最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:123
総数:389161
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

児童会立会演説会(9月25日)

 1時限に体育館で、後期児童会役員立候補者の立会演説会がありました。立候補者は、自分が当選したらしたいことや、どんな大治小にしたいかなどについて抱負を暗記して、はっきりとした声で話すことができました。その後、子供たちは教室に戻って、投票用紙に記入しました。
 2枚目の写真は、選挙管理委員の皆さんです。立会演説の進行をしたり開票作業をしたりと役割をきちんと果たしました。
画像1
画像2

観劇会(9月21日)

 子供たちが毎年楽しみにしている観劇会です。内容は「劇団うりんこ」による「学校うさぎをつかまえろ」でした。1・3・5年生は午前、2・4・6年は午後に劇を鑑賞しました。学校の飼育小屋から逃げ出したウサギを助けようとする子供たちのお話です。次第に力を合わせていく子供たちの心の交流や一体感などが見所です。希望された20人の保護者に子供と一緒にみていただきました
画像1
画像2
画像3

サッカー・バスケ部(9月19日)

 今日も、サッカー部とバスケ部の練習がありました。
 町内のサッカー・バスケットボール競技会まで約一か月となってきましたので、ゲーム形式の練習時間が増えてきました。
 大治小の子供達、頑張れ。
画像1
画像2

モリコロパークに行ってきました!2年(9月14日)

9月14日(金)に社会見学でモリコロパークに行ってきました。あいにくの雨でしたが、体験活動で風車や木のストラップを作ったり、児童館では室内で思いっきり体を動かしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

説明会(9月13日)

 上が5年生の野外学習の説明会、下が修学旅行の説明会です。野外学習は旭高原少年自然の家に、修学旅行は奈良・京都に出かけます。ともに一泊二日です。
 事前の学習や準備をしっかりと行い、思い出に残る行事にしていきます。
画像1
画像2

公開授業(9月13日)その2

 上から4年生「三つのつつみ」、5年生「折れたタワー」、6年生「自由行動」です。
画像1
画像2
画像3

公開授業(9月13日)その1

 本年度は2時間設定で公開授業をしました。4時限は1・3・5年生の公開授業と6年生の修学旅行説明会です。5時限は2・4・6年生の公開授業と5年生の野外学習説明会です。全学級が道徳の授業を行い、地域の方にも公開しました。説明会は親子で隣に座り、熱心に説明に耳を傾けていました。
 上から1年生「はしのうえのおおかみ」、2年生「ぐみの木と小鳥」、3年生「心を静めて」です。

画像1
画像2
画像3

学級委員認証式(9月10日)

 本日の朝礼では、2学期の学級委員の認証式を行いました。名前を呼ばれると、大きな声で返事をして舞台へあがることができました。学級の皆と協力して、より楽しい学級になるようがんばってください。
画像1

一万歩スタンプラリーウォーキング・フリーマーケット(9月9日)

 大治小学校区地区コミュニティによる「一万歩スタンプラリーウォーキングとフリーマーケット」が、本校の運動場を中心に開催されました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく予定通り実施されました。
 地域の方が大勢参加され、町内のコースでウォーキングを楽しんでみえました。大治太鼓の運動場での演奏もありました。
 役員の皆さんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

研修旅行と給食試食会の申込状況について(大治小PTAより)

日頃は、PTA活動に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。
PTA研修旅行と給食試食会の申し込みは、締め切らせていただきました。
研修旅行と給食試食会のいずれも、定員内の申し込み数であったため、申し込みをされた皆様は、全員、参加していただけます。
多数の申し込みを、ありがとうございました。

避難訓練(9月7日)

 9月4日に避難訓練を予定していましたが、4日が台風で休校になったため予備日の本日に雨天案で実施しました。
 訓練用の緊急地震速報を聞いた後、上から物が落ちてこないところで、地震がおさまるまで頭を守り体を低くしました。2時限後の休み時間に実施したので、教室のほかに廊下や階段にいた子供もいます。子供たちは訓練に真剣に取り組むことができました。
 北海道で大きな地震が起きました。自分たちが住んでいる地域で大きな地震が起きたらどうすべきか、何を備えればよいか等、ぜひ家族で話し合ってください。
画像1
画像2

委員会活動(9月6日)

 2学期最初の委員会活動を6時限に行いました。本校では、5・6年生が10の委員会に分かれて活動しています。一部紹介します。
 上から、校内に掲示する標語を作成している生活委員会。2枚目は花壇の整備をしている栽培委員会。3日枚目は2学期の活動計画について話し合っている保健委員会です。学校のために、皆が頑張っています。
画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動(9月6日)

 今日は、2学期最初のPTAあいさつ運動でした。PTAの役員さんが東門と西門に分かれて、子供たちに「おはようございます」と、あいさつをしてくださいました。
 大きな声であいさつできる子がいますが、声が小さい子も少なくありません。全員が元気なあいさつで一日をスタートしたいものですね。
画像1
画像2

サッカー・バスケ部(9月5日)

 今日から2学期のサッカー・バスケ部の活動が始まりました。短い練習時間ですが、集中して取り組み、技術とチームワークを高めていきましょう。
 がんばれ、大治小の子供たち。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式(9月3日)

 今日は、2学期の最初の日、始業式です。日焼けした元気な子ども達に会えたことを嬉しく思いました。
 式では、3・4・5年生の代表が2学期にがんばりたいことを全校の前で発表しました。「おはようございます」の挨拶、校歌もとても大きな声でした。2学期も頑張るぞという気持ちが伝わってきました。
 各学級では、夏休みの宿題を提出したり係活動を決めたりしていました。
 
 2学期は大きな行事がたくさんあります。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

9月4日(火)の給食中止について

台風21号の接近が予想されるため、大治町教育委員会は、「9月4日(火)の給食中止」を決定しました。それに伴い4日(火)は、授業を実施する場合でも短縮授業(11:30下校 弁当必要なし)となります。なお、天候等によっては、授業日程等が変更となります。詳しくは、本日配付の文書をご覧ください。よろしくお願いいたします。

あいさつ運動横断幕(8月30日)

 8月30日、日頃から登下校の見守り活動をしていただいているONB(オンブ)の会の方たちが来校して、本校の東門と西門に「あいさつ運動」の横断幕を取り付けてくださいました。9月からいよいよ2学期が始まります。互いにあいさつを交わし、気持ちよくスタートできるといいですね。9月3日、皆さんに会えるのを楽しみに待っています!
画像1
画像2

バスケットボール審判講習会(8月24日)

 8月24日は、子供たちが参加して、サッカー・バスケットボール審判講習会を行う予定でしたが、台風の影響が残っていたため、先生のみで実施しました。
 大治小の体育館では、南小、西小の先生も参加し、先生がゲームをしながら、ルールと審判法の確認をしました。大治中のバスケット部の2名の顧問の先生に指導していただきました。サッカーは、西小で実施しました。
 2学期になったら、部活動を再開しますので、頑張って練習に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

農業体験3年生(8月21日)

 今日は出校日です。3年生は裏の畑で、7月13日に種を蒔いた野菜の収穫をしました。子供たちは大きく生長した野菜にびっくりしていました。まずは、畝の草取りです。
 今日も大治農業振興会とJA海部東部の方に指導していただきました。モロヘイヤとチンゲンサイを収穫しました。家に持ち帰るので、新鮮な野菜をおいしく食べてくれることでしょう。
 9月の始業式に、どれだけ大きくなっているか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

イングリッシュキャンプ(8月20日)

 今年度も大治町主催のイングリッシュキャンプが行われました。今年度は「大治町で世界を体験!」をキャッチフレーズに、町内の小学生や中学生が60名程と、清林館高校のボランティア、そして8カ国のALTが楽しい一日を過ごしました。
 午前中はグループごとの自己紹介、外国ごとのクラフト制作、外国の遊びを教えてもらいました。子ども達は、戸惑いながらも英語を使いながら材料を集めたり、作り方を教えてもらったりしました。午後からは緊張もほぐれ、ALTに日本の遊びを紹介したり、他グループに教えてもらった外国の遊びを伝えたりしながら、笑顔で英語をたっぷり楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 クラブ(3年生見学)
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871