最新更新日:2024/11/15
本日:count up19
昨日:104
総数:640796
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

終業式 12/21

今日終業式では以下のようなお話をしました。
2学期も今日が最後です。今日はドラエモンの「のび太君」の登場してもらいます。
 のび太君は何と言っているのでしょう。のび太君が「あゆみ」を見てドラエモンと手を挙げて何かお話をしています。 
 校長先生は1年生から6年生までのみなさんの「あゆみ」を全部読ませてもらいました。一人残らず始めから終りまできちんと読ませていただきました。そうしたらこういうことに気づきました。どの子も伸びているところがありました。 
 先生たちはそれをきちんと見つけて「あゆみ」の中に書いてくださっています。今日はそれを見つけてください。
 校長先生は2学期に欠席0の日があり皆さんはえらいなと思いました。
大きな声で学芸会の台詞が言えるようになった、かけ算ができるようになった、綾跳びができるようになった、詩を全部覚えられた、校長先生はそう言うのを読むと皆さんが頑張ったなと思います。
 もっと違う面で伸びている子もいます。小さな子を気遣いながら登校してくれる子、落ち葉を掃く子、階段の雑巾がけを一生懸命する子、笑顔で「おはようございます」と言える子、「ありがとう」と感謝できる子、けんかしたけれど「ごめんね」と言える子、これも立派です。
 のび太君も伸びたけれど皆さんも自分のよいところ見つけ、自分の良さ、持ち味を伸ばしてください。そのもち味が夢に繋がります。 
 ある野球選手の話を聞きました。大変難しい病気にかかり野球ができなくなってしまいました。でも本人は決してあきらめず、野球選手になる夢を達成しました。みなさんの持ち味を夢とし、夢をいつでも引っ張り出せるように心の引き出しのどこかにしまっておいてください。 
 そして、この冬休みにはゆっくり自分を見つめる時間があると思います。自分の持ち味は何かな?「自分の夢」は何だろう!じっくり考えてみてください。

楽しい冬休みです。事件や事故に合わないように十分気をつけてください。


画像1 画像1

【5年の部屋】 二学期最終日 12/21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二学期最終日。学習のまとめとともにお楽しみ会を行い、多くの笑顔が見られた一日になりました。また、終業式後にはあゆみを受け取り、自分の頑張った部分や苦手な部分を振り返ることができました。三学期には、六年生に向けて更に成長できるよう、力を入れて指導していきたいと思います。
 今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

【3年の部屋】 終業式 12/21

画像1 画像1
今日は終業式でした。あゆみを受け取り、2学期の自分を振り返りました。
年が明けるといよいよ4年生への準備期間に入ります。日々成長している子どもたちに担任一同ワクワクしております。保護者の皆様、2019年もよろしくお願い致します。

お楽しみ会 4年生 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間にお楽しみ会を行いました。「なぞなぞ」や「学校あるある」の劇などとても工夫した内容で、子どもたちのアイディアが光りました。

【1年の部屋】2学期最後の日 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期最後の日ということで、大掃除やお楽しみ会をしました。
ドッジボールやおにごっこなどいろいろな遊びで楽しみました。

さて、2学期は、学芸会をはじめ日頃の宿題で出している音読や計算カードを聞いていただいたり、漢字を家庭でも丁寧におしえてくださったり、ありがとうございました。そのおかげで、1年生はきらわく漢字チャレンジ・計算チャレンジ、ともに全員合格することができました。冬休み中も日誌や学習プリント、なわとび等子どもたちを励ましながら取り組ませていただけると嬉しいです。

リズム縄跳びに挑戦 5年生 12/21

 2学期最後の縄跳びの練習です。さすが5年生、いろいろな技ができるようになってきました。冬休みにまた練習して技を磨いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団集会 12/20

 冬休みに入る前に通学団集会が行われました。もう一度集合時間や並び方、そして欠席した場合の連絡方法の確認を行いました。楽しい行事の多い冬休みですが、健康と事故に気をつけて過ごせるように通学団の先生から話をしました。今日は付き添い下校で通学路の確認と交通安全の確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

博物館見学にむけて 3年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で「古い道具と昔のくらし」の学習をしています。実際の道具を見て体験するため3学期に博物館へ見学に行きます。その準備の学習を始めました。写真をみて思いを膨らませていました。冬休みにぜひ昔の道具やくらしのお話などしていただけると子どもたちの興味も高まると思います。

漢字の練習に取り組む 1年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の国語のまとめの学習をしています。漢字の読み書きをしっかり復習します。

演じる 6年生 12/20

 国語で学習した「柿山伏」をグループで演じました。はっきりと台詞を言い、堂々とどのグループも演技をすることができました。日本の伝統文化狂言を見事に体現できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介する文を書きましょう 2年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしはおねえさん」を読んで家の人にお話を紹介する文を書いています。本をみんなで読んで確認してから「自分ならどうするかな?心に残ったところはどこかな?」考えて記述していきます。

放課の1コマ 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課に外で子どもたちが元気よく遊んでいます。一輪車やサッカー、縄跳びなど思い思いの時間を楽しんでいます。

自分ならどうする? 5年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「情報をもとに比べよう」の学習をしました。値段、買う店、デザインなどから自分にとって必要な情報を選んで購入する学習をして、自分ならどうするかを考えて発表しました。

分数をつくる 3年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙テープを使って分数を作りました。同じ長さの紙テープで3分の1や4分の1を作ってノートに貼っていきました。友達同士で協力する姿がありました。お互いに教え合って力がさらにつきます。

計算練習にとりくむ! 4年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のまとめとして、算数の復習プリントに取り組ました。分数のたし算やひき算、面積の問題、また億の位の読み方も皆で確認しました。学習チューターや担任の先生が回って点検をしています。あっていた時はガッツポーズです。2学期に学習したことを再度繰り返すことで力がついていきます。

どんな本にしようかな? 3年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに読む本を図書館で探しました。新しい本もたくさん入り、友達に聞くなどして自分の読みたい本を決めました。

ボールに慣れる 5年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールに慣れるために、まずいろいろな姿勢でボールを受け取る練習をしました。それからコーンにボールを当てる練習をして、ボールを扱う感覚を身に付けていきます。

元気いっぱい 2年生 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に1・2組合同で「お愉しみ会」を行いました。広い運動場を元気いっぱい駆け回り、最後にドッジボールを行いました。たくさんの声援がとび、友達とたくさん体を動かしました。

春を待つ 2年生 12/19

 2年生はチューリップの球根を植えました。優しく土の蒲団をかけました。水やりなどの世話をして芽が出て春になるになるのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バースデイブラッシング 4年生 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は12月のバースデイブラッシングを行いました。12月の誕生日の子が保健の先生から歯の染め出しを行って、歯の磨き方の指導を受けました。そして今日使用した歯ブラシをプレゼントしてもらいました。歯の間や歯ぐきとの境目をしっかりみがかなければいけないことがよく分かりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 児童個人面談4 ALT
2/22 児童個人面談5 読聞せ3、ALT
2/25 クラブ(見学2) ALT
2/27 通学班会(5限)

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也