最新更新日:2024/11/14 | |
本日:127
昨日:296 総数:892632 |
【5年生】合い言葉は「浮いて待て!」
水難学会から講師の先生を招いて,着衣泳の実習を行いました。
長袖,長ズボン,靴を履いた状態で水の中に入り,どのように感じるのか体験をしました。 水着だけのときとは全然違って,すごい抵抗の力があることに,みんな驚いている様子でした。 用意した2リットルのペットボトルをお腹に抱えてじっと浮く練習をした後は,何も持たない状態で大の字になって浮く「背中浮き」の練習もしました。 バタバタ動くと沈み易いのでじっと浮くこと,むやみに声を出すと浮力が減るので静かに浮くことなど,大切なポイントを教えていただきました。 3分間のチャレンジでは,多くの児童が上手に浮いて待つことができました。 いざというときは「浮いて待て!」。 子ども達もしっかりと覚えたようです。 7/19 本日の給食ごはん 牛乳 豚キムチ丼 夏野菜のみそ汁 すいか スタミナたっぷり豚キムチ丼でした。 デザートは季節の果物のすいかがつきました。 7/19 水分・塩分補給について
保護者の皆様には日頃よりたいへんお世話になります。
さて、明日20日(金)で授業は終わり夏季休業に入りますが、異常な暑さは続きそうです。水分・塩分補給についてお問い合わせがあり、臨時的措置として以下のように対応をして参りたいと思います。 ◇ スポーツ飲料・ミネラルウォーターについて 保護者の判断で持たせてください。 学校(教室)での飲用を可とします。尚、ペットボトルでの持込は従来の「お茶」の扱いと同様避けてください。水筒などに移し替えての持参をお願いします。 7月8月のプール開放・学習会も同様とします。 ◇ 塩分補給のタブレットについて 特にお子様の体調に不安を感じ、保護者が必要だと判断される場合持たせてください。 保健室に預かり、保健室で休み時間を使って摂取させます。学年・学級・氏名を明記して必要数のみ持たせ、朝担任に預けるよう、お子様にご指導ください。 摂取のタイミングは2限後とお昼の長休み時間となります。 プール開放・学習会時の預かりはできませんので、不可とします。 8/20の出校日は可です。 9月以後については、天候の状況をみて、必要があれば改めてご案内致します。8月末までの対応としてご承知ください。 【5年生】夏休み前最後の水泳授業
大変暑い日が続いている中,17日に夏休み前最後の水泳授業を行いました。これまで検定を受けていない児童も,全員検定を受けました。子ども達は,毎年少しずつ泳力が向上していることを嬉しく思っている様子です。後半はいつもより長めに自由時間をとりました。暑い日だったこともあり,みんなとても気持ちよさそうでした。
【5年生】歌声集会にて「のびのび歌声で賞」受賞
17日の歌声集会で,5年生の歌の発表がありました。今月の歌「いつでもあの海は」の壮大な歌詞のイメージを感じさせるような美しい歌声で歌うことができました。「のびのび歌声で賞」をいただきました。
【5年生】もくもくそうじができたで賞
美化委員会が,全校に黙々掃除を呼びかけています。
黙々掃除が上手にできた学級の表彰がありました。 5年生が,高学年として見本となる姿を示すことができているのをとても嬉しく思います。 これで満足することなく,今後更にハイレベルな黙々掃除を目指していきたいですね。 【5年生】流れる水のはたらきを調べよう
理科で,川のでき方や様子についての学習をしています。
運動場の砂場で山を作り,川に見立てた溝に水を流し,流れる水のはたらきを調べる実験をしました。 水が砂山をけずり,土砂を運び,下流で積もっていく様子が観察できました。 川が曲がっているところに設置してあった家や木の模型が流される様子に,みんな驚いていました。 流れる水のはたらきを学ぶと同時に,水害がどのようにして起こるのかも実感できる実験となりました。 水遊びをしました【1年生】
運動場に出て砂と水で遊ぶ予定でしたが、あまりの高温に熱中症が心配されましたので、急遽教室前のテラスで水遊びのみをすることにしました。
水を掛け合い楽しく遊びました。 7/18 本日の給食ロールパン 牛乳 イタリアンハンバーグ 野菜スープ コーン入りキャベツ 今日のハンバーグにはトマト缶とバジルなどで作ったソースをかけました。 マイエプロンで【1年生】
夏休み前の最終週というこで、今週はマイエプロンで配膳を行いました。
自分たちでエプロンを着て、三角巾をつけることができた子どもたちに感心しました。 準備をありがとうございました。 【5年生】第1回福祉交流会「みんなが明るく生きるために」
今年度5年生は,総合的な学習の時間に,地域に住んでいらっしゃる障害者の方や高齢者の方を学校にお迎えして福祉交流会を数回実施し,交流を深めていく予定です。
13日に第1回目の福祉交流会がありました。 事前アンケート調査をもとに,それぞれの児童は,ガイドヘルプ(視覚障害),要約筆記(聴覚障害),手話(聴覚障害),車椅子(下肢障害),高齢者の地域交流活動の5つの中から,3つの話を聞きました。 今回は,障害者の方や高齢者の方の自己紹介をメインに実施しました。 みんなとても真剣に話を聞き,自己紹介後には,多くの質問が出ました。 今後,みんなが明るく生きることができる世の中について考えていきます。 2回目以降の交流会が楽しみです。 犬山焼き絵付け【3年生】
6月初めに形成した犬山焼きに絵付けしました。
3年生らしくかわいらしい絵柄が多く、焼き上がりが楽しみです。 9月には出来上がって戻ってきます。 おうちで使ったり飾ったりしてくださいね。 7/17 本日の給食麦ごはん 牛乳 さわらの揚げ煮 とうがん汁 キャベツのおかかあえ 今日はしょうゆ味のあっさりとした、とうがん汁でした。 里山の話を聞く会
里山学センターと、城東コミュニティの方々を講師として招き、5つのグループに分かれて城東地区の里山についてのお話を聞きました。
昆虫グループでは、一円玉大のトンボの標本を見せてもらい、「こんな小さなトンボが本当にいるの?」「これは本物ですか?」と、みんな驚いていました。 【5年生】みんな全力!50m走!
運動会に向けて,リレー選手を決めたり,赤組・白組を決めたりする参考とするために,50m走のタイムを5年生全員が測定しました。
蒸し暑い中でしたが,みんな一生懸命走ることができました。 もうすぐ夏休みに入るところですが,早くも運動会に向けてエンジン始動です! 【5年生】歌声集会のリハーサル
7月17日(火)に実施する歌声集会は,5年生が発表する番となります。
朝,体育館に集まってリハーサルをしました。 今月の歌「いつでもあの海は」の壮大な歌詞が,体育館に美しく響き渡りました。 高学年になり,ハーモニーを意識した美しい発声ができるようになってきているという遠藤先生のお話もありました。 本番で美しい歌声を全校に届ける予定です。 7/19 本日の給食冷やし中華 牛乳 スパイシーチキン 野菜と果物のゼリー スパイシーチキンはカレー味のとりのから揚げです。 人気メーニューです。 スポーツ振興センターの災害共済給付制度について
配付文書 保健関係 に掲載しました。
お子様がケガをして病院にかかった時などにご参照下さい。 犬山市は掛け金を市が負担しています。城東小の対象家庭は全てご加入いただいています。 7/12 本日の給食ごはん 牛乳 さんまの銀紙焼き 五目きんぴら あおさ汁 今日は磯の香りがただよう「あおさ汁」でした。 だしもしっかりときいておいしくいただきました。 名城大学の曽山先生をお招きして
本日の研修は、名城大学の曽山先生をお招きして「人間関係づくりを促進するエクササイズ」をしました。
市内から13名の先生方も集い、心理学に基づいた指導の基本や実際のエクスサイズを楽しく学びました。指導要領の改訂に向けて、ベースとなる関係づくりは必須なのです。 先生も学びます。 |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |