験したことのない秤を使っての学習に、どの子も興味津々でした。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-12-05 16:11 up!
12月5日(水)ハンドボール(5年生)
チームに分かれて、ハンドボールの試合をしました。パスをつないで、小さなゴールにシュートをして入ると、ガッツポーズです。声を出し合い、楽しく取り組みました。
【健やかなからだの育成のために】
【5年】 2018-12-05 16:06 up!
12月5日(水)読み聞かせ
今日は読み聞かせをしていただきました。みんな楽しく聞かせていただきました。ありがとうございました。
【豊かな心を育むために】
【なかよし】 2018-12-05 16:00 up!
12月4日(火) 3年生 パンジーの植え替え
今日は、運動会を飾ったサルビアから卒業式を彩るパンジーへの植え替え作業を行いました。
一生懸命育てたサルビアとの別れを悲しむ子もいましたが、みんな、旅立つ6年生のためにきれいなパンジーを育てたいと意気込んでいました。
【豊かな心を育むために】
【3年】 2018-12-05 15:30 up!
12月4日(火)赤見っ子作文賞の発表
学習発表会の直後に書いた赤見っ子作文で賞をもらった子の発表を昼の放送で行いました。今日は、1年生、4年生、6年生の人が、発表しました。自信をもって読み上げることができました。
【赤見の小窓】 2018-12-04 16:58 up!
12月4日(火)3年生国語
既習の主語や述語を詳しく説明する修飾語について、学習しました。修飾語があることで、文が分かりやすくなることがわかりました。
【確かな学力を育てるために】
【3年】 2018-12-04 15:24 up!
12月4日(火)保育園児と遊ぼう・高齢者と仲良くしよう2(5年生)
プレゼントの作品や遊ぶものを、みんなで協力して手作りしました。また、進行についても話し合って役割分担を決めました。
【豊かな心を育てるために】
【5年】 2018-12-04 15:09 up!
12月4日(火)保育園児と遊ぼう・高齢者と仲良くしよう1(5年生)
保育園児や高齢者との交流を間近に控え、グループに分かれて準備や練習に余念がありません。楽しい交流会になるよう、頑張っています。
【豊かな心を育てるために】
【5年】 2018-12-04 15:00 up!
12月4日(火)4年生理科
ビーカーに水とかつお節を入れて熱してみました。じっと見ていると、かつお節が舞い上がって踊っているかのようです。子どもたちは興味津々。今日の理科の実験は、「水はどのようにあたたまっていくのだろうか」ということを調べるものです。実験結果をもとに、子どもたちは一生懸命に考えました。
【確かな学力を育てるために】
【4年】 2018-12-04 14:47 up!
12月4日(火)1年生体育
雨模様の今日は、屋内運動場で体育を行いました。体ほぐしのゲームの運動をした後、ソフトバレーボールで、ドッジボールをしました。元気いっぱいに活動しました。
【健やかな体を育てるために】
【1年】 2018-12-04 14:39 up!
12月4日(火)一人一鉢(5年生)
長い間咲き続けてくれたサルビアにかわり、パンジーの一鉢をつくりました。下石と土を入れ、花苗を植えました、最後、肥料と水を施しました。これから自分のパンジーを大切に育てていきます。
【豊かな心を育てるために】
【5年】 2018-12-04 14:33 up!
12月4日(火)版から広がる世界(6年生図工)
今までの学校生活で一番心に残っていることを版画で表現します。白と黒の世界で表す思い出の場面の下書きをしました。運動会の応援団のこと、キャンプでのこと、修学旅行でのこと、色々な場面の輝く自分の一こまを選び出して描きました。
【豊かな心を育てるために】
【6年】 2018-12-04 14:25 up!
12月4日(火)心を込めて書きました(4年生書写)
書写の時間に年賀状を書きました。相手の住所などを事前に調べて、今日は本物の年賀状に清書しました。今日のめあては、もちろん「心を込めて年賀状を書こう」です。定規を当てたり、下書きを何度も見直したりしながら、丁寧に書きました。お正月に届くのを楽しみにしています。
【豊かな心を育てるために】
【4年】 2018-12-04 14:11 up!