最新更新日:2024/11/21
本日:count up10
昨日:42
総数:662161
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月31日 6年生大好き! 1年生

画像1 画像1
 昼休み、6年生が遊んでくれました。

 朝の会で、6年生が遊んでくれると知った時からそわそわ・・・。
 「何して遊ぶのかな?」
 「昼休みは絶対に行かなきゃ!」

 昼休みのチャイムを聞くと「行ってきます!!」と運動場へ駆け出していきました。

 昼休みを終えて帰ってきた子どもたち。
 「めっちゃ楽しかった!」
 「ぼく、3回も捕まっちゃった〜」
 「6年生速いよね!!」
 「またやりた〜い!」
 どうやら、とても楽しかったようです。

 転んだ子も「6年生が連れてきてくれた」と涙をぬぐっていました。

 大好きな6年生とのお別れも、少しずつ近づいてきました。
 すてきな思い出をたくさん作れるといいですね!!

1月31日 インフルエンザによる欠席

画像1 画像1
欠席者数は落ち着いています。
2年生は明日から登校です。

1月31日 『加速しています!』 6年生

画像1 画像1
 算数終了後の休み時間…。

 様々な解き方があった問題で,友達と見比べて違いを楽しんでいました。

 学びを楽しむ姿。

 成長速度が加速しています。

1月31日 『続けることの大切さ』 6年生

画像1 画像1
 6年1組の毎朝の様子です。

 登校後,すぐに壁倒立です。

 当初,自力でできる子は2人ほどでした。

 しかし,1週間ほどで多くの子が自力で壁倒立ができるようになりました。

 続けることの大切さを改めて教えてもらいました。

 そして,倒立に後ろ向きな気持ちの子もいたと思いますが,逃げずに取り組みました。

 彼らの頑張りに拍手です!

 次の技へとつなげていきます。

山名っ子、セラピードッグに癒やされる

 昨日、マロン・セラピードッグ協会の皆さんが、山名小にいらっしゃいました。
給食後、子どもたちは、セラピードッグとふれあいました。犬に餌を与え、それを上手に食べる姿に喜び、何気ないしぐさに思わず「かわいい」という声がいろいろなところから聞こえました。また、犬のバックステップ、ローリング、ボールパス、障害物越え等のパフォーマンスも披露してくれました。
 あっという間のひとときでしたが、子どもたちは大喜びでした。何人かの子どもは、学級担任の先生に「今度、いつ来るの?」と尋ねていました。
 マロン・セラピードッグの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

1月31日 どの顔もみんな笑顔

画像1 画像1
 給食の放送で6年生が全校児童に「バナナおに」の参加を呼びかけました。
 
 掃除の終わりのチャイムが鳴ると、東から西から、集合場所になっている指令台前に、1年生から5年生の(2年生は学年閉鎖)たくさんの山名っ子が集まってきました。
 
 6年生が鬼になり運動場全面を使った「大バナナおに」大会の始まりです。
 6年生が全力で、逃げる1年生から5年生を捕まえに行きます。
 しかし、人数の多さに捕まえてもすぐ逃げられます。
 (あれ?ちょっとバテ気味の熟した鬼もちらほら・・・)
 
 あっ、転んじゃった!
 でも、大丈夫です。近くにいた6年生が、すぐに声を掛け、抱きかかえています。 
 
 追いかけている6年生、そこから逃げている子、捕まってしまった子、どの顔見てもみんなとびっきりの笑顔です。

 奉仕活動も遊びも何事も手を抜かずに取り組む6年生の姿が、とてもたくましくかっこいいです。 

 
 休み時間の終わりの合図とともに「大バナナおに」大会は、終了しました。
 1年生から5年生までのおっきな声の
 「ありがとうございました」
 が運動場いっぱいに響きました。

 そのあと自然に起こった拍手の音が、とても心地よかった昼休みでした。
 
  
 
 

1月30日 走る!走る!走る! 1年生

画像1 画像1
 今日は、初めて、ジョギング大会の試走に行きました。

 全員が最後まであきらめず、走り切ることができました。

「川を見ながら走ったら、気持ちよく走れた!」
「前よりタイムがあがったよ!」

 と言っている子もいました。

 心も体も強く鍛えるチャンス!本番まで、あと2週間がんばりましょう!

1月30日 守口大根の収穫をしました! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は守口大根の収穫を行いました。
 自分たちで種を植えた大根だったので、子どもたちはずっと楽しみにしていました。

 大根はみんな抱えきれないほどたくさん収穫することができました。
 中には自分の背ほどもある守口大根が取れた子もいました!

 取れた大根は何本か家に持って帰りました。
 自分たちが植えた大根なので、いつもよりおいしく感じるかもしれませんね!

1月30日 そろばん教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日、30日の二日間、そろばん教室が開かれました。
 
 そろばんを見たことがないという子もいましたが、みんなこの二日間で簡単な二桁のたし算とひき算ができるようになりました!

 みんな一生懸命になってそろばんをパチパチとはじいていました!

1月30日 税金は払わなくてはいけないの? 6年生

画像1 画像1
 今日の5時間目、租税教室がありました。
 
 税金についての話を聞き、税金が無くなった日本はどんな風になるのかというDVDを見ました。質問タイムでは、自分たちが気になったことを質問し、答えていただきました。
 
「普段何気なく払っていて、特に関心がなかった税金について学び、なぜ必要なのかを知ることができてよかった。」
「税金は払いたくないと思っていたけど、税金が無くなるとどうなるかを知り、お互い助け合っていく日本であるために、税金をきちんと払っていこうと思った。」

 社会の授業で学んできた税金について、理解を深めることができました。

1月30日 『最高学年として…』 6年生

画像1 画像1
 山名っ子タイムのセラピードッグ。

 多くの人でにぎわっていました。

 そのために,なかなか犬に近づけない子もいました。

 「こっちにおいで〜」

 その場にいた6年生が声を掛けて誘導してくれました。

 どんな場面でも下学年のことを気に掛けられる。

 改めて「すごいなぁ」と感心しました。

1月30日 『協力すれば…』 6年生

 図工の授業後…。

 班ごとにじゃんけんをして仕事分担をしました。

 すると…。

 最終的には,全員掃除を始めていました。

 自分の分担だけで終わらずに,大変な仕事を手伝う。

 心が温まりました。 

 協力すれば,あっという間に作業が終わります。

 そして,優しい気持ちになります(*^^*)
画像1 画像1

1月30日 『身近にお手本がいる』 6年生

画像1 画像1
 6年生は図工で版画を作成しています。

 休み時間…。

 彫る流れを考えて丁寧に作業を進めていた子の周りに人だかりができました。

 友達から学ぼうとする姿勢が素晴らしい。

 身近にお手本がいます。

1月30日 版画 5年生

画像1 画像1
 今日の図工は、彫刻刀を使い、集中して取り組んでいました。
 今回は多色刷りなので、色をつける時が楽しみですね。

インフルエンザによる欠席

画像1 画像1
2年生は学年閉鎖中です。ほかの学年の欠席者は少ないまま安定しています。
引き続き、感染予防にご協力よろしくお願いします。

1月30日 山名小学校の守口大根

画像1 画像1
 土の外から見える葉っぱは、立派です。
 でも、土の中は、どれだけ伸びているのか・・・。
 不安と楽しみが入り混じっています。
 これも、野菜を育てる楽しみなのかな・・・。

 どちらにしても、収穫は近いです!


1月29日 クラブ見学! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はクラブ見学がありました!

来年度から始まるクラブ活動を選ぶために、各クラブを見学し、クラブ長に活動内容などを説明してもらいました。

子どもたちは、今日実際に活動している様子を見学して、
「あのクラブもいいなぁ」
「このクラブ面白そう!」
など、来年度のクラブがより楽しみになったようでした!

1月29日 『気を配る』 6年生

画像1 画像1
 イラスト・工作クラブの終了後の様子です。

 6年生の女の子1人が残り,全ての机を掃除してくれました。

 何となく生活していればそのまま下校に向かうでしょう。

 周囲に気を配って生活している彼女だからこそできることです。

 ありがとう!

1月29日 インフルエンザによる欠席

画像1 画像1
2年生は学年閉鎖中です。今日になってインフルエンザを発症した2年生もいます。さらに感染は拡大しています。
ほかの学年の欠席者数は落ち着いていますが、油断のないようにお願いします。

1月29日  昼休みの音楽室

画像1 画像1
 廊下を歩いていると、音楽室からいろいろな楽器の音色が・・・。

 3年生がクラブ見学に来た時に聞いてもらうための練習や6年生を送る会の全校合唱のピアノ伴奏のオーディションのための練習でした。

 今日の練習風景は、3年生や6年生には見えていませんが、きっとこの努力は、音色の中に交じって聞こえ、思いは伝わることと思います。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 資源回収予備日
2/19 クラブ
2/20 すこやかママ

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910