11月13日(火) あいさつ運動が始まりました!
西成連区でのあいさつ運動が始まりました。めあてを意識して、ハイタッチをしながらあいさつをする姿を多く見かけました。学校内はもちろん、地域の方にも気持ちのよいあいさつを広げていきたいと思います。
【豊かな心の育成に向けて・信頼される学校づくりに向けて】
【コミュニティ・スクール】 2018-11-13 18:08 up!
11月13日(火)5年生 いもほり!
今日は、6時間目にいもほりを行いました。大きなおいもがたくさん出てきて、子どもたちは大興奮!まだ下にあるかもしれない!と一生懸命ほる姿が見られました。
いもほりが終わると、他学年のつる取りのお手伝いも行いました、学校のために進んで動くことのできるすてきな学年です。
【豊かな心を育むために】
【5年】 2018-11-13 18:08 up!
11月13日(火)読書感想画(1年生)
「フランクリンの空とぶ本やさん」という本を読んでもらいました。そして、お話の世界を想像して、絵を描きました。思い思いの空飛ぶドラゴンから描き出しました。いろいろな姿、色、羽をもつドラゴンが画用紙いっぱいに描かれました。
【1年】 2018-11-13 17:05 up!
11月13日(火)7の段の九九(2年生)
今日は、7の段。もう覚えてしまっている子、まだまだ不安な子。先生と一緒に、ペアで、全体でと繰り返し一生懸命に唱えています。すらすらと確実に唱えられるまで、繰り返しています。
【確かな学力を育むために】
【2年】 2018-11-13 16:48 up!
11月13日(火)読書感想画(2年生)
「ドラゴンのフランクリン」という本を読んでもらいました。そのお話の世界を想像して絵にしていきます。ドラゴンをどんなふうに書こうか、森はどう書こうか、心の中で想像を膨らませつつ描きました。
【2年】 2018-11-13 16:42 up!
11月13日(火) 3年生 収穫の秋
今日は、5時間目に芋ほりと稲刈りをしました。
芋ほりは昨年、一昨年とやってきているからか、子どもたちは慣れた手つきで大きくなったさつまいもを掘り出していました。
稲刈りは初めての体験で、鎌を使うということもありドキドキワクワクという感情が表情にあふれだしていました。
【豊かな心を育むために】
【3年】 2018-11-13 16:35 up!
11月13日(火)防犯教室 1年生
防犯教室では、「いかのおすし」をいつも頭に入れておくことや家に一人でいるときには鍵をしっかりとかけておくことなど、大切なことをたくさん教えていただきました。遊びに行く時も、防犯ブザーを必ず身に付けてほしいと思います。
【未来に生きる力を育むため】
【1年】 2018-11-13 16:34 up!
11月13日(火)赤見っ子作文賞の発表
今日から、秋の校外学習での学びを表現した作文で、赤見っ子作文賞を受賞した作品を昼の放送で発表しました。しっかりと読み上げることができました。
【確かな学力を育むために】
【赤見の小窓】 2018-11-13 14:23 up!
11月13日(火)理科の学習(4年生)
ビーカーに入れたペットボトルの先にふわっとシャボン玉が膨らみました。見ていた子どもたちが「うわぁ」と歓声をあげます。ビーカーから出すと、シャボン玉はみるみるへこんで見えなくなっていましました。これまた「うわぁ」。
先生が、「どうしてでしょうか?」と問いかけると、子どもたちが嬉しそうにみんなで話し始めました。
「前に、家で水を冷やしたら氷になって増えたことがあったの。あれとおんなじことじゃないかと思う」と言う子。「ペットボトルの中が増えたんだよ」という子。
とても楽しそうです。
【確かな学力を育むために】
【4年】 2018-11-13 14:18 up!
11月13日(火)テスト予定(6年生)
11月19日(月)から、西成東部中学校と連携をしての「家庭学習強化週間」が始まります。6年生は、その期間にいくつかテストを行います。その予定表を出しました。
とりわけこの期間は、家庭学習にいつも以上に取り組めるようにチェック欄のある計画表を配付します。いつ、どの教科に、どのように学習をしていくのか、計画表を用いて取り組めるようにします。自分の力を高める努力をしてほしいと思います。
【確かな学力を育むために】
【6年】 2018-11-13 14:06 up!
11月13日(火)道徳の授業(6年生)
「ロレンゾの友達」の資料を読み、ロレンゾの三人の友達について考えました。自分はどんな友達でありたいのか、毎日の生活の中の自分についても考えました。
【豊かな心を育むために】
【6年】 2018-11-13 13:59 up!
11月13日(火)意見の発表(5年生)
国語の授業で、友達の発表を聞きました。どの発表が分かりやすかったのか、根拠を明確にしてペア交流をし、その後全体で発表しました。自分の考えを伝える時、自分と違う考えを聞き、新しい考えを知ったとき、いろいろな考え方に気づかされるとき、みんなで学ぶことが楽しいと感じます。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-11-13 13:52 up!
11月13日(火)いろいろな考え方(5年生)
算数の授業です。解き方・考え方はいろいろあります。自分の考え方を発表し、立式をします。「成程」というつぶやきや「?」という表情などが交錯します。自分では気づけなかった別の考え方があることに気づくとき、学びの楽しさは倍増します。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-11-13 13:40 up!
11月13日(火)相談活動
今日から11月27日(火)まで、相談活動を行います。過日実施いたしましたアンケート内容やその他、学級担任が子どもたち一人一人と話す時間を取り、困っていることや悩んでいること、いろいろなことを話します。
【信頼される学校づくりのために】
【人権教育・いじめ防止対策】 2018-11-13 13:34 up!
11月13日(火)朝一番の黒板
11月10日(土)に学習発表会を終えました。今朝、登校した子どもたちが目にした黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。目標をもって、失敗を恐れず、友達と一緒に頑張って輝いた子どもたちへ伝える言葉です。子どもたちは、かけられる言葉によって成長します。今日からの授業も、気持ちを新たに頑張ることと思います。
発表会には、多くの皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。
【未来に生きる力を育むために・信頼される学校づくりのために】
【赤見の小窓】 2018-11-13 13:28 up!
11月10(土)1年生 学習発表会
群読では「あいうえおでおくちのたいそう」を大きな声で元気よく発表することができました。くじらぐもでは、どちらの組も今までの練習の成果を発揮しました。これからも活躍を期待しています。
【1年】 2018-11-10 16:13 up!
11月10日(土)2年生 学習発表会の朝
いよいよ学習発表会の本番。昨日までの練習の成果の発表です。朝、みんなで自主練習。本番が楽しみです。
【2年】 2018-11-10 15:37 up!
11月10日(土)2年生 学習発表会
11月10日(土)学習発表会がありました。2年生は群読発表は「手のひらをたいように」を発表しました。心を一つに発表することができていました。
教室発表では、生活科の図書館見学の発表と国語の「お話の作しゃになろう」で作ったお話を音読劇で発表しました。しっかり前を向き大きな声で堂々と発表することができていました。素晴らしい発表になり、終わった後子どもたちも満足した笑顔になっていました。よく頑張りました。
【2年】 2018-11-10 15:36 up!
11月10日(土) 3年生 学習発表会1
今日は、待ちに待った学習発表会でした。
群読では作者の気持ちを考えて、それを伝えられるように大きな声で、全員で声をそろえて発表できました。今までの練習の成果だったと思います。
その後の、学年発表では各々行きたいところに行き、他学年の発表を聞きました。特に5年生の福祉体験では「点字」や「高齢者体験」など楽しみながら学んでいました。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-11-10 15:35 up!
11月10日(土) 3年生 学習発表会2
一組みんな、笑顔でハイチーズ!
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-11-10 15:35 up!