最新更新日:2024/12/27 | |
本日:1
昨日:27 総数:397712 |
11月16日(金) 児童集会1学年 12月7日(金) たすのかな ひくのかなそのわけも考えて、説明しました。 「6+7になるわけは…」説明の仕方も、少しずつ上手になってきました。 1学年 12月7日(金) 「a」から「j」でビンゴをしたよ12月7日(金) 4年生 音楽 器楽合奏の発表会に向けて
4年生は、今、音楽の授業で、グループごとに器楽合奏の練習をしています。
曲目は指定された3曲の中から選んで、「ここはこうしよう」「この楽器を入れてみてはどうかな」などと意見を出し合いながら練習をしています。どの子も、その時の表情が輝いていました。発表会が楽しみです。 12月7日(金) 万引き防止のお話絶対しないようにしましょう。 6学年 12月6日(木)「調理実習」6学年 12月6日(木)「理科」4学年 12月6日(木) もののあたたまり方〜金属〜4学年 12月6日(木) 係活動リーフレット写真や文章でわかりやすく相手に伝えるために工夫しながら取り組んでいます。 12月6日(木)雨の日の時差下校3学年 12月4日 人権講話2学年 12月4日(火)人権講演会
人権講演会で、紙芝居を聞いたり、人権の歌を歌ったりしました。魔法の言葉「あいさつ」の大切さを教えてもらいました。
2学年 12月4日(火)国語
「あったらいいな、こんなもの」の発表会をしました。みんなの前で、自分の考えた道具を説明しました。最後に質問もしていました。
4学年 12月4日(火) がい数の掛け算4学年 12月4日(火) 人権教室誰かを大切にすることが、自分も大切にされることにつながることなど、心に響くお話をしていただきました。お互いが思いやりを持って過ごすことができる浅野小の子どもたちであってほしいです。 12月4日(火) 人権教室の講話では・・・次のようなお話がありました。 どの子もみんな幸せに生きていく権利を人権と言います。 その人権をわかりやすく言うと、3つあります。 1 一人一人が周りから大切にされること。 2 みんなが楽しく仲良く勉強や運動、生活をすること。 3 自分の意見がはっきりと言えること。 この人権は、世界中のみんなが持っている権利です。 1は少し難しいですね。これは、みんなが周りの子を大切にすると、一人一人も周りが大切にしてくれるということです。 では、どうしたら大切にできるのでしょうか。2つあります。 一つ目は、魔法の言葉を使うことです。 魔法の言葉とは、挨拶のことです。「おはよう」「ごめんなさい」「ありがとう」と言った挨拶を言います。たった4文字5文字の言葉ですが、これを自分から使います。 二つ目は、周りの人の好きなところ、いいなと思うところを自分から見つけることです。 どの子もみんな幸せに生きていく権利・・・人権。 何かつらいことがあって自分から言えない時は、話しやすい人に伝えましょう。どの子もみんな笑顔で、幸せに生きていけるように、自分にできることをしていきましょう。 12月4日(火) 人権教室はじめに、人権の講話を聴き、続いて低学年は「ずっとともだちでいたいから」という紙芝居を、高学年は「いじめをなくすために 今」というDVDを見ました。最後に、「種をまこう」という詩を唱和し、人権ソング「世界をしあわせに」をみんなで歌いました。 どの人もみんな幸せに生きていく権利・・・人権。 自分を見つめ、自分もみんなも幸せになるためにこれからどうすればよいかを一緒に考えるよい機会になりました。 1学年 12月3日(月) 紙しばいを作ったよ2学年 12月3日(月) 国語
国語「お話のさくしゃになろう」の学習がはじまりました。
今日は、教科書の絵を見て、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりでお話を考えました。 同じ絵を見ても、ひとりひとり考えるお話が違っていて、とても面白いものができました。 2学年 11月30日(金)図工 |
|