最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:96
総数:662252
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月20日 いよいよ動き始めます! 6年生

画像1 画像1
 今日の5時間目、6年生は音楽室で学年集会を開きました。

 まず、修学旅行は何のために行くか、考えました。
 次に、牧羊犬と羊の写真から、群れと集団の違いを感じ取り、学びました。
 ぜひ、「一人では何もできない」群れではなく、「一人でもできる」集団へとなっていけるように、これからの生活でもっと意識していってほしいと思います。

 そして、話は修学旅行の内容へ。
 スライドショーを見ながら日程を確認しました。みんな、瞳が楽しみでキラキラ輝いていました。

 学びが広がり、実りのある活動になるように、これから事前学習や準備をがんばっていきます!

4月20日 『仲間だから…』 通学班

画像1 画像1
 昨日の遠足の疲れか,歩くペースが遅い子がいました。

 スクールガードさんがその子についてくれることになり,先に行く許可が出た同じ班の子たち。

 学校まであと少し…。

 その子も頑張って歩きました。

 すると,校門にはその子を今か今かと待つ同じ班の子たちの姿がありました。

 山名っ子は本当に優しい子が多い!

 学校に入ると,両サイドから手をつなぎ,教室へと向かっていきました。

 今日もよい1日になる予感が漂う朝の様子でした。

4月20日 疲れなんて何のその! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の遠足の帰りは、「疲れた〜」と言っていたので、今日は大丈夫かな?と思っていましたが、全員出席で安心しました!

 どちらのクラスでも、昨日の春見つけのまとめ・振り返りをしました。春見つけをたくさんできた、他のクラスの子とも遊べた、という子もたくさんいたようです。

 一組は、体育でからだほぐし運動をしました。算数では、数図ブロックを使って数を数えました。どんな学習にも楽しそうに取り組んでいます。また、できたときよい姿勢で待つことのできる子が増えてきました。

 二組は、国語で「こえのおおきさ、どうするの」を学習しました。ペアやグループ、全体で、それぞれ聞き取りやすい声の大きさを考えて話しました。音楽では、「かもつれっしゃ」などを楽しく歌いました。

 これまでの疲れがたまってくる頃かと思います。土日ゆっくり休んで、また来週も元気に来てください!

4月20日 山名小学校 入学式 テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1
上の日程で山名小学校の入学式の様子が放送されます。
同じ番組内で1年生の初めての給食の様子や、はだしでの生活についてもレポートされます。

4月 19日 楽しかった!春の遠足! 2年生

今日は春の遠足に行きました。

扶桑緑地公園では、春見つけをした後に自由に遊びました。新しい遊具で遊んだり、元気いっぱいに走り回ったりして楽しかったですね!
お弁当はみんなと仲良く会話をしながら食べて、すごくおいしかったね!

保護者の皆様、おいしいお弁当と準備ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 フロアには僕たちだけ 4年生

画像1 画像1
↑ 4年2組の今日は、1〜3年生が遠足ということでフロアには4年生しかいません。少し静かで寂しい一日でしたが、また良いところが見つかりました。

 掃除の時間には、ある子が「他の学年がいないから、僕たちの掃除場所じゃないけど、掃除していい?」との声が。長い廊下を少数精鋭で磨きました。

 きっと心もピカピカ良い気持ちかな。

↓ 4年1組では、4年生になって初めて外国語活動の時間がありました。今年度もロレーナ先生に楽しく英語を教えていただきます。

 国旗やあいさつなど、「えー」「ほー」などの声が多く聞かれ、意欲的に活動していました。きっとこれから、もっと驚きの時間になると思います。


 今日は、ノーチャイムでした。静かな一日ではありましたが、時計を見て行動したり、声を掛け合ったりする姿は、4年生が成長してきた証です!
画像2 画像2

4月19日 新しい発見がいっぱい! 春の遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は扶桑町の公共施設(中央公民館・文化会館)に見学へ行きました。

 施設の職員さんから、普段では見ることのできない施設の中を見せていただいたり,普段では聞くことができないお話をしていただいたりしました。

 午後からは緑地公園で思いっきり楽しみました。

 新しい発見がたくさんあった,楽しい1日でした。

4月19日 わくわく・ふむふむ・わはは! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「わくわく」楽しみにしていた春の遠足。

 春見つけでは、顔を近づけて見たり、さわって確かめたり…
「あ!モンシロチョウ!」
「かたつむり、たくさん見つけたよ!」
「この花、なんだろう…」

 自分で調べたり、友達と協力して「ふむふむ」。

 緑地公園の遊具では、友達と楽しく遊び、「わはは」と笑顔が溢れていました!

 暑い一日だったので、帰りはみんな疲れた様子でした。今日はゆっくり休んで、また明日元気に来てくださいね!

 保護者の皆様、朝早くから、おいしいお弁当を用意していただき、ありがとうございました!

4月19日 青塚古墳見学 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業で、古墳時代の学習まで進んだ6年生。
 今日は、身近にある大きな古墳、青塚古墳に校外学習に出かけました。

 まず、学芸員さんから古墳についての話を聞きました。熱心にメモをし、質問タイムにはたくさんの質問をしました。

 次は、古墳の上に上るクラスと、展示室を見るクラスに分かれて見学を行いました。 

 授業で学んだこと、自分が興味をもったことを、目で見て、聞いて、体験的に学ぶことができた、貴重な一日になりました。
 学んだことを、一人一人画用紙にまとめています。完成が楽しみです。

4月19日 今日もがんばりました! 5年生

画像1 画像1
 今日は他学年が遠足だったため、午前中は学校内がとても静かでした。そんな中、今日も5年生はいつも通り学習に励みました。

 今日の英語は、世界の国の名前や首都、あいさつについて学びました。授業の後半には友達と自己紹介をし、自分で作った名刺を交換しました。

4月19日 『気を利かせる』 6年生

画像1 画像1
 給食の時間。

 6年1組にやかんがないことに気付き,食べ始めているのにやかんを取りに行ってくれる子がいました。

 彼女の帰りを廊下で待っていると,手には2つのやかん。

 取り忘れた他のクラスの分も持ってきてくれました。

 他の人のことを考えた素晴らしい行動でした。

4月19日 『温かいまなざし』 6年生

画像1 画像1
 環境委員の6年生の後ろ姿です。

 ホース本体が転がらないように。

 ホースが絡まらないように。

 そして,水やりをする5年生に温かいまなざしを送る姿。

 彼女の心の美しさが表れていました。

4月18日 初めての… 6年生

画像1 画像1
 今日の山名っ子タイムは、縦割り班で一緒になる、1年1組との初めての交流会でした。

 遊びを考える会社のメンバーが中心になり、会を準備、進行してくれました。
 自分たちで考えて会の内容を伝えるポスターを作り、今日の朝、それを持って1年生の教室で会の説明をしました。
 お知らせを終えると、6年2組でめあてをまとめたり、交流の仕方を考えて説明したり、大奮闘してくれました。

 今日のいちばん大きなめあては、『1年生との仲を深める』ことでした。
 1年生の教室まで迎えに行き、一緒に体育館へ。

 まずは円になり、自己紹介。そのあと、ドッジビーを行いました。
 6年生は左投げしかしない、1年生になるべく投げさせてあげる、というルールを考え、1年生も楽しんでくれるように工夫しました。

 優しく1年生に声をかける姿から、あたたかさを感じました。笑顔が溢れる、楽しい時間になりました。
 
 会の進行で、細かい部分まであらかじめ考えておくという計画性、遊びを考える企画力、1年生に自分からたくさん声をかけて交流しようとする積極性など…まだまだ課題だな、と感じるところはありました。
 今後の交流で、成長していけたらなと感じます。

 次回は、今回の内容を生かして、もっとパワーアップした交流会になるようにしていけるよう、6年生ががんばります!

4月18日 本を借りよう! 2年生

今日は2年生みんなで本の借り方と返し方を確認しました。2年生になって初めて本を借りることができました。これからもたくさんの本を読んでいきましょう!
1つのいすに2人で座らないといけない子もいたけど、みんなで譲り合って座ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 『まだまだ初心者です』 6年生

画像1 画像1
 今日の山名っ子タイムは1年生と交流しました。

 6年1組が考えた遊びは,『山名小バスケット』。

 フルーツバスケットのフルーツが山名小にまつわるものに変わりました。

 「くすのき」「うすぎ」「はだし」「やさしいこ」「なかよし」「つよいこ」のペンダントを身に付け,付けているペンダントの文字を言われた子が席を離れなければいけないというルールです。

 山名小のことが知れて,遊べる一石二鳥な遊びに子どもたちの思考の柔軟さを感じました。

 さぁ開始!

 ・・・

 なかなか上手く1年生とコミュニケーションが取れません。

 一部の上手な子は,目線を1年生に合わせています。

 『恥ずかしさを捨てる』

 6年1組の課題が見つかりました。

4月18日 新聞記事になりました。

画像1 画像1
山名小学校「はだしの教育」が中日新聞で取り上げられました。
1年生の児童が初めてはだしで運動場を駆け回る様子が紹介されています。
37年にわたってはだしでの生活が続けてこられたのも、保護者や地域の方のご理解やご協力があってのことだと常々感謝しています。

4月18日 『雨雲を吹き飛ばす!』 森1・中村住宅

画像1 画像1
 今朝は,あいにくの空模様。

 気分も上がりません。

 しかし,森1と中村住宅の通学班はそんなときでも大きな声で挨拶をします。

 祭りが行われているのかと思うぐらいの挨拶です。

 彼らの挨拶が雨雲を吹き飛ばし,天気の回復につながったのでしょう(^<^)

4月18日 笑顔いっぱい 1年生

画像1 画像1
 体育では、「からだほぐしのうんどう」!
 ペアの子の体をほぐしてあげたり、円になって前の子の体をほぐしてあげたり…。
「こしょぐったい〜!」
「思ったより気持ちいい!」
と言いながら、楽しそうな様子でした。
 友達の動きを真似してみたら…面白くて大爆笑!
「楽しかった!」と振り返っていました。

 音楽では、「さんぽ」に動作をつけて歌いました。一生懸命覚えて動こう!という気持ちが伝わってきました。

 国語は「なんて いおうかな」。いろいろな場所で、いろいろな場面で、どのように話しかけたり、伝えたりすればよいか、実際に動いて、話してみました。
 
 今日も一つ一つできることが増えていきます。笑顔いっぱいの一日でした!

4月18日 優しいな!6年生! 1年生

画像1 画像1
 今日、1の2は、6の1のお兄さん、お姉さんと一緒に山名っ子タイムを過ごしました。

 係の6年生が、2時間目の放課にお知らせと、「山名小バスケット」の説明に来てくれました。山名っ子タイムには、教室まで迎えに来てくれました。

 音楽室に着いたら、ペアになった6年生と自己紹介!名前と好きな物を教えてもらいました。お兄さん、お姉さんは、顔を近づけて優しく話しかけてくれました。

 そのあとは、「山名小バスケット」!
 お兄さん、お姉さんの膝の上に座らせてもらい、一緒に動きました。そのときも、優しく背中を押してくれたり、手をつないでくれたり、意見を聞いてくれたりしました。

 最後は教室まで送ってくれて、最後まで笑顔でハイタッチをしてくれた子もいました。

 6年生が優しくしてくれて、1年生はとっても楽しめました!ありがとうございました!これからよろしくお願いします!

4月18日 6の2と遊んだよ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 山名っ子タイム
 6年2組のお兄さん・お姉さんが、1年1組と遊んでくれました。
 
 手をつないで体育館に行き、まずは自己紹介!
 一人ずつ、自分の名前と好きな物を皆の前で発表。
 ドキドキしながらも、全員しっかり自己紹介ができました。

 そして、みんなでドッヂビー!
 キャッチするのはまだ難しい子もいます。
 でも大丈夫!
 お兄さん・お姉さんがキャッチして投げさせてくれました。

 楽しい山名っ子タイムはあっという間に終わってしまいました。
 
 来月の山名っ子タイムに、また一緒に遊んでくれるそうです。
 次は何をするのかな?
 楽しみですね!

 少しずつ、他の学年の友だちも増やしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 朝会(ジョギング大会表彰)
2/26 委員会(最終)
2/28 通学班集会
3/2 PTA新旧運営委員会

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910