最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:64
総数:731219
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

2月5日 2年生 おもちゃまつりにきてね!

画像1 画像1
7日のおもちゃまつりに向けて、毎日、おもちゃの作り方の説明や準備をがんばってきました。

今日は、1年生に招待状を渡しました。元気いっぱい、楽しみに来てくれるといいなあ。

1年生のみなさん、6種類のおもちゃを作りますよ。

2月5日 3年生・守口大根収穫体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 守口大根の収穫体験に行ってきました。

 守口大根の収穫には,力が必要でした。なかなか土から引き抜くことができずに苦戦している子もいました。
 自分の身長と同じくらいの長さの守口大根を収穫することができました。

 自分で収穫した守口大根を食べるのが楽しみですね。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『またぶたのたね』
作: 佐々木 マキ

走るのがとても遅いオオカミはぶたを食べたことがない。一度でいいからぶたを食べてみたい‼️『ぶたのたね』を育てて、いざ!! 果たしてぶたを食べることができるのかな?!オオカミの泣いたり笑ったり我慢したりの表情やことばにオオカミにだんだん同情してしまうたのしい1冊。

『もうぬげない』
作: ヨシタケシンスケ
服が脱げなくなって困っているボクの空想がどんどん広がってボクの空想の世界に引き込まれちゃう本。けっきょく いつも お母さんのいいなりだ。とつぶやくボクの気持ち、みんな味わったことがあるんじゃないかしら?!大人になったわたしたちも小さい頃、そんな気持ちを味わったなぁ…
5-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『かもとりごんべえ』
文: 令丈 ヒロ子 絵: 長谷川 義史

日本昔話でかもをいっぺんに100羽とろうとして失敗する楽しいお話です。

『こめとぎゆうれいのよねこさん』
作: えばたえり 絵: 小林ゆたか

おばあさんのゆうれいが来て明日の分のお米をといでくれるお話です。
最初は怖がったいたけどだんだんよねこさんが好きになるお話です。

みんな、楽しそうに聞いてくれて嬉しかったです。
5-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『どんなかんじかなぁ』
文: 中山千夏 絵: 和田誠

男の子が「どんなかんじかなぁ」と色々なお友達の立場を想像してみる絵本。そして最後には、少し「はっ」とさせられます。
明るい絵と大きなテーマが心に残る絵本です。

『とりどりのとり』
作・絵: 佐々木 マキ

とり」にまつわる言葉を沢山集めた言葉あそびの絵本。ダジャレをきかせたカラフルな鳥の絵もおもしろく、一緒に考えながら、楽しくよめました。

5-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『カッパもやっぱりキュウリでしょ』
作・絵: シゲタサヤカ

キュウリを買いに出掛けたカッパくん。道に倒れていた病気のキュウリを助けます。元気になったら食べようと思っていたキュウリの正体は?

『きょうふのおばけパンツ』
訳: 中川ひろたか 作: アーロン・レイノルズ 絵: ピーター・ブラウン
ある日お母さんと買い物に来たウサギのジャスパー。そこで怪しく光るおばけパンツをおねだりして買ってもらいます。パンツに翻弄されるウサギの面白い様子が子どもたちに好評でした。

2-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『いいにおいのおならをうるおとこ』
文: ジル・ビズエルヌ 絵: ブルーノ・エッツ 訳: ふしみ みさを

ひょんなことからいいにおいのオナラが出るようになった男のお話。
こんなオナラならみんなもしてみたいかな?!

2-1で読みました。

2月4日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の保健室前花壇におもしろい姿のお花のつぼみを発見しました。

 大きく膨らんだつぼみにはとげのようなものが生え,重みで首を垂れています。何だか少し不気味な雰囲気を感じませんか?

 さて,このつぼみからどんなお花が咲くのでしょう?やっぱり不気味なお花が咲くのでしょうか?もしくは,意外にもかわいらしいお花が咲くのでしょうか?

 ぜひ注目してくださいね!

2月1日 4年生・守口漬け漬け込み体験2

画像1 画像1
 4年生になって2回目の守口漬け漬け込み体験がありました。

 初めに漬けた時は白い守口大根だったのが、少し黄色く変わっていましたね。今回は、前回漬けたときの酒かすをとって、新しい酒かすに漬けていく作業をしました。

 漬け終わってから、前回の酒かすと新しい酒かすを食べ比べてみると、前回のは大根にうま味がしみ込んでいったため少しからく、新しいのは甘くておいしい味でした。
 またこのおいしい味が大根にしみ込んでいくんですね。

 みんなが食べている守口漬けになるには、何度も付け直すという手間がかかっているのだとわかりましたね。

 出来上がりが楽しみです!

2月1日 5年生 はな*はな読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のくすのきタイムは,今年度最後の“はな*はな”さんの読み聞かせでした。
寒い日でしたが,心がほっと温かくなり,一日を始めることができました。
ありがとうございました。

2月1日 2年生 はな*はなさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、2年生での今年度、最後の読み聞かせでした。

 いつも、楽しい本を読んでいただけるので、子どもたちの目はくぎ付けです。

 はな*はなさんのおかげで、本が大好きです。

1月31日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校のとあるところに咲く特別な色のパンジーのお花を紹介します。

 このパンジーのお花は,きっと白の花びらの中心が紫色になるツートンカラーのはずなのですが,何だか中心の紫色が周囲に染み込むように広がって,とてもきれいな薄ピンク色に見えるです。

 高雄小学校にはたくさんのパンジーが咲いていますが,この色合いのものは他を探しても見つかりません。なかなかレアなお花ではないかと思っています。

 さて,このお花はどこに咲いているでしょう?レアなものは見てみたいはず!ぜひ探してみてくださいね。

1月31日 1年生・あさがおタイム

 今朝は、あさがおタイムがありました。テーマは「ありがとう」です。

 ペアを組み、友だちがみんなのためにしていたことを、「ありがとう」の言葉を添えて、伝え合いました。

 「本をそろえてくれて、ありがとう」「ノートをくばってくれて、ありがとう」など、たくさんの「ありがとう」が、教室中に広がりました。

 「『ありがとう』といってもらって、うれしかった」「また、がんばろうという気もちになった」など、心が温かくなった素敵な時間となりました。
画像1 画像1

1月31日 料理クラブ

画像1 画像1
今日の料理クラブは、給食でひそかに人気のあるかきたま汁を作りました。

かつおの厚削りでとっただしの香りは格別です。

でんぷんで、かるくとろみをつけ、沸騰させたところに加えた卵のふわふわなこと。みんな感動でした。

いつもボランティアさんが来てくださって、料理のコツなど色々教えてくださいます。
短い時間で楽しく活動できるのはボランティアさんのおかげです。
感謝しています。

1月30日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校のとある教室で,写真のようなかわいらしいお花たちを発見しました。

 一つ一つのお花がとても美しいだけでなく,全体として淡いパステルカラーに統一されていて,みんなで集まったときに一人ずつのときよりも大きな力を発揮する学級の様子を表しているようです。

 何より全体がすてきな桃色に染まっていて,全体としてまとまっています。

 このお花たちは,とても大切なものでクラスみんなの自慢の一品のようですよ!

 さてさて,どこのクラスにあるのかな?わかりましたか?

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 おいもパーティメニュー
  主食   わかめごはん
  主菜   ポテトの重ね焼き
  副菜   きゃべつのゆかりあえ
  汁もの  豚汁
       牛乳

でした。

今日は、高雄小学校6の2の家庭科の授業で考えた献立です。
食べ物の旬や地産地消、献立の栄養のバランスや色どりまで考えた力作です。
おいもパーティというキャッチコピーがついています。ポテトの重ね焼きにはじゃがいも、豚汁にはさといも、デザートのスイートポテトにはさつまいもがつかわれています。まさにおいもパーティメニューで、冬らしく栄養のバランスがよい献立でした。

1週間ほど前、4年生の子が「30日の給食がとっても楽しみなのー」と話してくれました。確かに人気のある料理がならんでいますね。
6の2でも、いつもより笑顔の多い給食時間だったように見えました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『ええところ』
作: くすのき しげのり 絵: ふるしょう ようこ

自分に自信が無い女の子、あいちゃん。そんなあいちゃんの「ええところ」をお友達が見つけてくれました。美しい絵の心温まるお話です。

3-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『いつもちこくのおとこのこ−ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー』
作: ジョン・バーニンガム 訳: たにかわ しゅんたろう

大人が信じてくれない。頭ごなしに否定される時のがっかり感。
子ども達にとって、大人(この絵本でいう先生)は絶対者みたいな一方、その先生が…、というオチあり。最後の場面での、見事な仕返しが、子どもながら流石です。

『ふきまんぶく』
作・絵: 田島 征三

1970年代、東京都の日の出村を舞台にしたお話。『ふきまんぶく』とは、ふきのとうのこと。主人公ふきちゃんの冒険は不思議な事ばかり。父におんぶされ安心して眠りに落ちる場面が心温まります。子どもは大人が思っている以上に外の世界に興味があり、新鮮で楽しい反面、戸惑い疲れ、親の存在に安心するから、また再び一人、外の世界へ出るのだろう。
野山のある風景に、日常を忘れて感性を揺さぶられる瞬間が、子ども時代の原風景になるのだと思う。最後の場面、ふきのとうの蕾(つぼみ)を主人公の顔にして描いているのは、人間も自然の一部で在ることを表しているのかのようです。田島征三氏の絵の持つ魅力、滴る朝露の美しさや、生命の力強さに惹きつけられます。

3-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『やさいのおなか』
作・絵: きうち かつ

野菜のお腹をちょっと見てみよう!!みんなは何問答えられるかな。

『やさいのおにたいじ』
作・絵: つるたようこ

こんにゃく芋の鬼が、姫を連れ去った。それを助けるのは、たけのこ、まつたけ、かもなす、みずな、きんときにんじん、ほりかわごぼうの6人。さてさてどんな方法で姫を助けだしたのでしょうか…野菜づくしの絵本。

3-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『びんぼうがみとふくのかみ』
作・絵: いもと ようこ

びんぼう神を応援して、ふくの神を追い出してしまうおかしな話。ふくがあれば幸せかな? びんぼうでも不幸せとは限らないよ・・というメッセージを込めて、優しく温か味のある絵をゆっくり見ながら、じっくり読みました。

1-2で読みました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/7 朝礼
3/8 P実行委員会(新旧委員引継)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322