最新更新日:2024/11/14 | |
本日:32
昨日:445 総数:1388548 |
6/8 バトンパス
3年D組の体育です。
リレーのバトンパス練習です。 スタートするタイミングを合わせるため、何度も走ります。 そのうちだんだん合ってくると、子どもたちも満足気です。 3年生はやっぱり上手です。 6/8 アルトリコーダーで二重奏
2年D組の音楽です。
アルトリコーダーでエーデルワイスの二重奏の練習をしていました。 上手に吹ける子。 悪戦苦闘する子。 いろいろです。 共通するのはみんな一生懸命です。 「穴を半分指で押さえるのが難しい。」 子どもの声です。 そうだろうなあ〜。 6/8 電池を知ろう
3年A組の理科です。
さまざまな電池について学ぶ内容でした。 学習の意欲を高めるために、ゲーム形式で竹内先生が簡単な電池の問題を出します。 グループごとで小さなホワイトボードに全員が答えを書きます。 早押しならぬ、早書きです。 笑顔で問題に取り組む子どもたちが印象的でした。 6月7日 ろくろ実習
今日は、1年C組のろくろ実習3日目です。
出来上がった作品をみると、すごく上手なものばかりで驚きました。みんなの努力と、ろくろの先生たちが分かりやすく教えてくれたおかげですね。 (いし) 6/7小学校陸上競技大会未来の中学生たちが全力で走り、跳びます。 中学校で待ってるよ! iPhoneから送信 6/7 自分の朝食を見直そう
1年B組で栄養教諭の西濱かな先生の食育巡回指導がありました。
「自分の朝食を見なおす」というテーマです。 今朝自分が食べてきた朝食を書き出し、バランスのよい献立になっているか考えました。 「ご飯、味噌汁、サラダ、目玉焼き」 「食パン、牛乳」 「コーンフレーク、牛乳、ベーコン」 いろいろな献立がありましたが、さてバランスは? 担任の山田先生の朝食は大丈夫ですか? 中にはお母さんが作るのではなく、毎朝自分とお姉さんとが交代でご飯を用意している女の子もいました。 えらいなあ〜。 6/7 カレー作り
2年D組の家庭科です。
キャンプに向けてカレー作りの練習をしました。 カレーは小学校で経験しているので上手です。 食材は小さく切ってあり、水かげんもOK。 しゃびしゃびなカレーはありません。 でも本番は野外で調理だからね。 担任の間瀬先生も見に来てアドバイスしてくれました。 6/7 お茶目な片づけ
2年AB組の女子体育です。
バレーボールをやった後、片づけをしていました。 みんなてきぱきと協力して片づけをしています。 カラーコーンを見ると、なぜ頭にかぶせるのだろう。 何でも楽しくしてしまう中学生の時期です。 お茶目な女の子たちでした! 6/7 みんなに説明する
1年A組の数学です。
指数を含んだ式の計算をしていました。 ちょっと難しい式の解き方と答えをみんなに説明します。 一人の子が説明して半分くらいの人が分かりました。 それでもまだ分からない子がいます。 水野先生は他の子に説明を挑戦させます。 T:「これで分かったかな?」 全員が納得しました。 みんなで分かりあう授業は大切です。 6/7 マークに自己紹介しよう!
1年B組の英語です。
今日はマーク先生に一人ずつ自己紹介をしました。 T:「緊張する?」 S:「はい、どきどきです。」 でもみんな上手でしたよ。 マーク先生はどんな自己紹介でも笑顔で受け入れてくれます。 6/7 はきものをそろえる
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものがそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がきだれない だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう (長野県円福寺住職 藤本幸邦) 3年生のトイレです。 いつ見てもそろっています。 1・2年生も同じです。 常中の誇れるトイレです。 6/7 どうやって計算する?
3年A組の数学です。
根号を含む式の乗除の計算を学んでいました。 この式はどうやって計算するとよいか? グループで考えます。 自分の考えも相手に説明します。 言葉で説明することで自己の理解を深めます。 6/7 体験入学の申し込み
3年生の進路コーナーです。
高校の体験入学の案内がたくさん掲示してあります。 体験入学に参加して高校を実際に見たり、説明を聞いたりすることは、よりよい進路選択には必要です。 6月15日が校内の申し込み期限ですよ。 今年は例年より申し込みの出足が鈍いそうです。 大丈夫ですか? 6月6日 しおりが完成しました!
3年生は、総合の時間に修学旅行のしおりを作成しました。しおりが完成すると、「いよいよだな!」という感じがしますね。しおりをよく読み、余裕をもって楽しく過ごせる修学旅行にしましょう。(いな)
6/6 1C ろくろ実習
1年C組のろくろ実習です。
A組、B組と進めてきた実習も3クラス目です。 今日は練習の2日目。 ろくろで形を作る手つきもずいぶん慣れてきました。 いよいよ明日が作品作りです。 6/6 眼科検診
今日は眼科検診の2回目です。
1年生と2年生の半分のクラスが対象です。 「お願いします」「ありがとうございました」 今日も子どもたちは丁寧にあいさつができました。 保健室から出るときも「失礼します」と言って出ていきます。 とても礼儀正しいです。 6/6 入山先生の研究授業
教育実習生の入山先生の研究授業がありました。
1年C組の美術です。 絵文字のアイデアスケッチを描く授業です。 まだまだ授業は慣れないのでぎこちないのですが、一生懸命な姿は子どもたちにも伝わります。 この一生懸命さは私たちも忘れてはならないものです。 担任の青木先生も心配で見に来ていました。 6/6 ヒトとサルの違いは?
1年C組の社会です。
歴史「人類の誕生」の導入部分で、青木先生はみんなに考えさせました。 T:「ヒトとサルのちがいは?」 グループですぐに考え紙に書きます。 T:「どうしてこの違いが生まれたのだろうか?」 ここから人類の長い歴史が始まります。 おもしろい導入です。 6/6 ペアで英文を
3年C組の英語です。
英文を話し、ペアの子が和訳を確認していました。 時間を区切って一気に英文を話します。 英文はけっこう難しい分です。 欠席等でペアがいない子は、浦田先生がすぐについてくれました。 6/6 常滑商工会議所さん来校
常滑商工会議所さんが来校されました。
2年生は夏休みに、キャリア教育の一つとして職場体験を行います。 生徒が体験する職場を決める際の資料として、職場案内を持ってきてくれました。 この案内は2年生生徒が見えるところに掲示する予定です。 常中生の受け入れをどうぞよろしくお願いします! |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |