最新更新日:2024/11/16 | |
本日:268
昨日:177 総数:970925 |
6・7・8組 いもほり学年の畑で育てているさつまいもをみんなで掘りました。一輪車一台分のさつまいもを収穫することができました。中には、とても大きいものも掘ることができました。 ふかしたさつまいもをクラスでそれぞれおいしくいただきました。 収穫した一部のいもは家に持ち帰りました。また、交流学級の先生達にもプレゼントをしました。 【1年生】保育園児授業見学
○ 11月15日(木)
来年入学する保育園児が、1年生の授業を見学に来ました。 国語の書き取りの勉強です。お兄さんやお姉さんの座席の隣に座り、ノートをじっと見ていました。保育園の子どもたちもとても落ち着いて見学していました。さすが、年長さんです。来年度、待っています! すきま掃除【凡時徹底】
○ 11月15日(木)
割り箸にぞうきんを巻いて、ドアのレールや窓のさんなどの細かいところを掃除してくれました。 「すきま掃除」なかなかできることではありません。徹底的にきれいにしたいと意欲的に取り組む子どもたち!北小の自慢です。 尾張教育研究会 書写作品コンクール入賞作品展示
○ 11月15日(木)
尾張教育研究会 書写作品コンクール入賞作品が11月20日(火)まで、職員室前廊下に展示されます。ぜひ、ご来校の際、ご覧ください。 6年生 地層の特徴6年1組は、音楽の授業に取り組んでいました。リコーダーのきれいな音色が、教室に響いていました。 6年2組は、理科の授業に取り組んでいました。地層に含まれる石や砂の観察をしていました。 6年生 ソフトボール6年3組は、体育の授業に取り組んでいました。腰をおとして、ボールをキャッチする練習をしていました。 6年4組は、社会の授業に取り組んでいました。戦争が、日本や世界各国に及ぼした影響を確認していました。 クラブ活動リーフレット(4−1)
〇 11月13日(火)
4年生は国語の授業で、クラブ活動の良いところを紹介するリーフレットをつくっています。「アップとルーズで伝える」で学習した、写真や動画の効果的な使い方を意識した絵を加えながら、始め、中、終わりの文章を分かりやすくまとめました。それをもとに、クラスで発表会を行いました。 電球がLEDになり、明るい!
○ 11月12日(月)
北館の中央出入り口と4年生の下駄箱のある西出入口の電球がLEDに変わりました。 ずいぶん明るくなりました。 図書館掲示(実りの秋)
○ 11月12日(月)
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・図書館も秋色です。 先日のハロウィーンクイズの結果が発表されていました。正解しましたか? シェフのスペシャルメニュー
○ 11月12日(月)
おいしさを引き出すために玉ねぎの切り方にもこだわり、手の込んだ調理法で作られた「ビーフストロガノフ」は、子どもたちに大好評!大食缶は、あっという間に空っぽ!ナスときのこのエスカベシュもペロリでした。 シェフが各教室を回ると、子どもたちは「おいしかった!」「もっと食べたい!」など大興奮でした。感謝!感謝!です。 6年生 英語を聞き取って6年3組と4組は、英語の授業に取り組んでいました。英語で好きな物や欲しい物を紹介している文を聞き取っていました。 6年生 班で協力して6年1組は、家庭科で調理実習を行っていました。今回は、担任の先生のことを考えてメニューを考えました。先生の喜ぶ顔を想像しながら、一生懸命料理づくりをしていました。 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。反比例の性質を、しっかりと確認していました。 6年生 大人気メニュー今日の給食は、シェフのスペシャルメニューでした。工夫を凝らした栄養満点のメニューばかりで、子どもたちは大喜び。とてもおいしくて、みんな完食していました。「いつもは食べられないきのこが食べれた!」「おいしすぎて、すぐに食べちゃった!」など、子どもたちの明るい声が聞こえてきました。 朝礼が行われました
〇 11月12日(月)
今日は、朝礼が行われました。 はじめに、防火ポスターと尾教研書写コンクールの表彰がありました。どの児童も、元気な声で、自信を持って返事をすることができました。 つぎに、校長先生から「読書」という言葉についての話を聞きました。「読書」は「読む」だけではなく「書く」という漢字も使われています。昔の人は、読んだ本を自分の手元に置きたいとき、「読書」という漢字通り、読んだ本の全文を書き写していたそうです。書き写すことによって、本を手元に置いておくだけでなく、学びを深めることも目的としていました。みなさんも、勉強したことをそのままにするのではなく、誰かに伝えたり、実践したりして、学びを深めてほしいと思います。 岩倉市ふれ愛まつり
◯ 11月10日(土土曜日)
岩倉市ふれあい祭りが盛大に開催されました。 PTAの役員様もご協力いただきました。北小の卒業生もボランティアとして参加し、北小の子どもたちに石に可愛らしいイラストを描き、プレゼントしてくれました。 6・7・8組 ヤッピーといっしょになかよしコンサート
〇11月9日(金)
「ヤッピーといっしょになかよしコンサート」と題して、ヤッピーこと作曲や演奏、音楽大学講師としても活躍されている安田ゆかりさんに来ていただき、ピアノでいろいろ演奏をしていただきました。 みんなのよく知っている「恋」から始まり、「子犬のワルツ」、コナンの映画の主題歌などを聴きました。みんなも一人ずつ自己紹介と好きな歌の紹介をしました。曲を聴くだけでなく、星野源の「ドラえもん」の演奏に合わせてみんなで歌ったり、「さんぽ」の演奏が止まったときにじゃんけんをしたり、「ダンシングヒーロー」に合わせて1年生が踊ったりとバラエティに富んだ活動ができました。6年生もピアノで「遠き山に日は落ちて」を演奏すると一緒に演奏していただける場面もありました。 最後に、みんなで「はなかっぱス・マ・イ・ル」に合わせて合奏をプレゼントしました。その後には、安田さんが演奏するアニメ「ドラえもん」の曲に合わせての合奏も急遽行うことになり、初めてでもみんな楽しそうに楽器を鳴らす姿が見られました。 楽しい1時間になりました。 6年生 楽しく食事をするために6年3組は、理科の授業に取り組んでいました。土地の深さによって、石の大きさや種類が違うことを発見していました。 6年4組は、家庭科の授業に取り組んでいました。楽しい食事の仕方について考えていました。 6年生 反比例6年1組は、卒業文集の構想を考えていました。小学校生活を振り返り、一生懸命考えていました。 6年2組で、算数の研究授業が行われました。反比例の表をよく見て、性質を考えていました。表を横に見る方法や縦に見る方法など、様々な視点から考えることができていました。 6年生 英語大好き!!6年1組と3組と4組は、英語の授業に取り組んでいました。6年生に入り、リスニングにも力を入れています。カードを用いて、自分の気持ちを英語で伝える練習もしていました。 6年生 学んだことを生かして6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。比例を使って、問題を解いていました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |