最新更新日:2024/11/25
本日:count up32
昨日:14
総数:162335
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

長放課の鬼ごっこ

 昨日、2年生が発表会で提案した新しい鬼ごっこ

「ポカポカこたつおに」を全校で行いました。

 よく工夫されたルールで、低学年から高学年まで

全員で楽しむことができました。

 さらに楽しめるように今後、ルールの改良がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の発表会

 昨日の朝、1・2年生の発表会がありました。

国語科の学習の一環です。クイズを出題したり、

新しい鬼ごっこを提案したりと、生き生きと発表できました。
画像1 画像1

継続して・・・

 業間マラソンなどの取組は終了しましたが、時間があるときは

運動をして丈夫な骨と体を作ってください。

 また、読書にも引き続き親しんでほしいと思います。

写真は図書館前の掲示物です。是非、手にとってみてください。
画像1 画像1

犬山ランニングフェスティバル

 2月10日に「犬山ランニングフェスティバル」が開催され、

栗栖小学校からも児童が参加しました。校内の業間マラソンや

駅伝大会に続いて、冬の催しへの参加です。

 厳しいほどの寒さではなく、気持ちよく走れたのではないでしょうか。

また、完走後の爽快感も味わえたのではないでしょうか。

 お疲れ様でした。引率の保護者の皆様も、お疲れ様でした。
画像1 画像1

駅伝大会

 保護者の方や地域の方の温かい声援や励ましを受けて、

全員の児童がベストをつくした結果、ゴールの直前で

勝負が決まるという劇的な展開でした。

 勿論、児童の粘り強い応援も途切れることはありませんでした。

きっとどの児童も達成感でいっぱいだったことでしょう。

 本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

 応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、地域の皆様、

大会を盛り上げていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝大会

 昨日までの暖かさがなくなり、北風の強い日となりましたが、

栗栖小学校恒例の駅伝大会が開催されました。

 寒さに負けず、参加した全員が自分のベスト出し切りました。

その結果、最後までどちらの班が勝つか分からないほど、白熱した

デッドヒートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 6年生が犬山中学校の入学説明会に参加しました。

中学生による学校紹介を聞いた後は、体験で中学校の授業を受けました。

栗栖小学校の2人は英語の授業に挑戦です。

50分間の授業は、ほぼ英語で行われましたが、

頑張って取り組むことができていたように思います。

 他の小学校の児童と交流して学ぶこともできていました。
画像1 画像1

縄跳び

 2年生が体育の授業で縄跳びの練習に励んでいます。

連続で跳ぶことができる回数がどんどん増えて、記録を更新しています。

 頑張りがよくわかります。
画像1 画像1

卒業に向けて

 掲示物による卒業に向けてのカウントダウンが始まりました。

栗栖小学校の児童や先生方の手作りです。

 3・4年生も朝の会で卒業式で歌う歌の練習をしています。

もちろん6年生も練習していますが、別室で練習していました。
画像1 画像1

掃除の時間

 みんな、いつものように掃除に頑張って取り組んでいます。

生活しやすい学校のために、ありがとう。
画像1 画像1

朝の会

 朝の会の様子です。どの学級でも歌を歌っていますが、

5年生は卒業式に歌う歌を練習していました。
画像1 画像1

授業風景

 各学年の授業風景です。

1・2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習です。

3・4年生は社会科で調べた日間賀島についての掲示物を作っています。

5・6年生は文集の原稿をコンピュータで打っています。

 みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生中心の活動へ

 栗栖小学校のメインの活動とも言える篠笛。

活動の中心(リーダー)が6年生から5年生に移りつつあります。

時には6年生の力を借りる時もありますが、5年生が自覚をもって

活動をリードしようとしています。頑張れ、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

誕生日給食

 今年最後の誕生日給食でした。2月と3月生まれの児童は

2人でしたが、元気よく色々な話をしてくれました。
画像1 画像1

授業の様子

 3・4年生が、社会科の授業で愛知県の足助について

調べたことを一人ひとり発表していました。

 愛知県の色々な所に詳しくなるだけでなく、発表の仕方も学べます。

 5・6年生は、英語の学習で聞き取ったことを英語カードを使って

文章を組み立てていました。これが英語を書くことにつながるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の授業

 5・6年生が理科の授業の中で、「てこ」について学習した時に

作ったモビールが廊下につるされています。

 見た目もよいので、「てこ」の学習だけでなく飾りとしても

役立っているような気がします。

 そんな5・6年生が家庭科の授業では、調理実習の献立を

タブレットで調べながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業

 1・2年生が図工の授業で、段ボールを使って大きな制作物を

作っていました。それぞれが自分の想いで、家やベッドなどを

工夫して作っています。実際に入れたり寝られたりできるので、

発想がどんどん膨らんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと2ヶ月

 今日で1月も終わります。いよいよ本年度も残すところ2ヶ月です。

インフルエンザの児童もなく、全員出席が続いています。

業間マラソンにも熱が入っています。
 
 2月も全員そろって、元気に過ごしたいです。
画像1 画像1

篠笛練習

 まもなく2月になりますが、本年度も残すところ

2ヶ月程となってきました。

 校内の様々な活動も来年度を見越した形態での活動に

移ろうとしています。篠笛練習も徐々に5年生がリードする形に

変わろうとしています。

 そのために今日は市原先生のお力もお借りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 掃除の時間に避難訓練を行いました。今回は

掃除の時間だったので、それぞれの持ち場からの各自での

避難となりました。校舎の正面玄関を閉鎖しての避難に

臨機応変に対応して避難する児童がほとんどで安心しました。

 地震はいつ起こるか予期できません。登下校中かもしれませんし、

自宅にいる時や入浴中かもしれません。いろいろな状況を想定して

備えておくことが地震対策としては一番有効な方法でしょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

学校通信

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280