ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日に、厳しい残暑の中スタートした81日間の2学期も今日で終わりました。式で1・4・6年生の代表児童による、2学期を振り返っての作文発表があり、2学期頑張ったことや3学期にさらに頑張りたい目標発表がありました。また、式終了後には、今学期色々な作品展等に出品し優秀な成績を収めることができたお友達に、賞状の伝達が行われました。その中で、富田地区少年の主張で優秀賞をいただいた6年生のごみ問題に対する意見文発表がありました。富田町がごみゼロになってほしいとの願いがとても伝わりました。明日から、17日間の冬休みですが、約束を守って1月8日に元気に会いましょう。

昔遊び、楽しかったよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日、地域に住むおじいさん・おばあさんや1年生の子どもたちのおじいさん・あばあさんが、生活科「昔遊びの体験学習」のためにご来校くださいました。体験した昔遊びは、竹とんぼ・こま・メンコ・けん玉・お手玉・ビー玉・あやとり・おはじきの8種類の遊びです。グループでコーナーをまわり、体験しました。おじいさんやおばあさんに優しく教えていただき、初めはできなかった遊びができるようになったり、遊び方がわかって友だちと仲良く遊んだりと、なかなか体験できないことを楽しんでいました。「少しできるようになったよ。」「家でもやってみる。」と、意欲的な子どもたちの様子が見られました。
 おじいさん・おばあさんと積極的に関わり合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも様々な方々に支えられていることに気づきました。12名のおじいさん・おばあさんありがとうございました。

パナソニックLED講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)にパナソニック株式会社東北復興推進室の方々をお招きし,LEDを使用したランプを作成しました。これは,図画工作科の「ゆめいろランプ」という単元の一環です。光の三原色や身近にある明かりなど,LEDに関する基礎知識を学んだ後,基盤にLEDの豆電球を取り付けるところから始めました。とても分かりやすい説明だったので,順序良く楽しみながら作業を進めることができました。教室を暗くして全員で点灯したときは,歓声が上がり,子供たちの目はLEDの明かりよりも輝いていたように感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 【特別時程】弁当の日・第4回授業参観・懇談会・PTA実行委員会
3/1 Pあいさつ運動
3/4 全校朝の会(復興)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964